医大生・たきいです。

医大生的独言。

宮城県民が語る宮城県民が残念な理由

2015-08-26 22:33:38 | 医大生的生活

テレビでやってたガメラ3を観ただけの一日だったような気がしますが、全国的には医学生のみなさんはすでに学校が始まっているらしくみなさまどうもお疲れ様でございます。溢れんばかりの睡眠欲、我ながら感心しております(笑)。渋谷も京都も大学生になってからよく行っている気がしますが、そこは火の海でした。ガメラ2も観たくなりましたが、今一番観たい映画はTed2でございます。医大生・たきいです。




25日に全国学力調査の結果が公表された。残念なことに我が地元宮城県はほぼ全科目で平均点を下回っていたという噂である(笑)。全国に誇れる数値としては宮城県は女子高生の胸囲が全国1位(1992年、同率1位は山形)ということくらいらしく、これは一瞬宮城県に期待が持てる情報ではあるが、補足情報をお伝えすると体重も全国トップクラスで座高も高く結論として宮城県民は胴長短足でデブという噂だから救いようがない。そこで今日は、宮城県出身の筆者が宮城県が残念な理由を考察してみた。まずは学力編。

東大を目指さない
宮城県には仙台一高と仙台二高という県立の進学校があることにはあるが、東大だけを見れば両校の進学実績を足し合わせても大学の同級生によくいる母校のような有名高校1校だけにさえ遠く及ばない。これは某旧帝大のT北大学の影響がデカすぎるというのも一因だが、どんな成績上位の生徒も不思議なことに東大を目指さずT北大でいいやということになるのだ。全国模試2ケタ以内に入るほどの東大合格圏内の学生でさえそうなる。成績上位の学生がそういう思考になるから全体としても低迷してしまうのだろうか。仙台と同等かそれ以上の都市には宮城県総計以上の進学実績を誇る高校が複数存在する。つまり、宮城県は人口の割に頭が悪いのだ。

地元密着が幸せ
多摩川より西にお住まいの東京都民より、新幹線に乗ってしまえば仙台市民のほうが東京駅は近いかもしれない。気が向けばいつでも東京くらい行けるという安心感があるのだろうか、東京で揉まれて成長しようという気概のある人がほとんどいない。さらには、優秀な人間は地元から出て行ってしまうが、地元を捨ててしまうなんて不幸だという考え方が支配的だ。地元密着で生涯を終えるというのが宮城県民にとっての幸せなのである。

仙台大好き
仙台って観光には全く向いていないのは確かだが、仙台ほど住みよい街はない。全国的には、横浜、京都、札幌が人気トップ3らしいが真の1位は仙台かもしれない。というのも、仙台の人は仙台で完結するので、仙台の声が全国ランキングに反映されることはないからだ。12月には2本目の地下鉄も開通し、赤字必至という噂もあるがさらなる利便性の向上も期待されている。仙台市民はますます仙台好きになってしまうことだろう。




というわけで、頭ではなかなか奮わない様子の宮城県ですが、宮城県民は宮城県民なりに幸せに暮らしているのかもしれません。








(宮城県のキャッチコピーが「ちょうどいい」になったらしく複雑な気分な人(笑))

お見舞いも学ぶこと多し

2015-08-25 23:59:59 | 医大生的生活

東北は秋の気配が色濃くなってきて、布団に潜るのが心地よいここ数日間でございます。関東以西はきっと自分の体には合わず、やはり東北であります。医大生・たきいです。



高校時代の友人が入院中で暇だからお見舞いに来てくれというので、共通の友人を連れて病院まで遊びに行ってきた。

病院というのは大抵の人にとって非日常の空間なはずだが、医学生も病棟を回り始める学年になってくるとそこは日常の空間なのだという風に認識を変えてくる。病棟が非日常だという医学生がいるなら、その人は低学年かサボり魔かのどちらかである。病院にいるとなんだか気持ちがお仕事モードになる。アウェイな場所であろうとも病院のつくりはどこも似たようなものだし、初めて来た病院でもなんとなくどこになにがあるのかくらいは想像に容易いのだ。お見舞いに来たはずなのにどうも実習中のような気分。

