goo blog サービス終了のお知らせ 

政治に一言!

政治に関する個人的な意見を述べたサイトです

与謝野の政権入りは国会での追及必死

2011年01月13日 21時31分19秒 | 民主党批判
与謝野を政権の重要ポストで処遇するらしい。
それはそれで面白いが、自民党の比例復活で当選した議員であるという点、また民主党批判を続けてきた点をどう説明するつもりか。
国会審議で立ち往生するかも知れない。
これを契機に与謝野に続く議員が増えば面白いが、彼1人だけなら野党に追求のネタをあげるだけになる。

「論評の価値ない」「説明必要」=与謝野氏離党を批判―自公(時事通信) - goo ニュース
与謝野氏の離党届受理=平沼氏「政権立て直しは無理」―たちあがれ(時事通信) - goo ニュース

枝野が幹事長なら菅政権も終わり?

2011年01月10日 19時31分06秒 | 民主党批判
菅は若手で世間の評価も高かった枝野を民主党の幹事長に指名した。
しかし枝野は期待されたほど活躍しなかったため、参議院選挙の敗北の責任をとらされ降格になった。
民主党内で人望がない。
救いは自民党の石原幹事長と仲が良いという点だけ。
金融危機の時に一緒に仕事をした間柄だ。
それ以外は全くこれといった力はない。
テレビ出演と仕分けで目だっただけ。

枝野官房長官で調整 内閣改造 大畠経産相交代へ(産経新聞) - goo ニュース

内閣改造、官房長官のなり手がいないそうだ

2011年01月09日 21時01分14秒 | 民主党批判
内閣改造の官房長官の人事が難航している。
誰も官房長官になりたくないらしい。
菅政権がつぶれたら官房長官も同罪でしばらく立ち上がれない。
ウルトラCで小沢にやらせればいいのではないか。
それとも首相を小沢に譲るか・・

内閣改造で首相、岡田幹事長と協議(読売新聞) - goo ニュース

逃げた自民党、大賛成の公明

2011年01月09日 19時41分56秒 | 自民党批判
西岡武夫参院議長がまとめた参院を全国9ブロックの比例代表制に再編する案について、自民党が道州制の話を持ち出して逃げに出た。
一方、この案で一番有利になる公明党は大賛成。
裁判で違憲状態と指摘されているのだから、次期参議院選挙までに決めなければいけないのに、最大野党の自民党が逃げている。
くたばれ自民党!
民主党以下。

西岡議長案で与野党が見解=参院選挙制度改革(時事通信) - goo ニュース

産経新聞が誤報?

2011年01月08日 23時45分11秒 | マスコミ批判
米失業率が大幅に改善したいというのは、誤報と言えるのではないだろうか。
それが本当なら米国の株価は大幅に上昇していただろう。
産経新聞は一応経済新聞だが、このような記事を書くとは、さすが倒産まぎわの会社らしい。
株をやっている人から見ると、何という記事を書くのかと思える。
失業者のなかには、就業を諦めている人が増えている。
そのため労働参加者数が減少し、見かけ上失業率が良くなっている。
また、失業率は予想より下回っているが、雇用者数増が予想よりも下回っている。
こういう重要な数値について正しい解説を付けた報道をしないと、マスコミの明日はない。

産経新聞の誤報もどきの記事
米失業率 大幅改善9.4%(産経新聞) - goo ニュース

以下が正確な報道
12月米非農業部門雇用者数は予想より小幅な伸び、失業率は低下(トムソンロイター) - goo ニュース

たち日、本当に立ち枯れ日本に

2011年01月08日 00時26分38秒 | 主張
そもそも与謝野と平沼は相反する政治姿勢なのに、共同代表で党が出来てしまったことに問題がある。
また何故、民主党と組まなければいけないのか、それも良く判らない。
たち日は右寄り政党だ。
民主党はどちらかというと左寄り。
本来あり得ない、野合以外の何者もない。
共通点は郵政民営化反対だ。
たち日を入れて衆議院で2/3を確保し、郵政法案を成立させるというのが本音だろうか。

与謝野氏、平沼氏との亀裂深刻 たちあがれ新年の会欠席(朝日新聞) - goo ニュース

市販薬のネット販売規制は民主党も賛成したはず

2011年01月08日 00時19分44秒 | 主張
蓮舫が危険な賭けに打って出た。
市販薬のネット販売規制は自民党だけでなく、民主党も賛成して、規制されたはずだ。
私も買えなくなった薬があり困っている。
医者に行けばもらえるが、診療代が高いし、会社を休む必要がある。
市販薬のネット販売規制で喜んだ業界がある。
流通大手は、規制後、市販薬の店頭販売を積極的に展開。
しかし、そこでは私の欲しい薬は置いていない。

国の規制「仕分け」3月実施…薬ネット販売など(読売新聞) - goo ニュース

斎藤社長は引責辞任すべき

2011年01月08日 00時10分00秒 | 政治腐敗、企業不正&財界批判
郵便事業会社にとって宅配便の遅延問題は致命的だった。
その重大さに気が付かなかった斎藤社長は引責辞任すべきだろう。
遅配が原因で客離れが起こった。
そもそも郵パック、ペリカン便とも評判が良くなかったところに、統合で遅配。
本来統合でメリットを客に提供すべきなのに・・
おしまいだね。
彼を任命した鳩ポッポ、小沢にも問題がある。

日本郵政が給与カット検討 斎藤社長、8カ月ぶり会見(朝日新聞) - goo ニュース

民主・自民党の大連立成立か?

2011年01月04日 22時07分05秒 | 主張
名古屋市長選の話です。
ここでは民主・自民党の大連立が成立する見込みです。
国政ではどうかな?
谷垣のような、ぼんぼんにはそういう新手は使う気概が見られないので、恐らく谷垣ありきでは無理であろう。
自民党内で谷垣降ろしがうまくいけば、成立する可能性が高い。

反「河村」共闘 名古屋市長選、自民市議団が民主系支援(朝日新聞) - goo ニュース