秋津的最近のニュース

管理人:秋津 ご連絡はPSNID/argent63までどうぞ

碧眼の仮面騎士

2020年04月18日 | ドラゴンズドグマ

メイン3周目入りましたで~☆ Lv∞になってキャラ育成も終わったんでこれからがドグマの本番っすね(笑)



 外出自粛が続く中、皆様お家でいかがおすごしですか~。
 前回、会社が休業状態って書いたけど、個人的には結局全然休めずフツーに仕事になってるですよ…。
 取引先を見ても、もうみんな休ませるのでいったん全部フリーズで(ヽ´ω`)って会社と、コロナ?それが何か?(`・ω・´)って会社があって温度差がすごい印象だよ。ちなみにうちの部署が休みにならないのは後者の取引先から当たり前のように業務連絡や書類提出の要請があるからなんよ。どっちがいいのかホント分かんないね…。
 ここの所、毎回前フリがコロナの話題になっちゃってな~。でもここを無視するのもなんか白々しい気がして。早く落ち着いて欲しいですよねいろいろ…。

 という中でも毎晩アホみたいにやってるPS4版DDDAだけど、PS3版とどこが大きく変わってるのかいろいろ見回ってるうちに再発見が多すぎて愕然としてるよ。無印の時のやり込みが甘すぎた事を痛感してる(笑)。
 ところでグランシス覚者の皆様、隣国の騎士ジュリアンが1日お城でどんな風に過ごしてるか追った事があるでしょーか。おぼじゃはそういえばやった事なかったんで今更ながら張り付いてみたですよ☆



新しく入った小間使いです~がんばります☆って聞いてねえー

 
 ジュリアンはグランシスの西の隣国ボルドアからドラゴン討伐の応援に来た騎士様なんだよね。
 ボルドアか~どんな所なんだろう。眩み砦に関所みたいな門があるけど、開かない門の向こう側に道が続いてるんだよね。あそこから西に行けるって設定なのかも。は~あの門に張り付いて向こう側見てるだけで妄想が広がりまくりですよ(笑)。

 ジュリアンは庶民から成り上がった騎士というより元々高貴な家柄の出みたいな雰囲気があるけど、ジュリアンみたいなやり手の騎士が他にも一杯いるっていうならボルドアは間違いなく軍事国家だろうな。もしグランシスより領土も広くて国力があるなら今頃とっくにグランシスに攻め込んでそうだから、たぶんグランシスの方が大国という扱いになってると見てる。もっと言えば、グランシスが周辺国から大国として一目置かれてるとしたら、それは竜を倒した英雄である領王の存在が大きいのかも知れない。


 最初、ジュリアンやメルセデスは城の外にある騎士の館に寝泊まりしてるに違いないと踏んで朝から張り込んでみたんだけど一度も遭遇できなかったんだよね。それなら城の中から出現する設定なのかなと今度は中に入って正門前付近で待ち構えてみたけど、謁見の間に全員揃う時間になっても来る気配なし。もしかして?と思って執務室見たらもういるじゃん~。 
 ジュリアンは謁見の間入り口から出現すると見た。と言うことは城の中に寝泊まりしてるって設定なのか…メルセデスは王族だし、ジュリアンも騎士を名乗ってるとは言えそれに近い立場の人なのかもね。



お? どうぞどうぞお気になさらず☆


 ジュリアンは午前中は執務室でデスクワーク、午後は中庭の監視塔の中で領都の騎士の1人と情報交換してる。この騎士が単にジュリアンと親しいだけなのか、それともジュリアンの計画に一役かってたのか、セリフからその辺の設定を窺い知る事は出来ないんだけど…でも彼が城で模範的に過ごしてる振りしていろいろ暗躍してた事を見ると、この騎士が反領王グループとの仲介役だった可能性高いと思うんだよな。この人は話しかけても領王を賞賛するようなセリフしか言わなくて、最後までしっぽを出しませんが…。




調子に乗って真後ろに張り付いてたらバレて怒られた。ジュリアンは尾行クエがあるからなのか認識範囲が背後にもあるんだよな~。ポーン達が前の敵しか認識しない事を考えればさすが別格の存在って感じですな



