キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

今年の庭のバラ

2009-05-08 23:05:18 | ガーデニング

 去年の庭はちょっと(かなり)寂しかったです。
今まで咲いていた花が消えてしまったし、私の手入れが悪いから仕方ないけど 雑草がはびこってしまったし・・・

 でも、今年はツレアイが一生懸命植え替えをしたり肥料をあげたりしてくれたおかげでしょうか、だんだん庭に元気が戻ってきました。
 特にシバザクラとバラの勢いが目立ちます。


 去年ほとんど咲いてくれなかった白バラもたくさん花芽をつけました。

もう少ししたらきれいな白バラをご紹介できると思います。

 ところで 鬼の攪乱でしょうか、本当に久しぶりに体調が悪くなってしまいました。 連休の疲れかしら?
 頭痛、肩こり、吐き気にやられちゃいました。
明日は仕事なんですが・・・
 今日こそは早く寝なくちゃ・・・

  お休みなさい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント強要

2009-05-07 22:10:19 | おしゃれ

 連休前にウインドウショッピングをしていて おしゃれな羽織りものを見つけました。
 透け感のある素材で2ウエイに着ることができます。
まずは上のような感じで。
 
次にこんな感じで。


 透ける素材なので中に何か着なくてはいけませんが いつも着ているお洋服にこれを一枚足すと違った雰囲気が楽しめます。
白いワンピースに合わせたらこんな感じになります。

 買おうと思ったら お店の人が 取っておいてあげるからポイント5倍の日に来たら?と言ってくれました。
 そこで連休最後の日にお店に出かけてきました、ツレアイと一緒に

 かなり強引に 誕生日のプレゼント、欲しいなあ~と言って ツレアイに買わせちゃいました

 うふふふ・・・ サンキューですっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園三昧part2

2009-05-06 23:37:37 | お出かけ

 前日はお留守番をさせられたココアさん、昨日はちゃんと一緒にお出かけしました。
ココア『公園、といえばワタシがいなくちゃね

 そうですね、ココアさん、一緒じゃなくっちゃつまらいですね。

ココア『ママ、早く来ないと置いていきますよ。』
は~い

ココア『こんなにきれいにお花が咲いてますわん♪』

カキツバタ? アヤメ?



紫色のも見つけました。

 ところで、ウチの近所でたくさん見られる小鳥なんですが このコ、人を見てもあまり怖がりません。 なんていう鳥なんでしょう? 特徴は黄色いクチバシでしょうか。


 なかなかのどかな時間を過ごすことができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園三昧

2009-05-05 23:00:12 | お出かけ

 連休というのに我が家は遠出もせず ダラダラと過ごしてしまいました。
いえ、私はどこかに行きたかったのですが・・・
 自然大好き派のツレアイが「公園に行こう!」と張り切ってしまい、インドア派の私は渋々おつきあいをしました。
 
 だけどこの季節、とても外は過ごし易い気候でそれなりに楽しい時間を過ごしました。
 上の写真はハルジョオンに蝶が停まっているところです。
ハルジョオンなんて雑草だと思っていたのですが 昨日行った公園では ちゃんと名前の札が付けられていました。 ちょっとびっくりです。

 昨日行った公園では珍しい植物を見ることができました。
これ・・・
朴の木に花が咲いていたんです。
大きくてとても良い香りがしました。

 そうそう、とっておきの画像はこちらです。

 人だかりがしていたので何ですか?と尋ねたら「絶滅しそうな植物なんですよ。」と教えていただきました。 名前は金蘭というそうです。
そんな珍しい植物に会えたなんでラッキーかも。

 いろんな木に花が咲いていてそれも楽しめましたが 木につけてあるプレートをちゃんと見なかったので名前が分かりません。

この木、たくさんありました。

かわいいですねえ。

これは家に戻ってから調べました。多分タニウツギという木だと思います。

 たくさん写真を写したので 続きはまた明日以降載せます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日です

2009-05-04 22:37:57 | 正しいバアサンへの道

 またまた私の誕生日がやってきました。
そしてこのブログも5年目に突入です。
4年なんてあっと言う間なんですね~

今日の写真は、時刻表999号です。
テレビで999号の表紙は松本零士さんの『銀河鉄道999』だと言っていたので わあ欲しかったけど もう5月だから4月の時刻表は無理だよねえ、とつぶやいたのを上の息子が聞いていて あちこち本屋さんを探してくれて、新宿の本屋さんで最後の一冊を買ってきて誕生日のお祝いに、とプレゼントしてくれました。

 時刻表のインタビューの中で松本零士さんは 郷里の小倉からSLに乗って上京する時に考えた理想郷がのちの『銀河鉄道999』につながっていったと話していらっしゃいます。
 999は未完成の少年期を意味しているのだそうです。志が叶わなくても、夢と希望に満ち溢れ、無限大の可能性があるところ、未来に夢をかけられるアルカディアであると話されています。

 私も何歳になっても999に乗って人生の旅を続けられたらいいなあ、と思います。
 悩むことも多いけど いろいろな経験をし、たくさんの人たちに出会えるって幸せなことだなあ、と思うのです。

 今日はツレアイと公園にお散歩に出かけ、夜はふたりで外で食事をしてきました。(久し振りに「梅の花」に行ってきました。)

 梅の花といえば 豆腐料理です。

 私の一番好きなのはこちらです。

 生麩のモチモチ感が大好きなんです。


デザートは「紫芋のブリュレ」をチョイス。

ディナーの途中に下の息子からお祝いの電話がかかってきました。

 息子たちの心遣いに感謝です。

そして、このブログに付き合ってくださっている皆様にも心からお礼を申し上げます。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、何~んだ?

2009-05-03 23:56:57 | わんこ

 これ、何に見えますか?

わんこのガム?
・・・・まあ、そうなのですが、実はこれ、太鼓に張る皮の余りなのだそうです。

妹が知人から 犬のガムになるよ、と言われて貰ってきてくれたのです。

 太鼓の皮でできたガム?
ちょっと不思議な感じでしたがココアにあげてみました。


ココア『え?これ、何ですか?』

 見たところ普通のガムと同じなのに ココアの反応は微妙で 鼻先でツンツンつついていましたが なかなかガジガジしようとはせず 食べ物というよりおもちゃを貰ったのかな?って態度でした。
 そのうちにガジガジし始めましたが・・・

ココア『何か変かも・・・

ココア『でも、この歯ごたえはガムかしら?』


ココア『パパさん、一緒にガジガジしますか?』
パパ『

 実はこのあと お店で買った犬のガムをココアに見せたところ ものすごい勢いでガムに突進してきました。
 両方を見せてもやっぱりわんこガムにむかってきました。

きっとお味が違うのでしょうね。(わんこガムってどんなお味なのかしら?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『MILK』

2009-05-01 23:52:28 | 映画

 出不精の私がどうしても観たくて ちょっと遠出までして観てきました。

これは 1970年代後半に アメリカに実在した ハーヴィー・ミルクというゲイの議員の晩年の8年間を追った作品です。
 40歳になるまで 自分がゲイであることを隠してひっそり生きていたミルクが40歳の誕生日に街でナンパしたスコットという青年とサンフランシスコに行き、そこで ゲイのために そしてマイノリティ、社会的弱者のために闘っていきます。
 しかし、議員になって1年にも満たない時に 元同僚の議員に銃で撃たれて その生涯を終えます。

 観ながら 感動で涙する映画ではありません。 ましてや 私の好きな無条件に笑える映画でも 温かな気持ちになれる映画でもありません。
 もっと深く人間愛を考えさせられる深くて重い映画だと思います。

 人は自分と違う価値観、見た目の人を恐れ、排除しようとするのでしょうか?

映画の舞台は自由な国のイメージの強いアメリカです。
でも、保守派の人たちのマイノリティの人たちに対する思いはかなり排他的です。

 オバマ大統領の登場とこの映画の公開が同時期というのに 感慨深いものがあります。

 この映画の日本での評価は割れるのではないでしょうか。
映画館で私の隣りに座った人は観ながら泣いていました。 だけど、会場を出る時私の後ろにいた若い女性は「ヤバイよ、途中から眠くて仕方なかったよぉ!」と言っていました。

 今年度のアカデミー賞(最優秀男優賞・最優秀脚本賞)を取った作品です。

楽しい雰囲気の映画ではありませんが あっという間に時間が過ぎていく映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット