村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

空手○○の話

2017年07月31日 | 空手

空手に限らず、他の武道でもスポーツでも、そして勉強や趣味まで、

上達や目標達成、そして「勝つ!」には熱中することと、弛まぬ努力をすること、そして優先順位(プライオリティ)を

いつも上位に持ってくることだと思います。

我が道場にもそんな奴がいますよね!

彼と家族から送られてきた一枚です。

「来ちゃいました!4コートで会場も狭くてすごく大変です。大好きな浪速の選手の強さに感動しています!」

私も隣県ですから観戦に行こうかな?と思ったのですが、数年前、新潟県で行われたインターハイの大混雑に

辟易したので今回は見送りました…

Kは行ったのね…

 

やっぱり「空手○○」だった…

早く治してね、ヒザ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.07.29

2017年07月30日 | 空手

今晩も「強化祭り」開催です❗



だんだん筋力、体力が上がってきたのでしょうか?
しっかりメニューをこなしてくれました。


後半は打ち込み強化練習。

こんな積み重ねが大事だなぁと感じています❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気のせいかも知れませんが…

2017年07月29日 | 空手

梅雨の終わりに「ドカッ!」と雨が降って、その後「スカッ!」と晴れて、梅雨明け、盛夏突入!

思い返せば例年そんな感じだったように感じています。

 

先日も私たちが暮らす「村上市」では大雨により、避難指示が発令され、高速道路のICも閉鎖されるほど大騒ぎになりました。

が、実際はそんなでも無かったのが実感です。

 

裏の水路も

普段はこんな感じですが、件の悪天候時には

 

もう少しで溢れるように感じます。

 

でも、結構こんな感じの時があるのでそんなに危機感は無かったですね…

そして、増水する際、

エサ取りに必至になっているサギさんを見ているから、呑気になるのかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.07.27

2017年07月28日 | 空手

仕事の関係で遅刻。

竹内先生主導の下、稽古が進んでいました!

 

 

 

身体操作について勉強しています。

なかなか難しいテーマですが、「おお!なるほど!」と解ってくればGOODなのであります。

 

最後はミット打ちで終了。

 

羽虫が酷い夜でしたが、虫たちもイロイロ一生懸命なのかも知れませんね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日

2017年07月27日 | 空手

2017は土用の丑(夏)は7/25(火)と8/6(日)の二回あります。

先日の7/25は当然、空手の稽古日でいつもの通り、帰ってからの晩酌でした!

(私は空手稽古の前には食事を取りません、遅くはなるのですが帰ってから軽く頂くようにしています)

 

この日は「ウナギ蒲焼き、あるよ!」と家人に言われていたので、楽しみに帰りました!

 

汚い絵面になってしまいましたが、本日の晩酌、始まりです。

国産(産地は聞かなかったけど、鹿児島産かな?)ウナギの蒲焼き

豆腐と三つ葉のお吸い物

宝ゴールデン酎ハイ

この後にミックスナッツを少々

 

重ねて、この日の午前中には健康診断で食事を制限されていたので、いつも以上に旨いディナー?でした。

 

8/6もウナギ、食べたいなぁ!

今度は白焼きが喰いたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする