goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

いけばな小原流展〝花雅〟

2010年03月30日 19時38分16秒 | 手抜き料理

唯一資格を持っている趣味として、いけばな小原流があります

学生時代寮生活をしておりまして・・・そこにいけばなの先生が週1回教えに来てくれてました

なぜか・・・茶道には興味がわかず、いけばなは大好きでした

先生の「花には表情があり、一番美しいお顔を見せていけてあげることで花が喜びます」という教えが今も基本にあります

その後は活動休止していた期間も多かったのですが、どうにか平成8年に四級家元教授まで進むことができています

今は活動休止中・・・

これから先は時間とお金にゆとりができてから、ゆっくり極めていければいいな~~という感じです

昨日創立45周年記念花展があり・・・私は参加してないのですが・・・見てきました

五世家元 小原宏貴 特別出展作品

一部紹介してみます

 

 

 大きな森と小さな沼辺のイメージの写景作品

 カサブランカの素晴らしい香り+o。。o+゜☆゜+o。。o+

ハナミズキとぜんまい

紅白ハナミズキ

いけばなって奥深いですね~~また勉強を続けたくなった一日でした

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする