医大生・たきいです。

医大生的独言。

東医体ではあちゅうを語るの巻

2015-12-19 23:59:59 | 医大生的生活

今日もまた東医体の会議でございました。そろそろまじで千葉大というか千葉駅飽きてきた!(笑) 新年も1月から2回も千葉大に行かねばならないので、そろそろ転校を許されてもいい気がしてきました。医大生・たきいです。




東医体運営の襷が下の代に引き継がれるということで、先輩たちがそれぞれ思いの丈を語るという会でございました。我らがボスの苦労を労ってサプライズムービーなんかも作っちゃいました。ここだけの話ですが、動画の勉強のために、YouTubeに上がっている「プロフェッショナル」とか「情熱大陸」をパクった素人さん作成の結婚式ムービーなんかはほとんど全部観ました(笑)。因みに個人的に一番面白かったYouTube結婚式ムービーは、渋谷でナンパしたのがきっかけで結婚したカップルの情熱大陸でした。お暇なときこちらも是非。

友達の結婚式用のムービーくらいなら作る技術を獲得したので、バイトの相談には応じますよ。笑

東医体の会議というのは、学生主体とは思えないほど真剣でそのほとんどが堅苦しく、議事録も採られているので迂闊な発言をできないのですが今日に限っては好き勝手なことを話すのが許されているので、好き勝手喋ってきました。

準備したパワポの1枚がこちら。笑



「伝える技術」について語ろうと、具体例にはあちゅうさんを拝借。外の世界に関心を持ちにくい医学部業界では、もともとそんなに知名度が高くなかったであろうはあちゅうさんですが、医学部での知名度上昇に大分貢献した自信があります。笑

実はまだまだぼくの東医体運営の仕事は終わりが見えないのですが(笑)、本当にたくさんの経験をさせていただきました。特にプレゼンを何回もやらせていただいて、技術的にも上達してきたように思います。医学生という青春の時間。一番は勉強に費やすべきだとは思うけれど、ぼくは医学生生活の半分くらいを東医体の運営に捧げてしまって多大なる習得すべき医学知識が犠牲になりました(笑)。平均的集団から遅れを取ってしまったであろう分はすぐにでも追いついてやりたいし、普通の医学生にはできない経験をできた分、これが血となり肉となり、大物になってやろうという野心にさらなる火が付きました。はあちゅうさんさながらの結論で今日のところは締めておきます。


うまれて初めて花束いただきました。



後輩のみんな!本当にありがとう!



(1次会の最後に出てきたシュガートーストがうまかったなと思う人(笑))

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。