困ったことにたった数か月病棟に出ただけで医療者側の視線が身についてきてしまった。今日は面会者なのに用を足したくなればついついスタッフ用トイレを探してしまうし、自分の大学病院と比べたりなんかして施設のきれいさを気にしてしまう。さらには、整形外科でオペ後退院間近の患者と聞いただけで「なんだ元気そうじゃん」と早合点してしまったところもよくない。入院なんてさぞ辛かろうにとまず第一に思えないようでは心が優しくないし、こんな態度は医療人として失格な気もする。ちょっぴり反省した。

筆者がお見舞いに行ってくると聞いた我が母親からすかさず指導が入ったが、お見舞いにも社会的マナーがあるそうで、のし紙の「結び切り」「蝶結び」の使い分けには注意しなければならないそう。意外にも縁起のいい悪いが使いわけにはならない。簡単に言えば「結び切り」は1回切りであってほしいものに対して、「蝶結び」は何度も繰り返していただいて結構というものに対して用いるのだとか。従ってお見舞いの際に「蝶結び」ののし紙を送るのは禁忌ということになる。因みにその人には一回切りであるのが望ましい結婚の贈り物には、この理屈で「結び切り」を用いるというのも覚えておきたいところだ。我々医学生はこうした社会常識が欠如しがちな人種なので、国家試験にでも出題してもらって少々勉強させてほしい(笑)

友達に会いに遊びに行ってきた場所がたまたま病院だった…くらいのつもりだったが、案外学ぶことが多かった。病院はいつ何時も学びの場所である。さておき、お大事にね!








(12月開業の仙台市地下鉄東西線が地味に楽しみな人(笑))

東医体ヘアーはなぜ流行るのか

2015-08-24 21:20:30 | 医大生的生活

久々に地元の行きつけの床屋さんへ。怪しげなワックスを勧められたのでノッてみれば

20数年後の俺こんな感じなのかな
シルバーな感じに仕上がりました。洗えば取れるようです。31日から実習再開なので染めるわけにもいきませんからな(笑)。医大生・たきいです。




さて、医学生が髪を染めるといえば東医体/西医体の時期でございましょう。“トウイタイヘアー”という言葉もあるくらい、8月の医学部生の頭はハジけています。こんなわたくしにも若かった時期がありました。

▲3年前のたきい

これを見て絶句してしまう人もいるかもしれませんが、これなんてひょっとすると東医体ヘアーの中ではまだかわいいほうかもしれません。それだけ東医体ヘアーはみんな「頭」おかしい。Facebookに東医体のことを投稿している医学生が、地元の友達と思しき人から髪型について突っ込まれ

「そういう大会なんです」

とコメントを返している光景を何回か目にしましたが、間違いではないけどみんなそういう手を抜いた返事をしているおかげで、医学部の学生が世間から誤解を受けるスピードは加速度的に上昇しています。

ググってみて今知ったのですが、美容室の人も面白がって東医体ヘアー割引とかやっているところもあるそうですね(笑)
8月下旬の今は、そろそろ痛んだ髪とおさらばし始める時期です。特に患者さんの前にでる上級生は身だしなみをきちんとせねばなりません。

ではどうして医学部生に東医体ヘアーが流行るのか。

1.これまでの人生髪で遊んだことがない
髪型を弄って女の子にモテようとする高校生時代を送っているようでは、医学部には合格できません。確かに中には高校3年生くらいになって一瞬血迷う人間もいることにはいるのですが、そういう人はたいてい浪人しています。医学部に入学した時点では髪を染めたことがない人が大多数という集団が医学部。


2.髪型で遊んでいられる時期は夏しかない
医学部は大学というよりむしろ、職業訓練所のような性格を帯びています。そのため病棟に出ていなくとも、意識づけとして低学年のうちから身だしなみについて注意を受ける機会が多い気もします。「医学生としての自覚を持て」と何回聞かされたことか。世の普通の若者はそこで抵抗を始めるのでしょうが、根は真面目な医学部生。無駄な抵抗はしません。しかしちょっと髪を染めてみたくなったりするもの。いつだったらやってみてもいいものか…。そのちょうどいい時期が夏休みなのです。ちょうど夏休みに行われるのが東医体。だからこそ東医体ヘアーは流行る。ほかの時期は勉強が忙しすぎて遊んでいる場合ではなかったり、そもそも休みが短かったりと、医学部生に髪を染める余裕があるのは夏休みくらいなものなのです。


