goo blog サービス終了のお知らせ 

Semir マニアの洒落言

Semir マニアの「アラーム・フォー・コブラ11」感想日記
まずは、「お願いルール」をお読み下さい。

ついに日本版発売です。(*^^)v

2014-01-30 | 独国にて、プチ情報

やっと、ベン&ゼミルが日本にやってきます。
またもや、日本語のタイトルが変わってしまいましたが、そこはゆるしましょうかねぇ。(^_^;)

「HEATヒート ~無法捜査線~」  2014.4.2発売!! 
 
日本のAmazonで予約が開始しました。

断然、予約済み。

そして、
初めてコブラ11が日本版になった時(邦題「アウトバーン・コップ」)に字幕を付けた下さった字幕屋さんが今回、改めて字幕を付けて下さいました!!
(この場を借りて、danke!です)


いや~嬉しい!!むっちゃ嬉しい!!

このまま、順調に、リリースされる事を祈っております。

ここ数日、落ち込んで泣いてばかりいた、自分ですが、この朗報で気持ちを切り替え、がんばって行こうと思います。(*^^)v

追記
販売元のアメイジングD.C.では、予告編が見れます。
 http://www.amazing-dc.jp/dvd/201404/dvd01.php 

のっぽ相棒とは・・・。(^◇^;)

 


撮影は順調のようです。(*^^)v

2014-01-14 | 独国にて、プチ情報

ご無沙汰しております。皆様、風邪など体調を崩されていらっしゃらないでしょうか?

ブログの定期更新はお休み中ですが、撮影風景の情報が入って来たので、掲載いたします。

時折こんな風に掲載していきますので、覗いて見て下さい。

 

水中シーンの撮影。以下掲載サイト↓
http://www.dorstenerzeitung.de/staedte/kirchhellen/Wasser-Szene-gedreht-Action-im-Movie-Park-mit-Alarm-fuer-Cobra-11;art4249,2244804 

ゲスト俳優と共に、アタライが、水中撮影に挑んだ様子。
今までは極寒でも、ライン川に飛び込まされていたようでしたが、今回は、37℃の温水で、3メートル深いプールでの撮影のようです。
 

 暖かそう・・・。(一安心)

新しい相棒が見えないので、ゼミル単独のシーンかな?

どう物語と繋がっていくのか楽しみです。(10秒もあるかないかのシーンらしいですが)

アタライもがんばっているから、自分もがんばらなくちゃ~です。(なんのこっちゃ(^◇^;))
 


Frohe Weihnachten

2013-12-25 | 独国にて、プチ情報

ドイツ語でメリークリスマスという意味の文章です。

皆さんの所にはder Weihnachtsmann(サンタクロース)は来ましたか?
それでは、こちらからWeihnachtsgeschenk(クリスマスプレゼント)を。

新シリーズのワンシーンをチョイスした動画です。(消されたらすみません)


他のバージョンを見るなら、こちら。

大本の動画は下記のサイトからでした。

Kaunertal-DIGIcopterサイト

リモコンヘリコプターを使った撮影を行う会社が掲載しています。
空中からの撮影はどうしているのかと思ったら、こういうカメラアングルだったんですね。
納得。

裏側が大好きな自分には、すっごく嬉しいプレゼントでした。
皆さんにもそうなるといいけども。

それでは、楽しいクリスマスをお過ごし下さいませ~。


始まったばかりですが、DVD発売です。

2013-11-05 | 独国にて、プチ情報

今朝から始まったコブラ11の新シリーズ。

すでに、DVD発売が決まってました。(猿渡さま、いつも感謝です。この場を借りて、dankeでございます。)

Alarm für Cobra 11 - Staffel 32 (DVD2枚組) 2013.12.13 発売予定 変更されました!)

 

ドイツAmazonでは、予約が始まりました。(はい!予約しました。

DVDの購入を検討している方は、コブラ11のファンサイトさんのページを参考になさって下さい。ドイツアマゾンでDVDを購入するには

表紙を見ると、6話で終了のようです。
あ~今年の秋も昨年同様、放送回数少ないのね~。
その分、来年の春が多いのかな?(ちょい個人的には、それまずいんだけど)

日本でも1週間、ネットで見られます。(RTL.NOW
ネット環境の良い方は、是非、ドイツ語オンリーでも観賞してみて下さい。

あらすじ通り、ゼミルの家庭に危機が~。(ToT)
こちらでの更新は、来週31日になります。お待たせしますが、もう少しお待ち下さい。

初回掲載日 H25.10.25 


放送日以外のベンとゼミル

2013-10-28 | 独国にて、プチ情報

みなさん、コブラ11のブログはあるのを、知っていましたか?
以前にこちらでも、紹介したかもしれませんが、次回の放送のフリのようなつぶやきがRTL社のページで掲載されているのです。


24日の放送後、3日間つぶやいているのがゼミル。(その数日前は、ベンがつぶやいていました。)

ドイツ語が皆無ですが、機械翻訳などにかけると、何となくのつぶやきが分かります。
前回のネタバレがあります。ご注意下さい。

「Brauche dringend Aufmunterung!」 

von Semir Gerkan am 25.10.2013


「Ich bin am Ar***!」 

von Semir Gerkan am 27.10.2013


「Ich bin Robert auf der Spur!」 

von Semir Gerkan am 28.10.2013


現在、ゼミルは、アンドレアの事でそうとう悩んでいる様子。

早く、元気になって欲しいけども、ゼミルの居る場所はどこなんだろう?(@_@)
 


直前の試写会

2013-10-24 | 独国にて、プチ情報

現地時間21日に、試写会が行われたようです。

今期は何度も言うように、相棒、ベンの降板劇が待っています。
制作側は、復帰できるような配慮をするとかしないとか。(するような感じ)
アンドレが復活するぐらいですから、考えていてもおかしくないですよね。

まずは、この方。
Actionconcept社の創立者、ヘルマン・ヨハ。


次の相棒アレックスを演じる、ヴィツェンツ・キーファー。

今までの役柄では笑顔が少なかったですので、この笑顔だと安心できます。
いつも笑ってると可愛いのになあ。

はい、復活、アンドレこと、いつもダンディな、マーク・ケラー。
 

旧、現、の相棒と3人で。
 

そして、現在の二人、ゼミル&ベン、こと、アタライに・ベック君。
 

アタライの単独の画像は、これしかなかったので。
 
ここ1ヶ月ほど、このお髭状態。
かっこいいのですが、設定かな?
渋くて、す・て・き!(重症再発)

みんなそろってのショット!



まちに待って、明日の明け方いよいよ、放送開始!!早く、みたいよ~。

おまけ。
あれ?設定は、ハルトムートとだったよね。(^◇^;)

今日は、アンドレアじゃないのね。
 

こちらでの記事更新は、例年通り、放送の1週間後、10月31日になります。
あともう少し、お待ち下さい。<(_ _)>
 


予告編登場 2

2013-10-21 | 独国にて、プチ情報

いよいよ、今週末に迫った、コブラ11。

前回紹介したのと、同じ予告編ですが、動画をそのまま掲載いたします。消されたらすみません

 

自分の耳にも聞こえて来ました、元カノ、元カレ、元妻、元夫、という言葉の意味としての、ドイツ語の「Ex」。
元相棒にも付くんだと初めて知りました。(^◇^;)

元相棒アンドレ、現相棒ベンと何かあるかな?(何を期待してるんだか)


本国ドイツでは、新シリーズ放送後、前のシリーズの再放送をそのまま続けてするようです。

いいなあ~ドイツ、うらやましい。


ドイツで10月24日放送開始

2013-09-10 | 独国にて、プチ情報

お待たせしました。やっとドイツでの放送時期が分かりました。

10月24日 木曜日 20:15~

秋のシリーズは、全7話との事。
スペシャルはもちろん、アンドレ復活です。詳しいエピソードの内容は、おいおいという事で。

以下記事掲載場所
http://www.n24.de/n24/Nachrichten/Panorama/d/3486976/neue-staffel-von--alarm-fuer-cobra-11--startet-im-oktober.html 

ゼミルの私生活(アンドレアとの結婚生活)が描かれるうんぬんと書いてある様子。
ベンの私生活も出てきて、それが降板劇になるのかな?

今シリーズで、ベンの降板は決まっていますが、内容はまだ不明らしいです。 

楽しみだなあ。 


秋のシリーズは?

2013-08-25 | 独国にて、プチ情報

秋の新シリーズの放送は、10月~12月になる予定のようです。

このシリーズで、コブラ11を去る、ベンこと、トム・ベック君。

インタビューが掲載されています。
http://www.ksta.de/mein-veedel/mein-veedel-tom-beck-in-den-gassen-der-altstadt,16375410,24051678.html 

どうも、5年半にわたりケルンで過ごした想い出を語っている様子。(ドイツ語が皆無なので、ご勘弁)

殉職だけはしないで欲しいなあ。

もっと詳しい日時が分かりましたら、また、掲載いたします。