goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

初めて食べた油そば・・・

2013年07月01日 20時38分58秒 | 見て歩き・・・食べ歩き・・・

日曜日に岡山市まで買い物に行ってきました

お昼には美味しいものを食べようとわくわくしていたのですが・・・

天候もはっきりしない曇天で湿度も高く・・・私の体調も今イチだったせいか

中華料理の食べ放題を予定していたのですが

ちょっとまって!乂(´Д`;)

なんか麺類しか入りそうもない感じだったので道沿いにある「油そば」屋さんへ・・・予定変更

ラ―油とお酢をかけるという文言に惹かれてしまったのでした

油ラーメンという名前だけで、なんだかめちゃむつこそなラーメンみたいですが・・・

 

太麺のそこからしっかりとした濃いタレが埋まっているので「めちゃかきまぜます」

スープが無い分食べたやすくて美味しいです

半分くらいでラー油とお酢をかけるとますます美味しくなります

初めて食べたけど気に入りました(並盛680円)

目的地のデパ地下のフルーツショップで大好きなスイカジュース

一足早い夏のバーゲンに行ってきました

久しぶりにちょっと高級なパンプスをGET♪d(゜∀゜d)しましたよ

久しぶりに元気な花ちゃんです

今日はママとこれからお風呂に入りまちゅ~~

ちょびちゃん・・・水遊び・・・

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチコースととっても甘いプチトマト

2013年06月23日 20時47分00秒 | 見て歩き・・・食べ歩き・・・

先日台風が来ている夕方にフレンチディナーをいただいてきました

あまり期待してなかったのですが・・・

思った以上においしかったのでブログ記事にしてみます

スリジェはエスカルゴ料理が有名なホテルレストランで眺望の良い7階にあります

普段は職場の忘年会などや結婚式などで利用するのですが

やはり直接スリジェでいただくお料理が一番美味しいです

生ハムのサラダ(前菜)iphoneややブレ気味・・・

コーンボタ―ジュ

舌平目のタルタル

鴨肉のオレンジソース

ビーフストロガノフ

洋梨のケーキ&珈琲

約1時間30分とても楽しいひとときを過ごすことができ・・・心がとても豊かになれました

゜+。゜感謝★☆(´∀`人)☆★感激゜。+゜

本日JAでとってもとっても甘くて美味しいプチトマトをゲット!!(σ´∀`)σできましたので

さっそく・・・さらしタマネギとたたきキュウリとササミと一緒に和風ドレッシングで和えていただきました

花ちゃんもプチトマトは噛まずに床にころころしてしまうんですが・・・

このトマトはくだものだと思ったのか・・・3つも4つも食べていました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ち蕎麦『木楽』さんリベンジ!!

2013年05月05日 20時01分17秒 | 見て歩き・・・食べ歩き・・・

2月に妹が帰省したときに食べに行ったのですが・・・

生憎の定休日で1月から3月は金・土・日しか営業していないとのことですごすご退散したのです

一昨日から愛媛で新生活をスタートした甥っこが遊びにきていまして~~

甥っことリベンジに行ってまいりました

昨日までGWとは思えない寒さにちょっと驚いていたのです

例年GWともなれば半そでに衣替えしようかとなるはずなのですが

さむい((´д`)) ブルブル…

でも今日は昼前からぐんぐん気温上昇し20度くらいになりやれやれ(*・`o´・*)ホ―

隣が手作り家具の木工場なので素敵な手作り家具・・・

店内はとてもおしゃれです⇒東京育ちの甥っこも「すごくおしゃれ」とほめていました

ざるそばセット(1200円)

私はここのお蕎麦大好きですね麺も細くてコシもしっかりあり・・・何より量が満足・納得できるんです

蕎麦プリンとアイスコーヒー

甥は蕎麦餅

その後那岐山麓の道の駅に立ち寄りました

市内(南)を見下ろす

いつ来てもとってもよいところ・・・駐車場は満車の混み具合でした

バニラソフトクリーム蒜山ジャージソフトに勝るとも劣らず~~の美味しさでした

大都会東京から愛媛の静かな環境に急変化した甥は少々5月病になっていたみたいで

美味しい蕎麦と懐の深い那岐山の雄大さが甥を元気付けてくれたみたいです  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の晩餐・・・

