goo blog サービス終了のお知らせ 

医大生・たきいです。

医大生的独言。

お寿司の写真対決

2015-12-16 22:51:31 | グルメ

普段「職員食堂」のヘビーユーザーで、学生食堂には久しく行っておりませんでした。遠いからというのが行かなくなった主な理由ですが、学食は業者が変わって微妙になったという噂が先行していて余計に行かなくなったという背景があります。量が少なくなって高くなったとかならないとか。

今日のお昼は珍しく学食へ。ギリギリの時間に起床してしまって朝飯も抜いてきたので腹ペコたっだわたくしはカレー特盛550円をチョイス。ちょっと大盛くらいなものをイメージしていたのだけれど、出てきたのがこれ。



ラグビー部専用かと言いたくなるくらい多すぎ。少なくとも今月一番辛い時間でした(笑)。昔はそんなに多くなかったんだけどな。教訓。学食のカレー特盛はやめておけ。本日は食べ物ブログでございます。医大生・たきいです。





大学の近くにお寿司屋さんがオープンして、行ってみたいなと思っていたら後輩ちゃんから「行きましょう!」と誘われたので早速行って参りました。ミーハーであります。

久々のお寿司…!とテンション高めに写真を撮りながら、「これ、ブログネタですよね?」と聞かれました。あ、もしかしてわたくしの私生活筒抜けなんですね。笑

ブロガーの威信をかけ、気合いれて写真撮ってみます。


(たきい撮影)

後輩もパシャリ。


(後輩撮影)

うーん、負けた気がする。笑

新オープンのお寿司屋さん、大満足でした。気になる方は是非。






(年末の飲み会ラッシュに突入した気がする人(笑))

恵比寿でディナー

2015-06-12 23:59:59 | グルメ

華金を満喫しようということで、東京在住の友達と恵比寿で落ち合います。柄にもなく前から約束していたおしゃれディナーしてきました。これははあちゅうブログ完コピのタイミングに違いないと確信したので、はあちゅうブログを研究しに行きましたが、思いのほか彼女のブログは写真ばかりだったので唖然としております。カリスマブロガーともなるとほんのちょっとの肩の力を抜いた投稿でどっとアクセス稼げるものなのですねぇ。流石っす。今日はブログっぽいブログ書いてみます。医大生・たきいです。




ではさっそく。


パンにつけて食べるようです。



こんなおしゃれな前菜10年振りくらいです。


どうみてもチョコケーキですが、お肉なんですなぁ。



肉。


大人なデザート。


ええと…、気づきました。グルメのボキャブラリーが貧困すぎて感想書けません(笑)。メニューはカタカナで連発でまるで外国のレストランに行ってきたよう。さっと固有名詞が口から出てくるようでなくてはダメですね。

場数を踏んで少しずつ大人になりたいものです。
さて、バイトに行って参ります。笑







(おいしいワインって気づかぬうちに酔うんだなと気が付いた人(笑))


幻の“ちたけそば”

2014-09-20 22:33:39 | グルメ

高校生から数学とか物理の質問を受けると、瞬殺では答えられなかったとしても順を追って考えれば今だにだいたい答えられる。浪人時代の涙ぐましい努力が大学生活の遊ぶ金に変わっているわけだ。ただ、肝心の筆者の本業であるはずの医学的事項は、考えても思い出せないことがほとんど。あれなんだっけ…といい始めてから閃くことの少なさたるや。普段の大学の勉強の理解の浅さを痛感する瞬間であります。溢れる情報のイッキ飲み勉強から己を解放しないと今後苦労しそうだなと悟りました。医大生・たきいです。




「ちたけそば」なるものをご存知だろうか。文字通り「ちたけ」が入ったそばのこと。「ちたけ」とはキノコの一種らしい。

地域によってはぼそぼそした食感が好まれず、見向きもされない場合もある。しかし香りが強く、調理法によっては独特の良い出汁が出るため、うどんや蕎麦のつゆなどに具として用いられる場合もある
(Wikipediaより)

「ちたけ」とは「乳茸」であり、押すと白い液体が出るから乳なのだとか。その白い液体の正体はゴムと同一の有機物。「乳」と「ゴム」とは、随分アダルトな食材です。笑


気になってしょうがなかったので食べてきました。明らかに観光地値段でしたが、迷わず注文してみます。


出汁の利いたうまい汁。


これが噂の「ちたけ」です。確かにぼそぼそした食感ながらも汁が染み出してうまい。和食好きの人にはオススメ。

なかなか食べる機会はないでしょうが、お近くにお越しの際は是非、名物「ちたけ」を召し上がれ。







(そばのうまさが分かり始めたのは酒を飲み出してからな気がしている人(笑))