 ここまでは無印の時からよく見かける光景だったんだけど、この後ジュリアンがどうしてるのかまったく知らなかったんだよ。なんとジュリアンは中庭から戻ると領王に報告&挨拶しに行ってるのです!(今更すぎですが) 
 うーむちゃんとしてるな~。最も、自分の本当の目的を悟られないよう模範的に振る舞ってたと見る方が正しいのかもしれないけどね。
 ちなみに、この後ダークさん(領王の近衛兵)が来て、時間過ぎても城に残ってた罪で牢屋にブチ込まれたんで、この後が確認出来てないのですよねー(^^;
 ジュリアンに張り付いて足止めしちゃったからな…行動の邪魔しなければ時間内に終われたのかも。多分、来た時のように謁見の間を横断して消える、とは思ってるんですがで一応見届けておきたいものです。


そういえばジュリアンってミスナイなんだよね。魔法使いの中の魔法使い、なんて名前の魔導盾使ってる所を見ると案外魔術師属性の人なのかも…?!



 ここからちょっとネタバレ入りますが。


 ジュリアンは覚者の行動次第で印象ががらっと変わるキャラで、それが隠し要素なので1周しただけだとメルセデスをいじめた傲慢な奴って印象になりがちなんだけど…。
 ドラゴンとの本戦前に牢屋のジュリアンに会いに行くと、「ドラゴンが現れたのなら自分も故郷に戻って戦わねば」みたいな事を言うんだよね。謀反の件では潔く死刑を受け入れて執行を待ったけど、状況が変わればその辺を切り替えて本来自分がすべき事に注力する…軍人としては全然ブレてない所か、鏡とも言えると思うよ。グランシスにとっては超危険人物と言わざるを得ないけどね。
 おぼじゃはたまたまカサディスで最初にドラゴンと戦って覚者に選ばれたけど、もしドラゴンがボルドアに現れていれば…竜と戦う強い意志を持ってるジュリアンがドラゴンの目に留まった可能性は十分ありそう。
 もしかしたらおぼじゃ以外に覚者になっていたかもしれないキャラ…それがジュリアンという事なのかもしれないな。



ジュリアンの牢にはいつも保存瓶が転がってるんだけど、城内の誰かから差し入れがあったりするのかもね


 考えてみると、グランシスにはまだ都がたくさんあって、首都にはキナが行くはずだった教会本部や国王様がいるんだよな~。キャラのバックボーンとかをいろいろ妄想してると、ドグマのストーリーは壮大なファンタジー世界のごく一部を切り取ったものなんだなとよく分かるよ。次の竜世界を期待せずにはいられないんだよなあ…もう毎回しつこくこのオチで恐縮ですけど(^^;




真大門3回目クリア☆ みんな無事で終われるようにはなってるけど、黒魔くんの知識が☆3になってないお~討伐数が足りないかな…?


黒魔くんと旅するグランシス

2020年04月02日 | ドラゴンズドグマ

心にあいたドグマ型の穴はやっぱりドグマでしか埋まらなかったのでありました


 新コロのニュースが連日重くのしかかってきてますが、うちの会社もとうとう業務縮小になってもうたですよ…ううう。あたしの部署は別スケジュールで動いてるんで出勤は自己判断と言われてるんだけどさ…現場からモノが上がってこないとメイン業務がなくなっちゃうしなあ。もう来月の貧困生活は覚悟したんで家で布マスク作ってブログ更新でもしてようかな(^^;
 とは言え、それ以外はまったく平常運行で、これでいいんかと思うくらい普通に過ごしちゃってるよ。デスストの後からDDDAに改めてどハマりしてるとこですよ~☆ 



おぼじゃの宿敵ダークビショップもPS4だとこんなにはっきりくっきり☆ ガイコツだと思ってたら結構原型が残ってるのね。わりと若い人なんか…? イケメンっぽい…?(笑)


