goo blog サービス終了のお知らせ 

in studio.















































スタジオにて、某タレントさんの撮影。
合成用のシチュエーション撮りはすぐに終わったけれど、
肝心のタレントさんが時間になっても現れず、待ちぼうけ。。






tasting !























































仕事で某ベンダーの試食会。
思いのほか、イタリアンの新商品(候補)メニューが美味しくて、
スタッフ全員、完全本気食い(笑)。
カジキマグロのオリーブソース(仮)が特に好評。

3種のケーキ対決は、これから投票で決着を。
票が割れて差がつかないので、どうやら長期戦の気配;;

食べる仕事って、すこぶる楽しい(笑)。






print of package.








































































































某印刷工場にて、とあるパッケージデザインのテスト印刷。 
シンプルだけれど、存在感のある モザイクデザイン のパッケージを開発予定。 
ブラック&グレーのモザイクパターンを色々とテスト。 
特色×2でいくか、ブラックだけのグラデでいくか、普通にオフセット4色で表現するか、、 
試行錯誤を繰り返しながらも、量産した時に安定するブラックグラデーション+特色グレーの補色ver.で決定。  
あとは紙のテクスチャーを変えたり、モザイクのバランスを調整しながら数種類のプロトタイプを制作予定。  
結局、慌ただしく忙しい年末・・・・・ あっという間に時間が過ぎていく。。






color proofreading.


































某印刷工場にて、某プロモーション制作物の刷り出し色校正チェック。  
カラーチャートの山を何度も崩しながら;;大量のカラーインクと大格闘。。 
工場の作業員は全身インクまみれ;;  
アートディレクターと、プリンティングディレクターは泣きそうな顔してるけれど;;
ここは粘って頑張らないとね(笑);; 






studio construction.



























































New office と共に、新しいスタジオを構築 & 建設中。 
待望のチーム専用スタジオ・・・・ 完成間近。  
この日は、大量に納入された機材類のチェック & 機材スタッフのオリエン。 
ウチのチームのカメラマンたちは、真新しく綺麗な白ホリと最新のライティング・システムに大喜び。 
僕は、予算のチェックに大忙し(笑);;  

TV用、スチール用、Web用、全部のスタジオが一新されるので、
より一層、クォリティの高い表現やアウトプットに拘っていかないと。  

楽しみでもあり。。  プレッシャーでもあり。。






   

TOKYO PACK 2012.










先週の金曜日・・・・ 東京ビッグサイトで開催されていた Tokyo International Packaging Exhibition 「TOKYO PACK 2012」 へ。  
最新のパッケージ・テクノロジーや、あらゆる包装業界の試作品&プレゼンテーションなどなど。   
世界のパッケージ・デザインの動向や最新情報をアートディレクターと共に視察。 
東ホールの広大な会場内では、新素材開発レビューもさることながら、驚く様なソリューションと、様々な企業秘密のオンパレード。  
興奮して;;撮影を試みるも、各ブースの担当者に 「企業秘密ですから!」 と止められること複数回(笑);; 
最近はパッケージのクリエイティブ・ディレクションの仕事もよくやっているので、すこぶる参考になりました。 
特に、スウェーデンのイノヴァティブ・パッケージングが素晴らしかった。。   
良い刺激をスポンジの様にたくさん吸収・・・・・・ 革新的パッケージングの世界はじつにオモシロイ。






M A I H A M A Amphitheater.






















東京ディズニーリゾートに、この9月 OPEN する多目的エンターテイメント・ホール 「舞浜アンフィシアター」。 
先日、主催者向けに開催された特別内覧会に、イベント・プランナーとプロデューサーを引き連れて、出席してきました。 
このアンフィシアター・・・・ 元々は昨年までシルク・ドゥ・ソレイユが 「ZED」 を公演していた専用ホール。 
ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが全面改装し、企業のイベントや、国内外アーティストのLIVE等、
幅広い用途での運営を招致する目論見。 
その1発目の大掛かりなプレゼンテーションを受けてきた訳ですが、さすがに超近代的ホールの設備は素晴らしく、色々と驚く事ばかり。 
あのシルク・ドゥ・ソレイユが、飛んだり跳ねたり無茶していたホールで(笑)、じつに様々な仕掛けや特殊効果が可能な事と、
ディズニー・オリエンタルランドの効率的 + 完全無欠さが加わって(笑)、文句の付け様がありません。 

仕掛けがたくさん隠れているメインステージは、半円形+すり鉢状の客席を備えた劇場空間。 
実際にこの日の内覧会では、某アーティストのLive、 オペラ、 ダンスパフォーマンスから、 アキバ系アイドル・イベントまで(汗);;
各々のパフォーマンス・ステージを鑑賞してきましたが、その臨場感は素晴らしいものでした。 

ディズニーリゾート & イクスピアリ隣接という事で、集客イベントには、before & after 的にも素晴らしい立地。 
この日、大勢集まったイベントプロデューサーや、企業のマーケティング担当者、広告代理店のイベント担当者たちは、
色々と企画の思案を巡らせていた事でしょう。
もちろん、僕もこれからイベント・プロデューサーと一緒に企画作業に入ろうと思います。。 






« 前ページ 次ページ »