goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

重大発表~~!!

2011年07月22日 15時21分39秒 | 猫の話

突然ですが・・・新しい家族が増えましたヽ(´ー`)ノマンセー

猫の赤ちゃんです

まだ茶ちゃんの49日もすんでないのに・・・花ちゃんも具合が悪かったのに・・・

いろいろ悩みに悩んだ挙句の成り行きでした

花ちゃんがごはんを食べてくれないなか何か食べられそうなものはないかと

探し歩いているうちに丸ちゃんを譲っていただいたペットショップ(ブリーダー)さんへ久しぶりに行ってみたら

なんとまぁかわいい子猫がおりました

一度は目をつむり心を鬼にして花ちゃんの食べそうなごはんだけ買って帰りましたが

そのお店のご夫婦が「玉茶丸さんなら丸ちゃんも、フェレットも熱帯魚も上手に育ててくれたから・・・この子もこれ以上大きくならないうちに連れて帰ってもらえたら・・・」⇒もちろん有料なのですが・・・(`‐ェ‐´)と熱心に勧めてくれるのでした

目・鼻・目がほぼ一直線のつぶれた憎めない顔

人懐こい穏やかな性格

もう~~こりゃ~~連れて帰るしかないでしょ~~

これがご縁というものか・・・なんとなく亡き玉ちゃん茶ちゃんと昔家族だった狆のあやめちゃんみんなの面影を感じるのです

4月16日生まれ生後90日過ぎた、牛柄の小さなペルシャ猫の

名前はちょびと申します

これからもブログに登場しますのでどうぞ末永くよろしくお願いします

花ちゃんもすっかりと元気を回復して動きも元以上にパワフルになりつつあり

あとは25日に抜糸するだけです(ご心配おかけしました・・・励ましコメントありがとうございました(ωV_vω)ペコ)

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お供え

2011年06月15日 23時32分29秒 | 猫の話

茶ちゃんにたくさんの追悼コメントをありがとうございました

家系的に動物好きのため親戚には茶が虹の橋を渡ったことは伝えましたが

周りの友人や職場の人には格別な猫好きが見当たらず・・・

ただ一人5匹の猫を実家で育てている猫友に茶の話を聞いてもらいました

自分のブログの記事にすることで多くのブロ友さんに心のこもったコメントをいただき・・・

どれだけ勇気づけられ、心の支えとなったことか・・・

玉と茶と丸の記録になればと始めたブログですので本当にその目的に沿うことができているのがうれしいです

だいぶ気持ちも落ち着いてきましたので次へ進んでいきたいと思いますので

またこれからもよろしくおねがいします

昨日猫友でありバラの師匠でもあるROUGEさん から茶ちゃんにお供えをいただきました

私にとりまして茶は娘同然でしたので、すごくうれしかったです

きっと茶ちゃんも虹の橋を渡りながらこのブリザードフラワーを見てくれていると思います

台所で洗いものしている私を見守るように座っていた台所の出窓に飾りました

  

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の橋を渡った茶ちゃん・・・

2011年06月13日 15時15分52秒 | 猫の話

6月6日頃より体調を崩しておりました愛猫が13日未明に虹の橋を渡りました

1998年4月21日生まれ・・・13歳と2ヶ月、我が家の家族として共に暮らしてきました

出会いはいきつけのペットショップさんで

若いご夫婦が飼っておられた猫が2匹の子猫を産んだのだけど、自分たちにも子供が生まれ4匹もとても面倒をみられないと

持ち込まれたところでした

メインクーンという大型猫のお父さんとお母さん、お兄ちゃんと妹の4匹がゲージに入っておりました

お父さんとお母さんはこのままペットショップに引き取られ

お兄ちゃんは大阪に買い手が見つかっているとのことでした

妹はまだ決まっておらず「どうですか?」と言われました

とってもかわいいふわふわとした猫ちゃんで、一人ぼっちになることがわかるのか、さみしそうな目をみるとたまらなくなり、すぐに銀行に走りお金を工面してきました

メインクーンという大型猫で体重は雌で6キロ~9キロ

ワイルドな歴史、外見とは全く違った優しいネコ。その歴史の中で、人間とも共存する術を身につけたネコとも言われています。

温和で頭も良く、静かなネコです。反面、持ち前のハンター精神からなのか好奇心も旺盛で、遊ぶのも大好きです。

我が家に来て半年くらいしたころ・・・ものすごくやんちゃで元気のよい女の子でした・・・でもとってもおおらかで優しい性格でした

丸ちゃんとよくじゃれて遊んでいましたね・・・

ジャンプ力もずば抜けていてカーテンレールの上まで上がっていました

この表情が忘れられません・・・いつも、いつも私の横にこうして座っていました

「茶ちゃんはね・・・お父さんとお母さんとお兄ちゃんと一緒に暮らしていたんだよ」と話してあげるとじっと聞いていました

私ははたしてこの茶ちゃんの澄んだ美しい目線を真っ向から受け止められていたのでしょうか?

