村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2023.04.27 木曜日

2023年04月28日 | 空手

本年度第一回目の昇級審査会でした。


今回は5名の受審者でしたよ。
村上道場も有段者が多くなったので、昇級審査はどんどん少数となってきています。
良い傾向ですね!

45分ほどで終わったので、その後は練習なのであります!


〆の筋トレタイム。
Nコーチはどんどん負荷をかけていきますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.04.25 火曜日

2023年04月26日 | 空手
基本練習~形練習~組手打ち込み
いつもの通りの練習でしたが、「所作」についてちょっと檄を入れる場面がありましたね!
「礼節」につながる大事な部分ですので、特に大事にしてほしいです。


基本練習は対人稽古も取り入れるようにしていきたいので、集中を切らさないようにしましょう。


出席者が少ない感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.04.24 月曜日

2023年04月25日 | 空手
いつも通り「振り返りタイム」です。

PDCAサイクルは大事です。
しかし!チェックしてもアクションがなければ「絵に描いた餅」なのであります。


各々の課題を浮き彫りにして、対策を練ります。


間合いの取り方やら無拍子やら、いい気づきがあったようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本空手道連合会新潟県練成会

2023年04月24日 | 空手
2023.04.23 燕市民体育センター


延べ380名ほどの練習会でした。
コンテストではないので、表彰などはありません。
ひたすら動きます!
午前中は「形」 一人、5~8本くらい打ち込んでいたようです。

午後からは「組手」
一分間の流しで、これまた数多くの試合数をこなしていましたね。


大濤会所属なので今回は東先生・竹内先生・Nコーチの三人が審判に入りました。
残念ながら道場生は7名の参加でしたが、いい経験になったのではないでしょうか!?


一日、みなさん、お疲れさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.04.20 木曜日

2023年04月21日 | 空手

軽くアップ動作をして、基本練習から始めます。


体験&新規入会者の今晩の担当は東先生です。
「質実剛健」
当道場主であり、基本の重鎮です。
やはりこの仕事は東先生がベストですね。

形練習後、ちょっときつめに組手練習。

〆に筋トレとストレッチ。


見た目よりも大変なはずです。


さてさて、先日、件の東先生のお店に行ったら見つけてしまいました!


確かに先生の水ようかん、フアンが多いですものね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする