キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

熊野古道集中山行2

2024-05-21 21:14:58 | 『山姥』と書いて『山ガール』と読む

         

発心門王子を出発後、次は水吞王子。 このルートはツレアイと歩いたルートなのでなんとなくですが雰囲気は覚えていました。

                 

良く整備された道はあまり古道というい感じはありませんが とても歩き易く雰囲気の良い道でした。

前回は装備の準備不足で大変な思いをしながら歩いた部分もあったのですが今回はちゃんとトレッキングシューズとザックを背負ってのウォーキングでしたのでちょっと心にゆとりも出ました。

前回はとにかく前へ進むことしか考えていなかったのですが今回はちょっと寄り道。

     こちらの階段を上ってたどり着いた所にあったのが・・・

               

和泉式部の歌碑と供養塔。一緒に歩いた人からこちらの歌の解説を伺うことができました。

                    

         

祓殿王子を過ぎ

          

本宮大社の裏に到着。 そこから大斎原へ。

                    

こちらに集合しみんなで伊勢勝浦へ移動。

                     

                       

この晩はホテル浦島でお疲れ会に参加しました。

            

そして翌朝、こんなかわいい特急で移動しました。

         

無事空港に戻ることができました。

飛行機の出発時間までに空港の食堂で和歌山ラーメンをいただきました。

                 

今回初めてひとりで移動を体験しました。 結構緊張しました。できればもうひとり旅はパスしたいです。

胃が痛くなっちゃいました・・・

友人や家族との旅はお互いの都合をつけるのが大変なのでそれはそれで難しいので 一番自分にとって楽なのはツアー会社の募集する『ひとり旅ツアー』に参加することなのかなあ・・・

                            

明日からツレアイと旅行に出かけます。ちょっと今月は遊び過ぎな気がしていますが 今の季節を楽しみたいので・・・

週末には戻ってきます。 では行ってきます。

           


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊野古道集中山行 | トップ | やっと普通の生活が戻ってき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

『山姥』と書いて『山ガール』と読む」カテゴリの最新記事