太陽日記

北海道移住10年を機に、日記をこちらに引っ越しました。気が向いた時にひっそりと更新します(笑)

C11 325

2017-05-21 14:18:45 | 日記
 本日も友人たちは汽車に揺られているようです。いいなぁ…

 で、昨日UPしたC11 325のディテールを紹介。素人レベルの工作でお恥ずかしいのですが…(^^;


ベースとなったのはKATOの旧製品のC11 1971年から小規模な改良を加えながら生産が続けられたベストセラーではあるのですが、いかんせん基本設計が古くて縮尺が約1/135と言われています。
ノーマルの製品をお持ちの方はどこら辺に手を加えたのか、なんとなくお分かり頂けると思いますが…


ここからはアラが目立つのでちょっと小さいサイズの画像で(^^;
ナンバープレートはレボリューションファクトリー。煙室ハンドルはTAVASA
デフにはフリーハンドで点検窓を開けた。


デッキ前端部は省略されているディテールが多いのだが、KATO C56のASSYパーツを使って、にぎり棒、ステップ、開放テコ、ブレーキホースを一気に再現。
C56はファインスケールの1/150で生産されているので、ちょっとサイズが合わないけどご愛敬(笑)


本来はもう少しキャブ寄りの水平部分にあった給水タンクのハッチを実車と同じ位置に移設。また、実車と同じようにハッチの周囲にある囲いをプラ板で作成。
キャブの前後の窓上にプラ板でひさしを作成。あ、塗装が一部はがれてる(^^;


ノーマルでは煙突の前に出ていたコンプレッサーの排気管を実車同様に煙突の後ろに移設。
この角度から見ると、デッキのにぎり棒と解放テコが効いてるね♪


後部では、屋根上の信号炎管の移設、後方窓上のひさし、給水ハッチから伸びるエア抜き管とオーバーフロー用?のパイプ、2段式のはしごなど。


後部ライトに繋がる配線を削除し、標識灯掛けと手すりを設置。後は、はしごの横に標識灯を設置したいな。


最初にも書いたけど、機関車は1/135だけど客車は1/150の縮尺なので、連結させると屋根の高さが全然合ってない。先月発売されたKATOの新製品は1/150のファインスケールなのでこのようなアンバランスは無いし、同じく先月発売されたTOMIXは、まさに325号機が製品化されている。でも、これだけ自分で手を入れると愛着もあるし、当分はコレでいいや。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄道模型・その2 | トップ | LOVE❤にいかっぷ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ササコジ)
2017-05-22 20:34:04
す、すごい!(・ ・;) 325を作るってどんなことするのかなと思っていたら、ここまでこだわって作っているとは!
保存機のお掃除会でもきめ細かく丁寧でしたものね。思い出しました。
それにしても器用だなぁ。

走る居酒屋は今回も、車窓、音、煙、匂い、美味しいもの、人々、よかったですよ~♪
お空の某氏もにこにこ参加していたはずです。
また次回もきっぷ取り頑張ろう!って思いました。うまく取れたら是非いらしてくださいね。
返信する
Unknown (キー坊)
2017-05-23 15:59:59
>ササコジさん
コレは結構前に作ったヤツなんですけどね。ノーマルな状態の画像があったら、もっと改造の具合が分かったと思うんですけど…
最近は「撮り」「乗り」ともにすっかりご無沙汰で、もっぱら「模型」で鉄分補給しております。
SL只見は、やっぱり只見まで走るのが本来の姿だと思うので、只見までの復旧を心待ちにしています♪
返信する
Unknown (徳永)
2017-07-19 10:32:26
元気? 楽しんでるね!
c62 D51 連続がい
金欠!!!
返信する
Unknown (キー坊)
2017-07-20 17:32:36
>徳さん
自分はもっぱらヤフオクで入手してるけど、SLは高いよね。
夏はレールを敷いているロフトに熱気がこもるので、しばらく遊んでません(^^;
返信する

コメントを投稿