秋津のゲーム部屋

管理人:秋津 ご連絡はPSNID/argent63までどうぞ

【PS4】無双は完全進化した…!?【無双8】

2021年12月28日 | 無双

惇にい&文若さんで黄巾党制圧中。笑顔を見せて余裕の2人って感じのシーンです。惇にいは笑顔と怒り顔の区別がつきづらいけど(笑)。カメラモードにすると表情まで変えられるんだよね

 8エンパまでの繋ぎに「無双8体験版」でお試しチケット使って遊んでるんだけど、いやもう正直ちょっとびっくりしたですよ。無双がこんなすごい事になってるとは。
 オープンワールドになってるとはもちろん聞いてたけど、こんな本格的な箱庭仕様だとは思ってなかった。無双武将たちはクエスト進行に沿った配置になってるんだけど、モブ武将たちは個別のルーチンでプレイヤーの動きと関係なく行動してるのよ。(といっても近くに敵拠点があったら凸するのみだけど)
 フィールドがシームレスならオープンワールドって呼称する最近の風潮にちょっと違和感を感じてたあたしとしては、こういうモブキャラが自律して動いててプレイヤーの干渉がなくても状況が変わる世界をオープンワールドというのよ!と小声で主張したいです(笑)。つまり無双8は本物のオープンワールドであり、もはや三国武将の生き様を追体験するRPGとなったと言っていいと思う。




荀彧のシナリオで徐庶と2人で孔明さんフルポッコ(^^; 7エンパでは義兄弟だったのにごめんね孔明さん…(^^;

 8から別物みたいに変わった無双なんだけど、アクションもかなり変わったよね。というか分かりづらい感は否めないよね~結局今までみたいに□ボタン連打でそんなに問題ないとは言え。
 キャラごと…というか武器ごとにかなり無双感に差があるよね。荀彧の投げナイフから徐庶の撃剣使ってみたらあまりの強さに笑ってしまったわ。あの投げナイフだと□ボタン連打じゃ全然突破出来なくてトリガー攻撃からのコンボを強要されるよね。レベル低い時には苦労しましたわ…無双ってこんなムズかったっけ?って。
 まあ荀彧は「お別れです」というステキ台詞と共に繰り出される雷属性の固有攻撃がめっちゃかっこいいし弓攻撃がやたら強いし、近寄られたら負けなキャラが好きなヤツにはたまらないものがあるんですが(笑)。




勢力図表示しとくと、拠点つぶしで敵勢力を減らす遊び方が出来てサイドストーリー的に楽しめる。目障りだからここ落としとくか!みたいな(笑) でも当然だけどストーリーにはまったく影響ないですけど



クエストには直行も出来るんだけど、味方と一緒に周辺の敵と戦いながら進軍すると臨場感半端ないんだよね。コーエーは長きに渡って戦記シミュレーションを作ってるメーカーだけど、目指していたものはこれなんだなあと思ったよ


 この無双8の体験版なんだけど、使いたい武将が個別に買えるんだよ。(最大で¥440) 実際使うのいつも4,5人なんだよな~という場合は体験版から個別買いするのもアリだと思う。あたしも今のところ荀彧と徐庶を解放して、あと3人くらい使えるようにしたいなと思ってる所です。誰にしようか悩むのも楽しいな(笑)。
 と言ってももう目当ての8エンパが来てるんだよね! 動画見ましたが特に問題なさそうではないですか。強いて言えばバトルが攻城戦固定なのがちょっと不安要素かも。面倒な割にあんまり楽しくないんだよね(^^;
 とにかく無双8のオープンワールドが広大すぎて、荀彧のシナリオ50時間やってもまだ全部のマップ埋まってないんで、もうちょっと8の古代中国に埋まってようと思います☆ 



荀彧と徐庶って実際交流があったらすごく仲良くなれてた可能性アリだと思うんだよね。同郷だしだいたい同世代っぽいし、徐庶は諸葛亮が認めるほどの性格の良さ&聡明さに加えて儒教も遵守してるし。身分違いの所がかえってお互いの魅力になり得る関係だったら…なんか萌えるな~