goo blog サービス終了のお知らせ 

無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

【無料公開用】自然菜園スクール(長野校)『自然菜園見学ツアー』4/20(日)春の自然菜園見学 テーマ「持続可能な菜園プラン」

2025-04-22 09:17:13 | 自然菜園スクール

【現地開催】これならできる!自然菜園プランター講座2025

5/4(日)   13:30~15:30  NO.3『ナス&ショウガ、ラッカセイ』⇒ダイコンで酷暑・干ばつ対策

 

4/20(日)は、自然菜園スクール【長野校】『自然菜園見学ツアー』

※このブログは、受講生限定ブログの簡易公開用ですので、動画や解説などはございません。

  春の自然菜園見学 テーマ「持続可能な菜園プラン」
  • -菜園:越冬野菜、踏み込み温床(育苗)など
  • -水田:田植え準備(育苗)など
  • -採種圃場&果樹園、鶏小屋など

でした。

 

【アーカイブ動画】2025 04 20 自然菜園見学ツアー

 

アルバム

全国から自然菜園見学会にたくさんの方が参加してくれました!

午前、午後の2部制です。オンライン受講もできます。

キッチンシードガーデン

午後の講座では、耕さない畑の土の状態を知りたいという方がおられたので、

耕さない畑の土

団粒構造の発達した土

冬畝

群生するオドリコソウ

ニンニク&イチゴ

まじかで見る自然菜園

トイレ型コンポスター

ムギ&大豆連作区

庭を想定した2年目の自然菜園

 

ミニハウス

自然養鶏

自然果樹園

自家採種のニンジン

 

自家採種圃場

田んぼ

ぐるぐる自然菜園プランター

自給用自然菜園

自給用自然菜園

大麦

ネギじゃが連作畝とエンドウ、インゲン、キュウリ連作

育苗ハウス

踏み込み温床

シャインマスカット

ヤマブドウ支柱

のらカフェ

おやつ

おやつとコーヒーで和気あいあい質問タイム

次回は、初夏の自然菜園見学 テーマ「季節に合わせた草マルチ」

6月22日(
  • -菜園:春野菜の収穫、夏野菜の誘引など
  • -水田:田んぼの除草&抑草など
  • -果樹:無農薬防除法など

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然菜園スクール」カテゴリの最新記事