この連休は、ジョイフル本田に行ってレンガやら砂やらを買って、何もない庭に道を作る作業をしました。
庭と言っても、車1台の駐車スペースぐらいの小さいものですが…
とりあえずこれまでに、雑草を取り除いて、大まかに土をふるって石を取り除いておきました。

道路から2段上がったところに庭があるので、ここから3m程玄関までレンガを敷きます。

レンガは古窯ヴィンテージレンガを買いました。
使われていたレンガなので、欠けていたり煤けていたり、汚れなども最初からあります。
土を掘り返して石を除き、土を踏み固めてから砂を敷きました。
その上にレンガを敷いていきます。
平らにするのが難しいです!かなりガタガタです…

横は土を入れてレンガを固定しました。

目地砂というものを間に入れました。

アンティークレンガなので最初から古びていますが、土汚れや目地砂で余計に汚い感じですが何とか出来ました。土や砂は雨などで落ち着くことを期待!
まだちょっとガタガタしていますが、歩ければ良いか、という感じです
土の部分には培養土もたして「さぎな」というものを植えました。
横に広がっていく予定です。
駐車場のコンクリに、一部隙間を空けてもらっていたので、ここも草を抜いて土をさらいました。

土をさらうのは結構大変ですね!

こちらも培養土を足して、3種類の「セダム」を植えました。
グランドカバー用ですが、土に対してセダムが少なすぎたかな?早く広がると良いな~
レンガや土を運んだり、土を掘ったり重労働な連休でした

でも引っ越してから1ヶ月、土しかなかった庭に道が出来て、大きく一歩前進した感じで嬉しいです

頑張った~という事で、頂き物のシャンパンでお祝い
早く植物を植えたいけど、夏は植え付けには適さないみたいですね。