なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

レシピ 50円で、もやし炒め

2012-04-02 | レシピ
材料費50円ほどで出来る「もやし炒め」です。




材料は、これに、味醂と麺つゆ、片栗粉です。


もやし200グラム19円、厚揚げ小6個で98円でした。

厚揚げは2個だけ使いました。



厚揚げを食べやすい大きさに切る、

もやしは洗って水を切って片栗粉を大さじ1~2を全体にまぶしておく。





油をひいたフライパンで、厚揚げを炒め、そこにもやしを入れて

ザッと炒めて、味醂(塩分のない物)大さじ1と

3倍希釈の麺つゆ大さじ2くらいで味付けして


全体に火が通って、片栗粉でトロンとしたら出来あがりです。


味醂風調味料を使う場合は塩分が多いので


麺つゆの量を加減して下さい。


片栗粉を使わなくても美味しいです。


我が家は、最近までは片栗粉を使っていませんでした!!


麺つゆと味醂の量はお好みです。



人気ブログランキングへ




味噌ラーメン風うどん(レシピ)&朝食

2012-03-30 | レシピ
おひとり様の夕食メニューは

味噌ラーメン風のうどん です。




これは、小さかった娘が体調を崩して食欲がない時に作っていたメニューです。

ラーメンよりは、うどんの方が消化がいいし

野菜も柔らかく煮て食べてもらえます。






作り方は、



フライパンでニンニク・生姜のみじん切りと肉を少量の油で炒めます。

肉に火が通ったら、熱湯とうどんを入れて、再沸騰したら煮えにくい野菜から入れて煮ます。


海老を入れる時は煮過ぎないように後から入れましょう。

すべてに火が通ったら、市販の味噌ラーメンのスープを入れて味を整えます。


うどん1玉に、味噌ラーメンスープは2袋準備すると味の調整がうまくいきます。






夕べは、市販の味噌ラーメンスープがなかったので

チキンスープ、味噌、ニンニク、生姜、ごま油、蜂蜜で

自家製の味噌ラーメン風のスープを作りました。





豆板醤も切らしていたので、ちょっとひと味足りなかったけど

私ひとりの夕食だったので、まあ、十分でした。






朝食は、夕べ、飲み会だった夫のために「しじみの赤だし」






人気ブログランキングへ

レシピ  つくし炒め

2012-03-29 | レシピ
初めてのつくし料理のレシピ

わたしの覚書としてアップしておきます。


まだまだ、改良すべきところがあると思いますが、

今回の料理法を覚えておかないと改良できません。



まず、美味しいつくしの選び方からですが

今回は、ネット検索して穂先が開いてなくて

折る時に硬くないものということを頭に入れて摘んできました。







袴を取って、何度か水を取り変えながらきれいに洗って

沸騰した湯でサッと茹でました。

それを、5分くらい水につけてアク抜きしました。





水分を切った、つくしを


油をひいたフライパンで炒め、味醂、白ダシ、アクセントに韓国唐辛子で味付けしました。


韓国唐辛子は辛さが日本のよりマイルドなんです。


一本味を見て、まだ、味が薄いと思うくらいで調理をやめて一旦、冷まします。


料理が冷める間に徐々に味が染みてちょうど美味しい味になります。



今回、使った調味料です。




※ つくし料理に詳しい方のアドバイスを待っています



人気ブログランキングへ

レシピ 簡単押寿司

2012-03-27 | レシピ
小肌の押寿司のレシピなんて


あまりに簡単なので、必要ないかもしれませんが、一応~





こんなに「小肌」って安いの~と思って購入しました。


購入してから、そのまま切って食べるよりは押寿司にとひらめきました。


私、押寿司は作った事がないので、適当に作ったので、


まだまだ改良の余地がたくさんありますけれど~






まずは、冷凍ご飯をレンジで温めて、

みじん切りの生生姜と市販のすし酢を水分を飛ばしながら(ちょっと、扇ぐ)ご飯に混ぜておきます。

長方形のジップロックの入れ物にラップをしいて、


ご飯を平に詰めて、小肌をのせます。


今回は、その上に、柚子の皮と大葉、みじん切り生姜をのせましたが、無くてもいいです。


たまたま、薬味になりそうな物があったので使いました。

甘酢生姜があったら使いたかったです。





ラップで包んで蓋をして、容器を上下に振って、形を整えます。

そのまま、しばらく置いて味が馴染んだ頃に、切れ分けて食べました。

すぐに切り分けてもいいです。

切る時は、海苔巻を切るように、ちょっと包丁を湿らせてから切るといいです。



今回、盛り付けるお皿の選択を間違って、彩りが悪かったので

貝割れとミョウガで、ちょっと彩りをアップさせようと努力しましたが~



イマイチですね。



このジップロックの容器にはご飯は1合くらい入りました。



今回は小肌でしたが、この次は、シメサバやスモークサーモンで作ってみたいです。


簡単料理 ブログランキングへ作ってみようと思ったらポチッと


ご訪問ありがとうございました

レシピ セロリとつまみタラの漬け物

2012-03-23 | レシピ

つまみタラ・寒干しタラとセロリ・人参・キュウリ・生姜を白ダシと酢で漬けた物


お酒のお共にもおススメなので、作ってみてくださいね 


材料



セロリとつまみタラ

お好みで人参・キュウリ・ワラビ・生姜



調味料

白ダシか麺つゆ   酢



目安の分量


漬ける野菜の分量500グラムに、つまみタラ100グラム前後、

白ダシ50CC、米酢大さじ1くらい


3倍希釈の麺つゆでも、同じくらいの分量で漬けて味を見て

好みで調味料の量を調整して下さい。


※ タラの塩分によって調味料の調整をしてください。






作り方


1  セロリを5ミリくらいの厚さに斜め薄切り(その他の野菜もセロリの大きさに揃えます)


   最近のセロリのスジは取らなくても大丈夫です。


   つまみタラはセロリの大きさに合わせて裂いておきます。

   生姜は細い千切り


2  切りそろえたセロリとタラをジップロックに入れて

   麺つゆか白ダシ、酢を入れて

   袋の上から調味料と野菜やタラが馴染むくらいに混ぜ合わせて一時間以上漬ければ出来あがり。


   午後から漬けて、翌日の朝からが一番美味しくなります。



   

 
 力を入れて揉むと野菜が崩れるので注意して下さい。





つまみタラが高いので、寒干しタラを少し混ぜてみました。





寒干しタラは塩分が多いです。

おススメは、つまみタラです。




つまみタラとセロリだけを麺つゆと少なめの酢で漬けた物




つまみタラとセロリ・キュウリ・人参を麺つゆと酢で漬けた物






簡単料理 ブログランキングへ応援ポチお願いします


ご訪問ありがとうございました