3.みんなやってるから
確かに我の強い人間が他にも多い。医学部の学生って流れ始めると極端に流れ始めます。郷に入っては郷に従えを地で行きます。医学部の学生が留年しないで6年間で卒業できる確率の全国平均は65%らしいですが、他学部と比べれば留年が多い医学部。そんな環境で留年しない秘訣は「みんなと同じことをやる」ことだと聞きます。自己流は禁忌。そうしてみんなと足並みを揃える習慣ができてしまった医学部生は、誰かが髪を染め始め、みんなやりだすと自分もやってしまうのです。

夏の終わりも近づいてきました。われわれ医学部生は、そろそろ真面目にお勉強に戻らねばいけない時期かもしれません。







(学生のうちにもう一回くらい変な髪型やってみたい人(笑))

女子医学生ブロガーうーはなさんに似顔絵描いてもらいました

2015-08-23 23:59:59 | ブロガー

今人気急上昇中の女子医学生ブロガーのうーはなさん
脱力系の絵がお得意で、実にいい味だしてます。

「僕の絵も書いてください」と無理なお願いをしたら快諾していただいたので、今日はそのご紹介をば。医大生・たきいです。




うーはなさんによるたきいの似顔絵制作苦闘の様子はこちらから。
ブログ村の主。―医大生うーはなぶろぐ
詳しくはこちらを見ていただくとして、一番似ていると評判の作品をさっそくご紹介。


なんだかかわいい!!笑


気に入ったので、とりあえずLINEのアカウントの画像もこれに変えました。笑

うーはなさん、次はLINEのスタンプ作ってください。買います。


実はうーはなさんのブログは更新されるたびに全部読んでいたのだけれど、改めて全部読み返しちゃいました。軽くストーカーまがいですが、オフ会中の会話でも判明したように、ブロガーってブロガー同士お互いのブログをかなりよくチェックしちゃいがちなんです。俺だけじゃなくてブロガーみんなやってた。ご本人にお会いしたあとに改めて読むとなかなか泣ける話もありました。

うーはなさんから「医大生・たきいです。」の中から2本の記事を紹介していただいたので、わたくしもお返し。

●おすすめその1
ブログばれの話。
最初に読んだとき、オチの画像で吹きました。ブロガーとしての才能が感じられる記事。



●おすすめその2
ドジと反射の話。
「私、かなりのドジなのですね。
多分世の中の人が一か月でする量のドジを3日くらいでしてるんです。
昨日も、洗口剤をくちゅくちゅぺーするときに洗面台と間違えて床にぺーしちゃったりとか。(汚い)」

(以上うーはなブログより引用)

ズルい。面白すぎる。ご本人とお会いしてきただけになおさら。ぼくはブログ読みながら読んでたペプシを床にぶちまけました。(汚い)

うーはなさんの今後のご活躍にも目が離せません。
似顔絵ありがとうございました!!!

うーはなさんも、わたくしたきいも住んでいるブログ村はこちらから↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へにほんブログ村
医大生ブログ村ではたくさんの面白いブログが読めます。あなたもお気に入り医大生ブログを探してみては。






(「gooブログ使っているのは医大生たきいのパクりです」ってうーはなさんが言ってて嬉しかった人(笑))

致台灣的各位 新設南三陸病院のこと

2015-08-22 19:01:56 | 医大生的生活



台湾のみなさん、ほんとうにありがとうございます!

到台灣的各位
非常感謝


To Taiwanese people
Thanks to your support, a new hospital in Minami Sanriku will open during this year.




台湾のみなさんの多大なるご支援によって建設中の南三陸病院・総合ケアセンターに行ってきました。2015年夏、宮城県復興の様子をご覧ください。医大生・たきいです。

I'm Takii, a Japanese medical student blogger.
I will work as a doctor in Miyagi prefecture in the future.
This summer I made a field trip to Minami Sanriku and entered the hospital building under construction.

new hospital

▲under construction


▲seismic isolation structure

Minami Sanriku
is one of towns in Miyagi prefecture which were struck by tsunami 3.11.

▲Disaster Prevention Center attacked by tsunami 3.11.


kaisendon which Minami Sanriku is noted for



宮城の地域医療に貢献できるよう今後とも精進いたします。

I'll keep on trying for the sake of Miyagi.
I shall never forget Taiwanese kindness.
Thank you.







(うにの甘さにとろけた人(笑))