慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

江戸城は天然の要害の地に建設(2)

2016年05月16日 | 歴史
家康が「江戸の地」を選んだ理由とは?

天然の要害に建設された中世江戸城
政治的・経済的発展のため舟運の便を図る建築された近世江戸城
歴史REAL「大江戸八百八町(竹内江戸東京博物館館長)」記事参考&引用












江戸城(歴史REAL&ネットより引用)

江戸城の始まり
12世紀に江戸氏祖が、江戸湾の日比谷入江を望む台地上に居館を構えた
現在の本丸台地から北の丸公園にかけての地域と推定されている
居館の地域は、北東の麓に平川が流れ、南側は赤坂の溜池のある谷地に隣接する天然の要害であった

城郭を構えた中世の江戸城
太田道灌が、古河公方足利成氏の攻撃に備える為建築しました
関東屈指の堅城といわれた城は、のちの江戸城の本丸・二の丸付近です

近世城下町建設の基本
台地先端の要害に城を築き、その全面に町を配して縄張りする
中世の城下町は、軍事的な防御力の有無を優先した機能でした
近世の城下町は、政治・経済の中心地としての機能を持つ必要がありました
織田信長の安土城築城を経て豊臣秀吉の大坂城築城により整備された近世城下町

近世城下町と江戸城
政治的・経済的発展のため舟運の便を図る(大量の物資を輸送)
江戸城は、江戸湾の奥深くに位置し、近世城郭としては末整備でした
江戸城の前面は、デルタ地帯や低湿地は、城下町建設の可能な場所でした
江戸城は、武蔵野にまで続く広大な後背地(ヒンターランド)に恵まれていた
家康は、鎌倉時代の江戸氏の居館や、太田道灌の江戸城の地形を利用し同じ場所に近世城郭の江戸城を再構築した
紅葉山から西の丸に至る道灌濠などを除くと中世の江戸城の遺構はほとんど見当たらない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道が危ない

2016年05月16日 | 日本国内問題
中国企業、観光施設“爆買い” 

住民に危機感「中国人の街ができてしまう」   
「星野リゾートトマム」の総合リゾート施設が、上海の中国民営投資会社「復星集団」に買収された
産経新聞記事参照&引用










北海道が危ない(ネットより引用)

復星集団の買収地
隣のリゾート地「サホロリゾートエリア」(新得町)も買収
一瞬のうちに、日本が誇る2つのリゾート地が中国資本の手中に収まった
パウダースノーで有名なスキーリゾートニセコも、中国人客が60%↑を占めている

接客のための外国人従業員も増加
占冠村では、外国人居住者は倍増し、人口の約1割を占める(台湾人51人、韓国人28人、中国人22人)
星野リゾートトマムは、外国人従業員が多く、トマム地区の住民の4割を占める
地元の女性と結婚している人も多く、今後更に増える可能性は高い
占冠村の住民は、村内では、中国人の街ができてしまうと複雑な気持ちです
新得町町長は「日本を守るという意味で、制限は必要だと思う。特に土地に関しては国が制限をもうけないと…」

外国人居住者が増える問題?
住民投票には「非常設型住民投票」と「常設型住民投票」がある
『常設型住民投票条例が制定』されると、外国人が自治体の首長のリコールなどができる
選挙権を与えたと同様のインパクトがあり、行政を牛耳ることもできる
そのような地域に中国人がドッと入ってくると、中国の思いのままになる
外国人にも投票権が保障される場合もあり、地方行政に直接参画できることになる
北海道庁によると、芦別市、北広島市、増毛町の3市町が、常設型住民投票条例を制定している
投票は、有る程度の条件を満たせば外国人にも投票を認めている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 There is a moral responsibility ----』を述べれる?

2016年05月16日 | 新聞記事
オバマ大統領が広島へ 決定の舞台裏

現職の大統領として初めての被爆地訪問
後押ししたのは、ケリー国務長官やケネディ駐日米大使らの進言
オバマ大統領の広島での声明を機に、国際社会で核軍縮の機運は高まるのだろうか?
チェコのノーベル賞受賞演説『人類で最初に原爆を落とした道義的責任がある』を述べれるのだろうか?
日経新聞記事参考&引用










オバマ大統領広島訪問(日経新聞より引用)

広島・長崎原爆投下での死亡者数推定
広島死亡者数:約14万人(当時の人口約35万人)
長崎死亡者数:約7.4万人(当時の人口約24万人)

原爆資料館見学へし献花も
オバマ氏は広島平和記念資料館を見学し、慰霊碑に献花する計画です
安倍首相とともに声明を読み上げ、同じ被爆地の長崎にも言及する計画です
声明では「核兵器なき世界」に取り組む決意を再確認
被爆者との面会は?実現するかどうかはまだ分かっていません
被爆者との面会は、謝罪と結びつく事を、ホワイトハウスは警戒しています

広島への訪問を決断させたのは、2人が後押し
ケリー国務長官と元大統領の長女ケネディ駐日米大使です
G7外相会合に合わせて平和記念資料館などを訪れたケリー氏は、オバマ氏に広島行きを進言
オバマ氏が注目していたのは、ケリー氏の広島訪問後の米世論の反発です
ワシントン・ポストとニューヨーク・タイムズが社説でオバマ氏の広島訪問の支持を打ち出した
米主要メディアでも賛成の立場を表明する元高官や識者の談話が載った

「核兵器なき世界」への道は…
オバマ米大統領は広島訪問で「核兵器なき世界」の実現を訴える考えだが、核軍縮は想定通りに進んでいない
世界に1万5千発あまりある核弾頭のうち、9割超を保有する米ロの削減交渉が暗礁に乗り上げている

「米国は原爆投下の道義的な責任がある」と語ったオバマ氏
オバマ氏は、同様のスピーチを、被爆地広島で述べられるのか?
広島訪問を核廃絶に向けた取り組みの総決算としたい考えだが、現実は厳しいのでは?
米国国民の大半は、広島・長崎に原爆を落としたのは、戦争を早く終了する為に正しかったと教育されている
『民間人を含めた大量の人々の殺戮』その正当性?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする