村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

12/9(月) 今日は比較的暖かい気候でした。

2013年12月10日 | インポート
師範の回復は思ったより思わしくなく、年内の道場復帰は難しいようです。

きっと元気なお姿で戻ってきて頂けるはずですから、今しばらくお待ちいたしましょう。

----------------------------------------------

黒帯会です。

----------------------------------------------

先回もお話ししましたが、半年を過ぎましたので本日より本来の「黒帯会の趣旨」に戻った稽古をして参ります。

自主自立

より高見を目指しての研究・研鑽

---------------------------------------------

とは言っても、小・中学生には難しい部分はあるのかも知れないので、本日は「70分間だけでも集中する!」を言い渡してみました。

はてさて、どうなることでしょう???

--------------------------------------------





おお、真面目にストレッチを始めました。(特に問題?のある4人なので、要チェックです!)

--------------------------------------------



やはり目を離すと、横になっています・・・

曰く「休憩中!」だそうです。

--------------------------------------------





この二人は真面目に、形練習~組み手練習、打ち込みを始めました、良い感じです!

--------------------------------------------



真面目な彼は黙々と形を打ち込んでいました!

--------------------------------------------

もっと真面目な彼女は、この後、悩みながら「剛柔流 セイユンチン」を打ち込み始めました。



--------------------------------------------

おおっと!この二人もスパーを始めました。
「先生、審判して!」と請われましたので、いくつかアドバイス。

この二人、やればカナリできるので、ちゃんとやろうなぁ!



--------------------------------------------

いよいよ年末です、数日の練習で今年も終わります。

そう言えば先日の昇級審査で、新しい「黒帯会参加資格者」は生まれたのでしょうか?

ナイショです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/5(木) 今日は寒さが和らぎましたが、足先は冷たいですねぇ・・・

2013年12月06日 | インポート
審査も終わり、いよいよ原点に返って「基本」を大事にしていく練習の日々になります。

---------------------------------------------------

「突きの基本は引き手、蹴りの基本は引き足」

ただ単に殴ったり、蹴ったりするのであれば空手とは言いません。

引き手、引き足は「残心」へと繋がります。

また技の精度や威力も増します。

簡単なようで難しく、楽なようで厳しい動作なのですが、意識することでドンドン習得できます。

---------------------------------------------------

またもう一つ。

「集中力」

上達の違いは練習量もありますが、この集中力の差が決定的だと思っています。

まずは1分でも良いので全力で集中するようにしてみませんか?

---------------------------------------------------

今日から新しい形も練習し始めました。

但し、未だに基本形を満足に習得できていない人にはすみませんが、今しばらく違う形を教えることは出来ません。

なぜなら基本形の延長に指定形や高度な形があるので基本をないがしろに出来ないからです。

同じ形をずっとし続けていくのはつまらないし、苦痛かも知れませんが、それが現実です。

何かしら自分自身に足りないモノや欠けているモノがあるはずです。

---------------------------------------------------

ナギサは「剛柔流のセイエンチン」

色帯軍団は「エンピ」を練習し始めました。

私が担当した「エンピ」組、挙動は覚えましたか?

次回はチェックしますので、寝ても覚めても順番を繰り返して忘れないようにして下さい。

---------------------------------------------------

さて指導に熱が入って恒例の撮影を忘れていました。

代わりと行っては何ですが、ここしばらく続いている「忘年会」で食べた美味い料理をUPします。

空手とは一切関係ないのですが気にしないで下さい・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3(火) 昇級審査でした、寒かったですね!

2013年12月04日 | インポート
師範が体調を崩されているので、審査は「竹内・高橋・飯沼・鈴木・中村」の5名で行い、判定会に貝沼先生の意見を聴き、
とりまとめて師範に報告し、最終判定を頂くスタイルにしました。

それにしても冷え込んだ会場でした。

見学された保護者の皆さんも「寒いね!」とおっしゃっていましたが、そうなんです!いつも寒いんです。

それでも大きなストーブが2台導入できて、ずいぶん改善されたのです。

子供達はこれ以上寒い中で頑張っているので、是非おうちに帰ったら温かい飲み物など差し入れてやって下さい!

-------------------------------------------------------------------------------

さて、高橋先生の挨拶や竹内先生の講評でもありましたが「基本の重要性」が今回のポイントでした。

私も同感です。

今まで幾度か書いたこともあるはずですが、

「基本練習の手を抜き、自己流になってる」

「練習中に何度も同じ点を指摘され、自覚していない」

「ただ手足を振り回しているだけで”空手”になっていない」

「自分自身に向き合うことが一番大切なのだが、サボる、他人と比べる、言い訳をする」

思い当たる人は恐らく昇級できないでしょう。

そして、この半年間、必死に頑張って練習した人、おめでとうございます!

まあ、師範の決定が全てですから、今しばらくお待ち下さい。

-----------------------------------------------------

さて、審査の様子は当然のこと、撮影できませんでしたがそれ以外の何枚かをUPします。























------------------------------------------------------------

最後に、昇級審査は全て受け終えて、各々の昇段に向けて日々練習している3名に今回から「補助員」をお願いしました。

ありがとうございました。



次回はもう少し大きな声でお願いしますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/2(月) そろそろ真面目に練習しようと思っています!

2013年12月03日 | インポート
黒帯会を発足させてはや半年になります。
そろそろ当初の目的通り、「通常練習では出来ない稽古・研究」に取り組まなくてはなりませんね。

子供達には今までは結構自由にさせていましたが、今後はだんだん厳しく管理して参ります。

怠けないよう、宜しく!です。

-------------------------------------------------------------



逆突きの基本練習させてもイマイチ気が乗らないようでした・・・

皆さんは各道場の上級者なのですから、「やるときはやる!」でお願いします。



-------------------------------------------------------------

でも、休憩時間はどうぞ十二分にリラックスして下さい。

今回は「カメラ貸して!」と言われましたので渡したらトイレ前で何枚か撮っていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする