goo blog サービス終了のお知らせ 

なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

和朝食二日分と孫ちゃんのお気に入り

2017-04-13 | 朝食
我が家のご飯が、美味しすぎて食べる量が増えてしまいました。

バルミューダで炊いたご飯美味しいです。




昨日は納豆



味噌汁には孫ちゃんの離乳食用の冷凍の茹で野菜を加えています。


孫ちゃん今朝はたくさん歩いて、ちょっとだけ走るような場面も。。。
目が離せなくなってきました。


カゴをかぶるのが好きみたいです。





カゴの中から見るといつものお部屋が違って見えるんだね。




こっちのカゴは、ちょっとつまらない






今日の朝ご飯




焼き鮭に白ご飯


昨日より茶碗のご飯が多いです。









今日の朝ご飯と孫ちゃん

2017-04-11 | 朝食
今朝はバルミューダGohanで炊いたご飯を食べました。

炊きあがってから一時間近くお釜の中に置きましたが温かかったです。
保温機能はついてなくても冷めにくいようです。





ほかほかの白ご飯、美味しい!!

アサリの味噌汁


生ハムマリネなど






もうすぐ一歳になる孫ちゃん
歩ける歩数も増えました。






自主的にスプーンで食べる練習しています。





朝食 スクランブルエッグ & バルミューダGohan

2017-04-10 | 朝食
久し振りにスクランブルエッグを作りました。





私は目玉焼きが大好きなのですが、たまにはスクランブルエッグも作ります。

半熟加減が難しい。。。

味付けは塩コショウと粉チーズ、コーヒー用のミルク

バターをひいたフライパンで
予熱を考慮してトロリと仕上げました。



スープが紫色なのは、紫の人参も入っているからです。


この時の人参です。



昨日、予定より早く新しい炊飯器が我が家にやってきました。



BALMUDA The Gohan



ケーズ電気に注文した時は今月の中旬とのことでしたが
ちょっとだけ早く入荷しました






早速、たけのこご飯を炊きました。



炊き込みご飯は2合までです。

2合炊いて、お釜にいっぱいですね。



まずは炊き立てを食べてみました。


ご飯の粒がしっかりしていて美味しいです。
硬めというのとは違うかなぁ。

子供の頃、お餅をつく前に蒸したてのモチ米を食べた時のような。。。
祖母が羽釜で炊いてくれたご飯のような懐かしい味わいです。


味見が止まりません。





我が家ではご飯は保温はしないので、この炊飯器は我が家にピッタリです。


筍ご飯のおにぎりを作って冷凍しました。




休日和朝食と孫ちゃん

2017-04-08 | 朝食
おはようございます!!


今朝は和朝食

先月末に炊飯器が壊れてしまって土鍋でご飯を炊いています。




ちょっとオコゲをつけました。

炊飯器がなくてもご飯は美味しく炊けるのですが
やっぱりタイマーがないのは不便です。

なので、電気屋さんで炊飯器を買おうと出かけたのですが
お目当ての炊飯器はお取り寄せでした。

4月中旬に入荷予定なので、もうしばらく土鍋ご飯が続きます。



今朝のメインは玉ねぎの卵とじです。
根三つ葉の茎の部分も一緒に卵とじにしていますが目立ちませんね。



納豆のトッピングは、ベランダのプランターで育っている長ネギです。
冬の間に土のついた長ネギを買って、根っこの部分をプランターの土に埋めておきました。


同じようにセリの根っこも埋めておいたのですが、両方ともすくすく育ってくれています。






先月末に、孫ちゃんが遊びに来てくれました。
寝相が悪くって、おかあたんの布団まで転がっていっています。




孫ちゃん、柑橘類が好きなので丸ごとあげましたよ。


丸かじり~~~~!!



後で、ちゃんと食べやすく剥いてあげました。

牡蠣ご飯朝食&おにぎり朝食

2017-03-24 | 朝食
おはようございます!!

今日はとても寒い朝です。
外に出たら雪が飛んでいました。


今朝は牡蠣ご飯を食べました。

前に炊いて冷凍しておいたものです。
美味しかったです。



ワカメと玉ねぎ、豆腐、油揚げの味噌汁



プレートには、ニラ入り卵焼き・ウィンナー・レタスとトマト

ウルイのお浸し・苺ヨーグルト












おにぎりの朝食



五色の花むすび、白米にまぜておにぎりにすると美味しいです。




いか人参


ウィンナー

芽キャベツと人参のソテー


ヨーグルトにはキャラメリゼアップルをトッピングしています。