 実はPS4版DDDAが出た当時はDDONに全力集中してたもんだから、じっくりやったの今回初めてなんですよ。なんかいろいろPS3時の記憶と違ってて戸惑ってる。
 ポーンのセリフは明らかに増えてるよね? まさか再録したのか? あと黒呪ボスの服装、昔からアレだったっけ? DDONの黒呪装備だったローマ軍みたいな奴だったと思ってたけど…勘違いかなあ。
 一番びっくりしたのはLv50くらいでで知識全部埋まってて、全身を黒呪最高装備で固めたポーンがわりといるってとこだよ(笑)。いくら慣れた覚者様でもLv50で黒呪3周目はさすがにキビしいでしょ~…これはPC版でmodが普及したからなんでしょうかね。重宝するのでありがたく使わせてもらったけどさ。



実はDDONの黒呪でこの場所の事を初めて知った(^^; この隠し部屋がDDDAの頃からあったとは!!
1年以上も何やってたんかって話ですよねーレイストとメイポのSSばっか撮ってたからか(^^;



 あれほどみっちりきっちり収まっていたドグマにバグっぽいのが見られるようになってるのもこの目で確認したですよ。
 空き瓶が宙に浮いてる現象は無印ドグマではまったく見た事なかったな。戦闘不能になったポーンがオブジェの中に埋まって助けられなくなった事もあったし、ポーンがオブジェに引っかかってバトルに参加出来ない時なんかはDDONを思い出して胸が一杯になりましたわ(笑)。
 無印をやり込んだ覚者様なら知っての通り、PS3版ではポーンがオブジェに引っかかって動けなくなるなんて事は皆無だったよね。少なくともあたしは見た事なかった。
 アイテムの挙動に関してはもしかしたらバグというより、ハードの性能がよくなった事で物理演算が荒ぶりすぎてる、そんな感じなのかもしれない。DDON開発と移植チームが同じだったのかどうかは解らないけど、全体的にDDONに似てる雰囲気はすごく感じたよ。デスもDDON仕様だし。DDDAの初出のデスはあんなにおしゃべりでおちゃめな雰囲気じゃなかったよね(^^;



レイストと同じ覚安ソーサラーの黒魔くん。やっぱり覚安ソーサラーは覚者のすぐ近くに張り付いて詠唱するんだなときっちり確認できたですよ。覚者の目線(カメラ)が自分の方向いてる事に気付くと、ちゃんとこっち向いてくれる事も(笑)
 


 バトル自体も変わってるように見えるなー…。特に黒呪のゲイザーとのバトル。
 ゲイザーくんがふんばりながら張る触手魔方陣…あの真ん中の玉っころって地上にあった気がするんよ。メイポがあれに百列かまして光弾でゲイザーを攻撃してた記憶が…うう頭が…。
 それと前にも書いた序盤サイクロプスのバトル。あの時はルークが「足に掴まれ」って言ってた気がするんだけど、今回やったら「目を狙え」って言ってたんだよ。どゆこと? 聞くなってか(^^;
 謎だわ…。記憶違いか、それともアプデで修正されたのか、それとも両方のセリフを言うのか? うーむなんか自分の記憶が信じられなくなってきた(笑)。


 とは言え、やっぱりポーン達がいるドグマはあたしにとっては至福のゲームだという事をしみじみ噛みしめてるですよ…。唯一物足りないのは、ポーン達のセリフに応えて頷いたり、ポーン達がかっこよくキメて敵を倒した時に「さっすが~☆」って言えない事くらいかな(笑)。

 今、黒呪2周目でなんとかデスも初シメ出来て、真ボスも倒した所なんだけどさ~ラスボス戦で黒魔くんをロストしちゃったんよ…知識見たら当然ながら埋まってなかった…。
 なので猛然と黒呪3周目に突入するぜ~。なんかホント予想外にPS3版といろいろ違ってるので、ちょっと腰を落ち着けてやりたいと思ってます(笑)。



真ラスボスの後半は結局1人で戦う事になったけど…。
この場所で1人で戦い続けるなんて無理だ、ポーン達がいるから先に進める…みんなを守り切れなかった後悔を噛みしめるおぼじゃなのだったorz