goo blog サービス終了のお知らせ 

山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

朝顔じゃないよ野菜だよ

2016-10-10 20:52:45 | 農作業・野菜
 畑に行ったときのこと、いつもは紫色の朝顔が野菜に巻き付いていることがあったが、大き目の真っ白い花が咲いていた。
 ツル植物のしたたかさに閉口していたので「またかよ」と舌打ちしながら近づいたら、なんとそれは「クーシンサイ」の花だった。

                             
 なんと清楚な花だろうか。
 態度ががらりと変わる。
 しかも、控えめに咲いているので見逃してしまうほどだった。
 そういえば、クウシンサイはヒルガオ科だから花が似ているわけだ。

      
 サツマイモの試掘を行う。
 収穫してもいいようだが、他の所を掘ってみたらまだイモが細かった。
 もう少し様子を見ることにする。

                              
 ついでに、マメ科の「アピオス」を掘ってみる。
 大きさはなんとかだが収穫量が少ないので、種いもにしようかと考え中。
 ジャガイモと比べて、カルシウム30倍・鉄分4倍など栄養価が高く、アメリカインディアンの貴重なスタミナ源だったようだ。
 畑もだんだん多様化の波に変化してきている。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする