10月上旬はしばらく大学にいないので、今のうちに部屋の掃除を急がねばまずい。医大生・たきいです。
初めて車検なるものに行って参りました。代車とか借りると余計なお金がかかるでしょうから、自転車を積んで車を預けて、自転車で帰ってくるというストイックぶりです。町工場的な自動車整備工場でお願いしています。
明細確認してみました。
・自賠責保険料
・重量税印紙代
・検査登録印紙代
・車検手続き代
・保安確認検査料
・フロント、リヤブレーキ脱着清掃
・ブレーキオイル交換
・産業廃棄物処理費用
車好きの同級生は、自分で整備をすませてから「自動車検査登録事務所」に持っていくと安く済むんだよ、と教えてくれましたが、そこまで車に時間割くほど車が好きではないので、後学のための知識ということにさせてもらいました。車は安全に乗れればそれでオッケーなタイプの人間です。車の車種とかほとんど分かりません。
でも、上記の明細見る限りほとんどが必要経費な気が……。「自動車検査登録事務所
」ワザでもちょっぴり安くなるくらいなんじゃないかという。
それにしても車って所有してるだけで改めてお金かかるのですね。親には頭があがりません。早く働いて、脛齧りはおしまいにしたいものです。
因みに車を取りに行くときは雨が降っていて自転車はダルかったので、同級生に車で送ってもらったのでありました。ありがとう。
(勉強したいタイプの同級生が割とガチで始めてて焦っている人(笑))