慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

蕎麦打ち道散策(12/6/28)

2012年06月29日 | 生活
蕎麦打ち道散策(2回目)


蕎麦教室

健康と蕎麦

生活習慣病(肥満、高血圧、動脈硬化、脂肪肝)と『蕎麦』

40代時、男性が不摂生を重ねれば、大部分人が生活習慣病になります
   『蕎麦』は不摂生や生活習慣病を改善する伝統食です

蕎麦は長寿に結びつく
『年越し蕎麦』蕎麦を食べて長寿を祈願します、それは理に適ています
蕎麦は長寿につながる事が科学的に解明されいます

蕎麦で食物繊維不足を解消出来る
食物繊維が非常に豊富な穀物です
食物繊維が多いので、腸管からの吸収を遅らせ、食後の過血糖を防ぎます
*糖尿病に効果有ります
血中コレステロール値が低下します(蕎麦自体が低コレステロールです)
 *高脂血症に効果有ります


蕎麦のルチンは健康食品です(ポリフェノールを大量に含有)
抗酸化作用があります
抗動脈硬化作用があります
脳出血を予防します
膵臓からのインスリンの分泌を促進します
 ルチンは水溶性ですので、蕎麦を食べる時は蕎麦湯(ビール・酒)も飲みましょう
 生活習慣病に、最高の健康食品です


蕎麦打ちの翌日の朝食

蕎麦打ち教室は、大盤振舞の豪華食事で、当日は満腹で帰宅です
打った蕎麦翌日の朝調理しました


蕎麦とサイドメニュー
蕎麦、1日寝かし、自分で打った蕎麦は教室で食べた蕎麦より美味(?)
麦飯と雑穀、最近、健康に留意し白米から変更しました
蒲鉾(鈴廣)紫陽花見物で、箱根に最近行き購入しました
   (蒲鉾の淡白な油が、蕎麦にマッチします)
朝のサラダ(キャベツとブロッコリー)
そばつゆ(戴いた美味しい秘伝のそばつゆ)






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咳止め道散策(12/6/27) | トップ | 皇居道散策(12/7/3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事