ごめんね・・・もっと遊んであげればよかった・・・ずっと家の中だけの世界・・・

2010年ころから痩せてきていましたけどとっても元気でした

    病気ひとつすることなくよく食べよく遊びよく眠る茶・・・

新聞を読んでいると必ずじゃましに来ました・・・どけても、怒られても構わず・・・

ノー天気ないつまでも赤ちゃんみたいな茶ちゃんでした

ありがとう・・・たくさんの愛情を私にくれました

さようなら・・・玉ちゃんによろしくね・・・

もっといろいろしてあげればよかったとただ泣くだけのママを許してください

今度生まれ変わってもまた私の娘で生まれてきて~~あなたの柔らかいお腹の毛に頬ずりしたときの言い知れぬ安堵感をいつまでも忘れないよ・・・いつか私も虹の橋を渡るから・・・待っててね

死因は大動脈剥離血栓症により後ろ脚が脱力し、踏ん張りが利かなくなり排便と毛玉を吐くことができなくなり衰弱しました

6月6日頃から少しづつ様子がおかしかったですが食欲はあり結局6月12日から何も食べれなくなり13日未明に息を引き取りました

少しもがきましたが、安らかな死顔でした

心臓が悪いと、食欲はあっても痩せてくるそうです(私は加齢による老化現象と軽くとらえていましたが、20歳まで生きる猫がいると聞いて反省するばかりです・・・もっと気を配りいたわるべきでした・・・)

みなさん追悼記、最後までおつきあいくださりどうもありがとうございました

先ほど無量寺というペットも葬ってくれるお寺さんに預けてきました

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブオイル(我が家の近況)

2010年12月19日 22時47分49秒 | 猫の話

我が家の高齢猫ちゃん・・・以前から、毛玉がお腹にたまってよく吐くんですよ

この前わんこにゃんこブログ友達の似ゃ~1さんから教えてもらったんです

オリーブオイルを少量ねこのご飯に混ぜるといいって獣医さんが言われたそうな

それで、この前買ってきましたオリーブオイル

少しずつ缶詰めのエサに混ぜているのですが・・・なんだか吐く回数は減ってきたような・・・

丸子ちゃんのご意見は?→う~~んまぁまぁかにゃ~~

茶子ちゃん~~その後吐き気はいかが?→するりと出るかんじかにゃ~~

あのぉぉぉ私の意見も聞いてくらはい!!

オリーブオイルは舐めてないけどお腹の調子もだんだん良くなってきている花ちゃんなのでした(o^―^o)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるこの逆襲といちじく・・・( ̄m ̄*)

2010年07月14日 23時29分48秒 | 猫の話

最近猫のまるこちゃんをあまり触ってなかったんです

茶ちゃんはいつも隣に来て「撫でて~~」と言います

猫ってうるさいくらいに甘えてくる性格の子も多いと思いますが・・・

我が家の猫ちゃんはわりとcool派なんですねぇぇぇ

全然膝とかのってきませんし~~抱っこも嫌がります~~

すり寄ってくる時は夜・・・猫の缶詰めをもらうときくらいなんです

それで、今日、何気なく抱っこして~~びっくらこ~~ん(# ゜Д゜)

身体中が毛玉だらけ~~毛替えの時期にちゃんと抜けてなかったみたいで羊状態

私が不注意でした茶もまるこも高齢の12歳・・・毛抜けがうまくできないと命取りにもなりかねないのに・・・

急いでブラッシングしましたが・・・痛がって大暴れ

久しぶりに腕を噛まれて、かぐられました

でも大いに優しく噛んでるから・・・深い傷ではなかったんですけどね・・・

お断りしておきますが・・・私末端肥大症?,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、手・足が太いんです~~

その後大雨も一段落したので、買いだしに行きました

いちじくが大好きなんです(o´・ω-)b ネッ♪スーパーの果物コーナーにも大きないちじくがありましたけど・・・がまん・・・

その後猫砂を買うためにHCへ~~

そしたら、いちじくの苗が半額になっておりました白花品種のホワイトゼノア←とっても甘い品種なんです

「そうだ自分で育てればいいんじゃない」とひらめいたんです♪(o'д'o)ノ

399円ってことはいちじくが4個なれば元がとれるじゃありません?

西の通路で鉢で育ててみます(いちじくは大きくなるそうので・・・地植えにはせずに)

隣には鬼門の魔よけヒイラギ木犀が植えてあります

こうやってささやかなる息抜きすることが一番楽しいひとときなんです

土いじり~~

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする