慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

季節のお祭り・行事4(夏祭り・送り火・打ち上げ花火)

2019年12月01日 | 生活
季節のお祭り・行事4

 ☆都市文化が生んだ夏祭り
 *疫病が蔓延しやすかった都市を清める
 ☆お盆の盛大な送り火
 *先祖の霊を送る「大文字焼」
 ☆打ち上げ花火が始まった時期
 *娯楽だけでなく、慰霊や厄払いのため

都市文化が生んだ夏祭り
 ☆夏祭りは、悪い霊を祓うためのお祭り
 ☆農村よりも、むしろ都市部のお祭り
 *都市の疫病を祓うためのお祭りです
 ☆夏のお祭りは、川や水に流すものが多い
 *疫病(悪い霊)を流すという意味がある
 ☆京都八坂神社の祗園祭
 *四条河原で神輿を洗って悪病を洗い清めるのが、神事の中核
 ☆夏祭りは、派手なお祭りが多い
 *街に巣食う悪い霊、人が抱え込む悪を祓う役目がある
 *特に人の多い都市では、夏は徽菌も発生しやすかった
お盆の盛大な送り火
 ☆お盆には帰ってくる精霊の目印として家の前に迎え火を焚く
 ☆現在の住宅事情では、火を焚くことば難しく、盆提灯を目印にする
 ☆京都で八月一六日行われる「大文字焼き」は、五山送り火として有名
打ち上げ花火が始まった時期
 ☆昔、花火は、大名の屋敷の庭で楽しまれたお金持ちの娯楽だった
 ☆花火が、徐々に一般に普及し、線香花火などを売る花火売りが市中に現れる
 ☆その後、打ち上げ花火が発場する
 *初めて花火を上げたのは、鍵屋
 ☆鍵屋が最初に打ち上げ花火を上げたのは、娯楽のためではなかった
 *この前年に関西を中心に大飢饉が発生
 *江戸でも疫病の流行で多数の死者がでた
 *死者の慰霊と悪疫退散のために水神祭を催され、そこで最初の打ち上げ花火が上げられた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『なるほど!民俗学』






季節のお祭り・行事4(夏祭り・送り火・打ち上げ花火)
(『なるほど!民俗学』記事より画像引用)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 右翼と左翼の大疑問6(日本... | トップ | 拡大する自衛隊の役割2(駆... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事