鮭のちゃんちゃん焼き って北海道の漁師町で作られる郷土料理だそうです~~
本場では食べたことがないのですが・・・ちゃんちゃん焼き風を作ってみました
もうすこし緑色が欲しかったかなぁぁぁ←何を入れます?ピーマンか?
鮭に小麦粉をまぶして、少しバターでソティしておきます
そこへネギ・人参・キャベツ(無かったけどもやしもあればgood)をのせて
味噌(できれば白味噌)・しょうゆ・みりん・酒各大さじ1を混ぜたものを上からかけます
アルミホイルなどで上にふたをして蒸し焼きにしながら、味の様子をみて好みに加減していきます
甘めの味噌味が淡泊な鮭を引き立ててとっても美味しかったです~~
痩せたい、痩せたいって言いながら毎日甘いものを食べてしまう日々・・・
痩せたいって念仏唱えてるだけですよね
今日は松江に行った職場の人から若草という和菓子のお土産をいただきました
松江は城下町で京都みたいにやや薄味の美味しい料理がたくさんあり、和菓子競争も過酷なんです
この若草は抹茶のおぼろの中に求肥が入っていて大好きなんです
昨日も食べてしまいましたヾ(*`ェ´*)ノ
さつまいものモンブラン
自分では毎日のおやつは不可欠と思っているんですが・・・ブログにアップすると・・・
とても痩せようとしている人とは思えませんねぇぇぇ| 柱 |ヽ(-´ω`-。)反省
松江に行った人によると高速道路で米子まで土日は1000円
米子からは松江まで無料区間だそうで~~往復2000円で行けるそうです~~
月末花ちゃんと出かけてみようかな