↓今日も一発、よろしく頼む↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へにほんブログ村



香取慎吾がうまいと言ったラーメン食べてきた

2014-09-11 22:12:43 | グルメ

ウロの講義が始まって、尿路結石の話題が。男が人生で経験する中で最も激痛とかいう話は有名ですが、

「あーね!、わかるんだモン!」

と、とある経験者は授業中に突然大きな声で頷き始めて思わず笑ってしまいました。君のおかげで尿路結石は一生忘れない気がするよ。医大生・たきいです。










こう見えて意外にミーハーなわたくしは、昨晩のテレビで香取慎吾やザキヤマが食べていたラーメンを食べたくなった。筆者はここで本当に行っちゃう類の人間である。ブログに流されているようでよくない、と、思わなくもない笑


うおー、湯気やべー!まさに火山!



グツグツいってます。



タレ的な辛いやつをかけていただきます。ううむ、美味であります。



このお店、実はわたくしの地元にもありました。

一回だけ行ったことがあって、そのときは正直もういいかなと思ってしまったお店なのです。だけれど、香取慎吾が「うめぇ」といえばうまい気がしてきたから不思議(笑)

なるほど、これが芸能人だということか。






(夏休み明けにきちんと頭に入った疾患は今のところ「陰茎折症」だけな人(笑))







↓今日も一発、よろしく頼む↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へにほんブログ村

回転寿しダイエットのすゝめ

2014-06-12 19:40:14 | グルメ

ビールの大瓶を処分する朝。先輩と飲んでから片付けもせずそのまま寝たわけだ。昨晩の楽しかったひとときはもう過ぎ去ったものなのだとむなしくなる。ときに朝とはむなしいものである。たとえばわけありの男女なら、うちで飲み直す?とか聞いたあと、乾杯といいつつ缶を乾かすこともなく、翌朝まで置かれた気の抜けたアルコールが机の上に…なんていうこともしばしばあろう。形として残っていた酔いしれた残骸を見るとむなしくなるのである。むなしくなる。人間だからか。医大生•たきいです。


自分たちの班でテーマを決めて研究できるという実習の機会に恵まれたので、医学的見地を踏まえたダイエットをすることになった。BMIを22に持って行くのが最終的な目標である。全国にこう宣言してしまったことになるから、成し遂げねばならぬ。こう見えて、意外にやったらやる男だ。

アウトプットとインプットから体重は規定されるわけだ。運動の消費カロリー、摂取カロリー、体重を毎日記録していくのが基本スタンス。意外に厄介だ。トータルの摂取カロリーというのも計算が難しい。しかし、塩分とか脂質とかまで測定できる優れたアプリを使わせてもらえることになった。これはいい研究になりそうである。

食事の記録を取る習慣をつけるために、まずはグループLINEで食事内容を報告するようにしたのだが、なんとこれだけでも効果が期待できそうだ。なんか恥ずかしいからあまり食べれないのである。

外食を控えるのがダイエットとしては手っ取り早いとは思うが、どうしても外食せねばならぬ場面もある。時間がないバイト前なんかのときなんて特にそうである。そこで今日は回転寿しに入ってみた。ひとり回転寿し。これも悪くない。

今日はじめて気づいたのだが、回転寿しには全メニューにカロリー表記がなされていた。普段値段しか見ていなかったから驚いた。そこでネタを食べるごとに何を食べたかiPhoneに記録していった。必然的にゆっくり食べるし、そんなに食べずに済んでしまうからこれまた驚いた。最初と最後に熱いお茶を飲んで、序盤戦に味噌汁を頼むのがダイエット回転寿しのコツな気がする。今晩は569kcal。しかもお会計も安く済んだ。贅沢と言われがちなお寿司だが、使い方によってはダイエット回転寿しもありだと感じた。あまりひもじい感じがしないところがポイントか。まずは8月まで頑張ります。今日から開始。読者の皆様、ご声援をよろしくお願いいたします。笑








(意外にひとり回転寿ししてる年配の方が多くて意外だった人(笑))









↓今日も一発、よろしく頼む↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へにほんブログ村