goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

オクラ間引いて2本立ちに

2019-05-18 19:09:29 | 案山子と人と烏

 


先に植えつけてあったオクラを間引き二本立ちにしました。晴天&高温が続いたおかげで、ここまで順調に
生育しています。


   

そして、あとから購入したオクラの苗をカゴ×2に植えつけました。こちらもひとまわりほど大きくなり、
たくましさを増しました。
   

           

同時購入したゴーヤの苗も植えつけました。いつ支柱に縛り付けてもいいくらい大きくなっています。


   

母が種蒔きしたゴーヤ、1本だけ芽を出していました。でも小さいし、丈夫に育ちそうな気配はありません。
3~4年前に購入した苗から受け継がれた種なので、このあたりが限界なのかもしれません。
現在主流の品種改良された作物は、実からとった種からは育てられないと聞いた気がします。


   

さといもの発芽、現在6個まで確認できています。前はこのあたりまで育ったところで容赦ないヨトウムシの
食戟(しょくげき)≒ 食撃を受け全滅したように記憶しているので、毎朝無事でいるのか気が気でなりません。



         

ヨトウムシは悪くてアゲハチョウの幼虫がいいのかと問われると答えに窮するのですが、
こちら手厚い保護を受けているほうは変態し、緑色モードへと変貌していました。

これは朝のうち写した写真で、その際1匹だけだったのが昼から見に行くと5匹ほどが
緑色へと変わっていました。でもそのサイズはバラバラで、ある一定の大きさまで育つのが
チェンジのサインではなさそうです。なにか一斉にスイッチが入ったみたいな感じです。




    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパネルラが咲き始めました

2019-05-18 18:39:50 | 愛される花 愛されぬ花

 


ツリガネニンジンのような花、カンパネルラが咲き始めました。これは紫色で、別の色のも近々
カミングスーンみたいです。

 

           

白花のキンギョソウ。三年前くらい前買った苗の種から育ったものだそうです。


           

アマリリスのつぼみ。


           

日に日に花数を増やす紫色の花。


           

鉢植えのアジサイは見頃寸前。今日は一日曇り空で、この花が似合うしっとしりた日和に。


           

カラフルに庭先を彩るゴテチアとナデシコらしき花。直射日光が当たらず、花の色が飛ばないので
ピンク系、薄い紫系の二種類あることがよくわかるかと思います。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする