goo blog サービス終了のお知らせ 

政治に一言!

政治に関する個人的な意見を述べたサイトです

立花隆の不可解な動き

2011年11月05日 11時29分25秒 | 検察批判

立花隆、アメリカの手先になって田中角栄を潰した男。
田中角栄研究以降、たいした研究をしてこなかった。
そりゃそうだろう。
アメリカからの資料提供がなければならない何もできない。
今さら田中角栄研究を出してどうするつもりなんだろう。
それよりアメリカ研究を出して欲しいな。
アメリカの裏事情を一番良く知っていると思うから。

「田中角栄研究」電子化、立花隆さん全集刊行へ(読売新聞) - goo ニュース


財政事情の悪いアメリカ、EU支援は蚊帳の外

2011年11月05日 10時55分22秒 | 主張

どうやら、EUの金融危機、オバマは手の打ちようがなく、指を加えて見守るだけのようだ。
いよいよアメリカは軍事力以外に世界をリードする立場にないように見える。
しかしながら憎き中国が主導権を持つのも腹立たしい。

G20閉幕 オバマ大統領「傍観」 「新興国の雄」胡主席は存在感誇示(産経新聞) - goo ニュース


お騒がせ西岡参院議長が死去

2011年11月05日 10時22分15秒 | 主張

菅政権の時にお騒がせした西岡参院議長が死去した。
長崎県出身で2世。
自民党を出たり入ったりしたが、自民党で要職を歴任。
衆議院選挙で敗北し、参議院へ。
民主党の参議院の要職を歴任後、議長に。
参議院の選挙制度の私案を提出するも、死去したのは心残りだったかも知れない。

西岡参院議長が死去(時事通信) - goo ニュース


ギリシャ、国民投票中止か?

2011年11月03日 22時38分05秒 | 主張

ギリシャで与党内で国民投票に反対する動きが出ている模様だ。
与党は過半数ぎりぎりで一部が反乱すると、政権が崩壊する状況にある。
ギリシャ発世界不況、経済破壊を作ったとしたら、ギリシャは世界から孤立するだろう。
国民は政府に甘える構造をなくし、耐えることを覚えた方が良い。
イタリア、スペインも同じだ。
そしてEUなんてなくしてしまえば良い。
バブルでしか成長してこなかったEUなど、早く解散すべきだ。

ギリシャ政局流動化、首相辞任の報道も(読売新聞) - goo ニュース


アメリカの展望なき政策

2011年11月03日 21時42分50秒 | 主張

まずアメリカの成長戦略が見えない
TPPやドル安誘導による輸出増という姑息とも言える劇薬を使っている。
それだけ自国内の成長戦略が行き詰っているということだ。
景気対策しても国家の借金が増えてデフォルトに成りかねないからだ。

また対中国戦略も見えない。
一時期米中接近を狙っていたが、今は元の切り上げを要求する以外良く見えない。
特に尖閣列島など中国と隣国の領土問題にも積極的に動いていない。
一説によると、中国の分裂を狙っているという話もあるが・・

また中東戦略も見えない。
イラク、アフガンで失敗し、最近の民主化の動きについても良く見えない。

EU問題においては最悪だ。アメリカもデフォルトに陥る可能性があるから、ギリシャなどを救うことはできない。

とにかく今のアメリカは昔強かった時代とは大きく違っている。

最後は日本がアメリカを支配するしかない。

迷走日本、冷たい視線 米、TPP推進アクセル(産経新聞) - goo ニュース


TPP自民党はどうするの?

2011年11月01日 22時51分18秒 | 自民党批判

TPPに本来賛成すべき自民党が反民主のために反対に動こうとしている。
その理由は情報開示がないからだという。
TPPに情報開示も何もないだろう。
とにかくテーブルに乗ることが重要だ。
そして主張すべき点を主張する。
判りやすい話だ。
以下の記事、自民党の賛成派がようやく活動し始めたらしい。
TPPは政党再編に進むかも知れない。

TPP推進派が巻き返し=執行部は判断先送り―自民(時事通信) - goo ニュース


米政府と米金融機関が結託したドル安誘導を撃沈しろ

2011年11月01日 22時36分38秒 | 主張

(追記)
たった1日で8兆円も使ってしまったらしい。
米政府と米金融機関は相当の金を使ってドル安を誘導しているようだ。
この調子では最低10兆円ではなく、50兆円は必要となるようだ。
31日の介入、7・5兆~8兆円…過去最大に(読売新聞) - goo ニュース

ドル高、円安は時代の流れとはいえ、この時点での75円台はないだろう。
日銀の介入を歓迎する。
だた敵も相当手ごわい、長期戦を覚悟する必要がある。
そこまで、やれるだけの資金が日本は出し続けられるだろうか。最低10兆円は投入しなければならない。100兆あれば相手を完全に叩き潰せる。
そこまでの覚悟が必要だ。
3か月ぶり市場介入…東京円、一時79円台に(読売新聞) - goo ニュース