笑顔あふれる生活へ!~股関節と共に~

田山陽平が、股関節とリハビリについて、皆様のためになる事を、選りすぐって書いています。
頑張ろう!日本!!

筋肉紹介シリーズ・・・おまけ。

2012-02-20 11:26:06 | 日記
天皇陛下の手術が無事に終わり、良かったですね。

退院まで、しっかりと療養して頂きたいと思います。






やっと長い旅を終えた、筋肉シリーズですが、何をおまけで説明するかというと、

筋肉は全て紹介したので、筋肉ではありません。

筋肉の影響による、膝の痛みについてお話します。


以前、大腿筋膜張筋の章で、

「大腿筋膜張筋と大殿筋は腸脛靭帯に移行し、腸脛靭帯が膝のお皿の下の外側につきます。

膝の外側の痛みは、これらの筋肉・靭帯が原因の事があります。」

という事を書きました。


今回は、膝の内側の痛みについて触れておこうと思います。


膝の内側は、外側よりも多くの筋肉が股関節周囲から集まってきます。

その筋肉は、

「縫工筋」

赤い筋肉。

水色で囲んだ筋肉。

「半腱様筋」

水色で囲んだ筋肉。

「薄筋」


の3つです。

これら3つの筋肉が、ほぼ同じ場所に集まり、下の絵のように膝の下の内側についています。

緑が縫工筋、黄色が薄筋、紫が半腱様筋

この3つの筋肉が集まった部分を「鵞足(ガソク)」と呼びます。

また3つの筋肉の事を総称して「鵞足筋(ガソクキン)」とも言います。


膝はレントゲンでは何ともなく、股関節が悪いはずなのに、何故、膝が痛いんだろう?

という方は、これらの筋肉が悪さをしている事が多いです。

つまり、この「鵞足筋」を治療することで膝の痛みが取れる可能性があります。


膝も股関節の影響を受けやすい筋肉です。

股関節周りの筋肉をほぐして、腰痛や膝痛も予防・改善していきましょう






股関節の不安を一緒に取り除きましょう










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。