村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2023.08.29 火曜日

2023年08月30日 | 空手

隣の畳敷き場では柔道の皆さんが練習をしていますが、人数も指導者も多くて活気がありますねぇ!

強化日なので人数はとても少ないのですが、徐々に気合も出てきてレベルアップが期待できます。


パターン練習~相手を置いての応用~打ち込み

良い練習ができました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.08.28 月曜日

2023年08月29日 | 空手
神林地区公民館ホールに引越して、空調設備の有難さに感謝しかありません。
毎回、空手マットの敷設・撤去は大変ですが保護者の皆さんのご協力のもと、上手くやっています。

さて、昨日の新ルール講習会の内容を道場の皆さんにお伝えしましたよ!


〔組手〕
・技の有効範囲
・副審の異なる表示の取り扱い
・一本技の変更点
・個人戦での勝者決定の変更点(結構重要!)
・判定時の変更点
・ウォーニングは主審主導
・C1・C2の統合と表示方法
〔形〕
・5点から10点まで0.1刻み
・技術点、競技点が統合
・評価基準は10項目
・引き分けの解消

などなど

講習会の記録をレジュメにおこして竹内先生と説明しました。
審判も大変ですが、選手も戦略というか試合運びを色々研究しなくてはなりませんね。
簡単に説明しても、小一時間かかりました。

今晩の練習は組手オンリー。

動けば汗が噴き出ますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.08.27 長岡市

2023年08月28日 | 空手

全日本空手道連盟の新ルール講習会でした!
講師は全空連審判委員会副委員長の佐伯先生です(新潟県ですからもちろんですねぇ)
細かな点まで説明をしていただいたので、とりあえず理解はOK。
あとは実際にシッカリ運用できるかどうか、です。
数をこなすことが大事でしょうし、それ以前の技の見極めやC1・C2の見逃しや過剰な対応など、審判技術を研鑽しなくてはと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.08.26 十日町

2023年08月26日 | 空手

山崎先輩に誘われて、水翔塾さん主催の組手練習会に参加しました❗
レイ・アイシン・ユイトの元気な男子たちが一日良い汗かいていましたよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.08.24 木曜日

2023年08月25日 | 空手
先に言います。
Nコーチは不在でした!
仕事の会議で県都で懇親会後、吞んでました!
ジンソーダがマジ美味かったです!

閑話休題

東先生と竹内先生がしっかり練習をしてくれておりますので安心ですね!



入れ替わりもあるのですが、参加者が少なめです。
皆勤賞はだれでしょうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする