秋津的最近のニュース

管理人:秋津 ご連絡はPSNID/argent63までどうぞ

【8エンパ】「天才型」武将 爆☆誕

2022年11月12日 | 無双

劉備の娘を母親、法正を父親に持つ「天才型」エディット武将の法雪華ちゃんです!
口は明らかにお母さん似(笑)。目元は法正さん似なのかな? しかしこのSS見るたび笑うw 


 8エンパを再開して数ヶ月…しつこくやり続けてましたがやっとやっと「天才型」というのを見れましたよ~やたら感無量(笑)。
 秀才型はかなり早い時期から何人か出来てたんで、天才型がこんなにレアだとは思わなかったな。結構、世代を重ねた(周回)したよ~。雪ちゃんは初代から数えて5代目か…。

 雪ちゃんで普通難易度の周回してみたけど明らかに才を感じる強さで驚くよ。
 武器に1級宝珠がはまってるというのもあるけど、適当にトリガー攻撃出してるだけで無双武将もことごとく吹き飛んでいく(笑)。走れば馬より早いし、召喚されたクマやトラも難なく倒すし、こんなに強さに違いがあるとは…。修羅の難易度設定は「天才型」武将の存在があるからなのかもしれんね。
 こうなってくるとやっぱり意図的に天才型を創り出す事が出来るのか確かめてみたくなるよね。「天才型」が生まれる条件っていったい何なんだ…?
 という訳でうだうだと考えて見ました。

 天才型って初期パラメータからして全部高いんだけど、それだけじゃなくおそらく各パラの成長率も違ってるっぽい。このなんとか型って成長の伸び率のタイプなんだろうね。猛攻型なら攻撃力が特化して伸びる、鉄壁型は防御力、秀才型は全部のパラが他の特化型と同じように伸びる。天才型はそれ以上に全部のパラが伸びるという事なのかなと、実際使ってみて実感してるところです。



もう1人の天才型は雪ちゃんと諸葛亮の間に出来た諸葛星くん。今のとこうちの最強キャラと言えるかも
  
○天才が出来た組み合わせ
 今うちのキャラは天才型は雪ちゃんとその息子の星くん2人なんだけど、2人が生まれた組み合わせがこちら。
「鉄壁型」第4世代エディット武将×「神速型」法正
「天才型」第5世代エディット武将×「秀才型」諸葛亮

 世代数は初代のエディット武将から数えて何代目かって事を表してます。法正と結婚した「鉄壁型」の子は実は劉備の娘なんだよね。ここで天才の血筋が入ったとも言えるな。
 うーむ…ケースが少なすぎてこんだけじゃ結論出ないな。(^^;

 秀才型が出来た組み合わせはこんな感じ。
第3世代「超重型」エディット武将×「鉄壁型」荀彧
第2世代「秀才型」エディット武将×第4世代「鉄壁型」エディット武将




最初の「秀才型」で第3世代超重型のエディット武将と荀彧の息子。目がちょっと荀彧似? 現時点でうちで一番のイケメンはこのキャラかな☆
無双動画のコメントで標準型のエディット武将と荀彧でいきなり天才型出来たって話を見たよ。やっぱり無双武将との結婚は必須条件かもですね



 2番目の秀才型は荀彧の息子の子…つまり秀才から秀才が生まれたパターンなんだよね。他の組み合わせを見ると、親の型をそのまま受け継ぐ確率と親とはまったく違う型が出る確率はほぼ同じくらいなんだよ。
 ちなみに「天才型」雪ちゃんのお母さん明ちゃんは「鉄壁型」で、荀彧の孫で「天才型」劉備の娘。本人は天才にも秀才にもならなかったけど、法正と結婚してめでたく天才型が生まれたという事になる。
 明ちゃんは実は「秀才型」司馬懿とも結婚したんだけど、息子は「超重型」になって残念ながらお爺ちゃんの才もお父さんの才も引き継げなかったんだよなー。こっちは親とは全然違う型が出たパターン。つまり必ず親の型を引き継げるという事ではないっぽいんだよね。
 ここから言える事は…。
1.子供の能力タイプはすべての型から抽選されて決まる
2.先祖が持っている型の確率は上がる
 今の所確実なのはこのくらいか…もうちょっと何か条件がありそうなんだけどなあ。
 今2人目の「天才型」星くんでちょうど周回終わった所なんだけど、「猛攻型」関銀屏と結婚して、生まれた子は「超重型」でした。ここからさらに追求すればもうちょっとパターンについて分かる事が出てくるかもですね。
 あともう1つ。難易度は全然関係ない。経験則だけどこれも付け足しておきたいです。



修羅でスタートした星くんの義兄弟3人。1エリアしか持たない弱小国の配下になったんだけど、君主もなんかしゃきっとしないし序盤はこの3人と散々苦労した感じ。だからすぐ義兄弟になったんだけど、3人がいろいろ内政やってくれたんでかなり助かったよ…いろいろドラマがある回で記憶に残る物語になったです


 取りあえず天才型への近道は
 天才型と結婚する
 無双武将と結婚する(上位クラスが出やすくなる)

  この2つは確定でいいんじゃないかと個人的には思うです。

 初期状態だと「天才型」って曹操と孫権と劉備の3人だけなんだよね~。正直悩ましい。(^^; 
 だけど理論上はこの3人のうち誰かと結婚して、生まれた子を次の天才型武将と結婚させて…というのを繰り返せば、運が良ければ最初の結婚で出るかもしれないしそうじゃなくてもどんどん確率が高まっていく事になると思います!
 
 

修羅の呂布戦。しかも大將。意外と楽に終わったのは星くんの能力値が高いというのもあるけど乱舞が諸葛亮のアクションなのも大きいと思う。いや孔明さんの乱舞強すぎ(笑)特に空中乱舞。モブ武将なら1発で消し飛ぶくらいの威力あるね


 しかしうちの現時点最強キャラの「天才型」諸葛星くん…修羅でやってみたけどやっぱ強いわ。標準型のエディット武将で修羅やった時はあまりにも酷い負け方で何度も直前からやり直したりした事もあったけど(修羅はレベル低い序盤はめちゃくちゃキツいよね)このキャラはそういう事もなく存在感を見せつけてるよ。天才型だと修羅が楽、それは言えると思う。

 は~久々に無双エンパにどっぷりハマったな(笑)。
 8エンパは本編に比べて出来ない事が多くて、なんでそうしなかったのかな~と物足りなく思う所も多いんだけど、エディット武将が最強になるって点で飽きずに楽しく遊べたですよ。
 ただ一点だけ、これだけはもう止めて欲しい事があるんどす…。
 もう武将に善悪属性つけるの止めて欲しいよ~。
 これもおそらく周回要素なんだろうけど…違和感半端ないよ。それにどっちかの属性でやってると結局メンバーが同属性で固定みたいになっちゃうんだよね。まあ善のキャラでも悪のキャラと義兄弟になったり結婚したりする事は出来るようにはなってるけどさ…。雪ちゃんのお母さん明ちゃんと自称悪党の法正もいい感じに仲良くやってたし(笑)。



口は悪いけど面倒見のいいダンナが守りに来てくれて思わずにやける明ちゃん(笑)。法正という人が悪党だったかは評価が難しい所だよね…他人の評価を気にしない正直で有言実行の人だったとも言える。少なくとも無双の法正はあくまで自称の範囲内だと思う。本物の腹黒いヤツは「座がしらけるから隅っこで飲んでるよ」とか言わないですからね