日々、出会ったものたちの・・・・ Photo emotion.(造語^^;)
emotionally.
tasting !
print of package.
color proofreading.
studio construction.
TOKYO PACK 2012.









先週の金曜日・・・・ 東京ビッグサイトで開催されていた Tokyo International Packaging Exhibition 「TOKYO PACK 2012」 へ。
最新のパッケージ・テクノロジーや、あらゆる包装業界の試作品&プレゼンテーションなどなど。
世界のパッケージ・デザインの動向や最新情報をアートディレクターと共に視察。
東ホールの広大な会場内では、新素材開発レビューもさることながら、驚く様なソリューションと、様々な企業秘密のオンパレード。
興奮して;;撮影を試みるも、各ブースの担当者に 「企業秘密ですから!」 と止められること複数回(笑);;
最近はパッケージのクリエイティブ・ディレクションの仕事もよくやっているので、すこぶる参考になりました。
特に、スウェーデンのイノヴァティブ・パッケージングが素晴らしかった。。
良い刺激をスポンジの様にたくさん吸収・・・・・・ 革新的パッケージングの世界はじつにオモシロイ。
M A I H A M A Amphitheater.





















東京ディズニーリゾートに、この9月 OPEN する多目的エンターテイメント・ホール 「舞浜アンフィシアター」。
先日、主催者向けに開催された特別内覧会に、イベント・プランナーとプロデューサーを引き連れて、出席してきました。
このアンフィシアター・・・・ 元々は昨年までシルク・ドゥ・ソレイユが 「ZED」 を公演していた専用ホール。
ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが全面改装し、企業のイベントや、国内外アーティストのLIVE等、
幅広い用途での運営を招致する目論見。
その1発目の大掛かりなプレゼンテーションを受けてきた訳ですが、さすがに超近代的ホールの設備は素晴らしく、色々と驚く事ばかり。
あのシルク・ドゥ・ソレイユが、飛んだり跳ねたり無茶していたホールで(笑)、じつに様々な仕掛けや特殊効果が可能な事と、
ディズニー・オリエンタルランドの効率的 + 完全無欠さが加わって(笑)、文句の付け様がありません。
仕掛けがたくさん隠れているメインステージは、半円形+すり鉢状の客席を備えた劇場空間。
実際にこの日の内覧会では、某アーティストのLive、 オペラ、 ダンスパフォーマンスから、 アキバ系アイドル・イベントまで(汗);;
各々のパフォーマンス・ステージを鑑賞してきましたが、その臨場感は素晴らしいものでした。
ディズニーリゾート & イクスピアリ隣接という事で、集客イベントには、before & after 的にも素晴らしい立地。
この日、大勢集まったイベントプロデューサーや、企業のマーケティング担当者、広告代理店のイベント担当者たちは、
色々と企画の思案を巡らせていた事でしょう。
もちろん、僕もこれからイベント・プロデューサーと一緒に企画作業に入ろうと思います。。
« 前ページ | 次ページ » |