2013年04月10日 20時34分05秒 | 見て歩き・・・食べ歩き・・・

甥っこの話がまだ続きます

4月8日が入学式で再び妹が愛媛に行っていまして

昨日父母方まで戻ってきて一泊しました

愛媛大学の入学式はとてもりっぱなものであったそうで2000人の新入生をめでたく迎えたそうです

甥の18歳の新たなる旅立ちに幸多からんことを祈ります

それで本日昼食に両親と妹と私と5人でランチを食べに行きました

両親はあまり外食が好きではないので私たち姉妹もあまり外食に行った記憶がありません

母は祖母が生きている時はいつも祖母と留守番でした

いつも、親戚がいたり私や妹の子供がいたりで思い返せばこの基本となる4人だけで外で食事をしたことはありませんでした

両親も年老いてしまい来年の約束は確実にできない年齢です

ごはんを食べながら父が「これが最後の晩餐になるかもしれないね」と言いました

今この記事を書きながらその言葉を重くかみしめています

親孝行もまったくできないまま・・・家族として今まで刻んできた歴史の重さ・・・

いつもは素直に感謝できないいたらない私ですが、今日は流石にうるうるときています

故郷ではなく東京でしあわせをみつけた妹のせめてもの思いやりが胸に響きました(こういう機会を提案してくれたこと)

また来年もこんな風に4人でゆっくりごはんを食べれるといいな・・・

ここはわが市の出雲街道街並み保存の「城東東町」とても風情のある素敵な街並み

B'zの稲葉さんの生家を見学した後の観光客が平日でもけっこういます

昼の御膳だけの営業の中村屋さん

これが和御膳(赤だしも茶碗蒸しもついてます)

天丼(父のみ)

デザートは近くの鎌倉という軽食喫茶まで移動

冷やしわらび餅

自分でドリップする本格珈琲

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山の続き~~おみやげ編

2013年04月03日 14時18分05秒 | 見て歩き・・・食べ歩き・・・

今日は瞬間的にすごく強い風が吹いているみたいで・・・関東東北地方でも記録的な強風がふいているみたいで心配です

台風でもないのに我が家の塀の上に置いている薔薇鉢が2鉢落下してしまいました

こちらでも30メートル以上の風が昼前後に吹きました

せっかく新芽が勢いよく芽吹いていたのに・・・ダブルディライトとクィーンオブスゥエーデン・・・でもすぐに救出したので大丈夫だと思います

午前中はかかりつけ医に薬をもらいに行き(28日分)

その後は歯医者さんへ・・・前歯の挿し歯をしてからずいぶん時間が経過しているので新しくし変えてもらっています

とくに虫歯ではなかったのですが歯並びをそろえるため、もったいなかったのですが挿し歯にしてしまいました

歯の治療も高額医療ですねぇぇぇ白い歯(被せ)にするのは保険が利きません

今日だけで6800円

次回もその次も1万円以上かかりますと宣告されています⇒円安でパンもトイレットペーパーも値上がり・・・家計が厳しくなります

さて愛媛松山で買ったおみやげを少し紹介したいと思います

愛媛産のブラッドオレンジを使った飲む酢~~すっごくおいしかった~~

一六本舗のゆずの雫・・・琥珀寒天・・・

とべ動物園で買った白くまピースくんのマグカップ

ホテルで買ったスワロフスキーのシュナウザーストラップ

後は『かまど』とか『坊ちゃんだんご』

食事に関しては松山滞在中は常に気ぜわしかったのでゆっくりとカメラを構える余裕がありませんでした

ようやく瀬戸大橋のたもと下津井まで帰ってSAで食べた昼ごはんだけが記録に残っていました

下津井イイダコ醤油ラーメンとチャーハンセット(これは若い甥と姪)

下津井ママカリ寿司とタコ天ぷらと茶蕎麦のセット(私と妹・・・食べきれなかった)

SAの食事にしては天ぷらも揚げたてでサクサクでとってもおいしかったとみんな感激してしまいました

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする