goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

20210422 弘前市~雫石町 弘前公園を離れる~岩手山が美しい

2021-04-22 04:22:01 | Weblog




4月22日(木) 晴れ

早朝、再び弘前公園外濠で撮影。同じような場所での撮影が続き、似たような写真の
オンパレードなのかもしれない。まあ、天気的には今朝が一番安定はしていた。
結果的に花筏まで見られたし、それなりに納得、朝のうちに弘前を離れる。

移動途中、ど~んと見えてくる岩手山が美しい。滝沢市方面からの岩手山もどっしりしていて
魅力的、どこかいい撮影場所はないかいなと探しながら車を走らせるも、一見さん、そう簡単に
探せはしない。


    

    

小岩井農場の一本桜へ。この桜が花の咲いているのを見るのはこれが初めてで、私にはまだ
五、六分咲き程度にしか見えなかったがどうなのだろう。


    

道の駅雫石あねっこで昼食&入浴。車内で昼寝していると、トントントントン、金づちを
たたきつける音が響いてくる。何か工事でもしているのかと思ったら、ちょうど私が停車している
あたりをバイク優先駐車場所にするとかで、その区画を示す虎柄テープを張り付けているのであった。

「どきましょうか?」と作業中のスタッフに尋ねると、「いえいえ、ゆっくりしてください」との
返答だったのでそのまま居座るうちに、優先区間を示す立て看板まで設置され完成。つまり、私の車は
それを無視し、はたから見ると、バイク優先ゾーンに割り込んで駐車しているようにしか見えなくなった…

そろそろ予め自分で決めていた予定時刻になりつつあったこともあり、慌ててそこから立ち去った。


    

私には、この道路沿いの桜並木のほうが見頃に思えたので、光線がよくなる頃合いを見計らい、
撮影に赴いた。小岩井農場からの帰りの観光客なども立ち寄るので、けっこうにぎわっていた。

数人に話掛けられたがある人からは、「この二日間で、一気に満開になったよ」と聞かされ、
これは喜ばしい話だった。弘前からの帰路、情報もなく、でたらめのタイミングでやってきて、
見頃でなければ素通りしてそのまま南下してもいいかと思っていたので、うれしい誤算だったのだ。


女性から、スマホで撮ってほしいと人間三脚を頼まれた。この旅行中頼まれるのはこれが三度目で、
普段ならともかく、このややこしい情勢の最中、他人のスマホを触るのも、また触られるのも、
お互いいい気がしないと思うんだけどなあ… と思いつつも断れず、たぶん不機嫌さが顔に現れたまま、
ぶっきらぼうに撮影に応じ、シャッターを切ったことだろう。

さらに撮影条件が良くなるまで車内で待機し、再び撮影に行くと、あら? さっきの女性
(私と同年代くらいに見えたが)がまた現れて、「先ほどはご親切にありがとうございます」と
丁寧にお礼を述べられた。どうやら地元民らしく、「あまりに桜がきれいなので、母に見せたくて
もう一度やってきたんです」とのことだった。

親不孝を絵にかいたような私とは真逆の孝行娘と老いた母とのほのぼのした様子に、こちらの
気分も一気にほぐれ、先ほど生じた不快感は雲散霧消すると同時に、実は迷惑に感じてしまったこと、
自分の心の狭さ、貧しさを、声には出さず、詫びるしかなかった。

これは、新型コロナウィルスを警戒するあまり、ささくれギスギスするばかりとなってしまう人間関係、
心の持ちようの表れで、私だけではないと思いたいところだが。


ここで夕方撮影するのは初めて。桜が逆光で暗くなるのだろうと、あまり期待していなかったのだが、
透過した光に花びらがピンク色に輝いて、予想以上のいい撮影条件が整い、たくさんシャッターを切った。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする