気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

河野洋平「安倍政治が問題」外交努力足りないと安倍批判。

2023-01-11 16:10:12 | 呆れる

河野洋平氏、防衛政策転換「安倍政治が問題」外交努力足りないと「報道特集」で指摘(デイリースポーツ) - goo ニュース

 元自民党総裁・河野洋平氏が7日、TBS系「報道特集」に出演し、岸田内閣の防衛政策について批判した。防衛費倍増、反撃能力の保有などについて河野氏は「尊い命を犠牲にして、われわれ今ここに繁栄を得ているのです。『決して忘れません、決してあの過ちは繰り返しません』。何十年もですね、言い続けてその結果がこの政策転換というのはわたしはあり得ないと思っている」とコメントした。

 転換の起点については「安倍政治っていうものに非常に大きな問題があったと思う」と安倍晋三元首相が出発点だったと指摘。安倍氏、菅義偉氏とバトンを受け継いだ岸田文雄首相の時には「勢いがついていた」と流れができてしまっていたとした。「少なくとも国会で議論をする。これをテーマに解散して総選挙で国民の意思を問うくらい重要な問題」とした。

 中国の進出については「自分の言い分を正当化して押しかけてきている。それならやっぱり話し合う必要がありますね。外交関係でこの問題をテーブルに乗せて真剣に議論したことはあるか。わたしはそういう情報を聞いておりません」と“外交努力”が足りないと説いた。

 さらに「反撃能力っていうのは武力による威嚇ですよね」と明言。「威嚇を予算化しようとしている。政治や外交の努力を抜きにして、ただ壁だけを建てていく。壁の隙間から向こうへ鉄砲を狙うのは本当の安全だとは思わない」と、中国の軍事力には言及せずに持論を展開した。

 ネットでは「おっしゃるとおりだと思います」「超正論」と称賛する意見がある一方で、「戦いをしたくないから…の周辺国対策でしょ」「外交で戦争を止めるのは夢物語」「尖閣海域への侵入を電話で止めてみなさい」と反論も多く見られた。
4日前の記事なんですが。。。。
昨日の有本さんの「あさ8」で取り上げられていたので元記事を読んでみました。
 
河野洋平と聞いて何を連想しますか?
私は河野談話と、息子の河野太郎氏です。
河野太郎氏に関連して、一昨年の総裁選で「日本端子」という会社の事を知りました。
 
まずは河野談話ですが、河野洋平氏が官房長官だった1993年に発表された慰安婦に関する談話です。
証拠になる文書がなかったにもかかわらず、元慰安婦の主張を信じて出したものでした。
慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話 (mofa.go.jp)
 
同情からなのか、良かれと思っての談話だったのか。
それが今ではドイツやアメリカなど、世界中に設置されている慰安婦像の根拠にされてしまっています。
ですから河野談話は日本を貶める為のツールと言えそうです。
 
証拠になる文書はなかったのにもかかわらず見切り発車なのか、
憐憫なのか、韓国側の剣幕に怖気付いたのか、
それとも事なかれ主義からなのか知らないですが、河野談話が発表されてしまったのです。
 
詐話師の吉田清治とそれを利用した朝日新聞は罪深いですが、
あと一人、福島瑞穂氏の存在もあります。
弁護士時代に福島瑞穂らがわざわざ韓国まで行き、慰安婦だった女性を探し出したのですが、
それは元慰安婦を募集したと言うか、発掘したと言うか。。。。
池田信夫氏が次のように証言しています。⇩ ⇩
慰安婦問題の「主犯」は福島瑞穂弁護士 | アゴラ 言論プラットフォーム (agora-web.jp)
 
この様に慰安婦問題は河野洋平氏一人だけの責任ではありませんが、それでも「河野談話」と氏名まで冠した談話です。
ですから慰安婦像撤去の為に何らかの発言をすべきだと思っています。
 
特に慰安婦日韓合意を守らない韓国側の態度に何らかの抗議をしてもらいたいですが、
これだけ安倍批判をするぐらいですから、端からその気はなさそうです。
まさに売国奴ここにあり、と言いたいです。
 
また同じく問題なのは息子の総裁選出馬の際に知れ渡った「日本端子」
聞いた事のない社名でしたから、中小零細企業ぐらいに思っていました。
しかし、どうもそうではない様なんですよね。
もっと深刻でした。
 
それはこちら⇩

 

 

河野談話に日本端子。

これだけで売国奴と呼びたくなります。

特に河野談話について、そして慰安婦日韓合意についての考えを聞きたいですし、

自民党も河野談話について現在の見解も発表して欲しいものです。

ところが昨年7月には河野洋平氏に自民党本部で講演までしてもらっています。⇩

河野洋平元衆院議長、対中感情悪化は「中国の行為が納得できないから」 - 気になる事  blueのためいき

それだけ河野洋平氏を支持し、教えを請いたい議員がいるという事に驚きます。

この時の発言も親中派と言うか、媚中ぶりが顕著です。

そしてTBSの7日の発言では安倍批判に中国擁護です。

 

話せばわかる?

中国に民主国家の考えを解いても理解できないでしょう。

それどころか根に持ち、反発するだけです。

それはロシアのウクライナ侵攻でも明らかです。

中国もロシアと大して考えは変わらず、台湾侵攻が始まれば、尖閣に攻め込み、そして先島諸島まで被害が及ぶ可能性もあると想像出来ないのでしょうか。

反日国である中国を信用するのは危険だと思いますが、こんなところにも日本端子の活動が影響しているのではと思うのは勘ぐり過ぎでしょうか。

 

話し合う必要がある?

それはあのSEALDsと同じじゃないですか。

酒酌み交わせば分かり合えるって?

https://youtu.be/Clh4YRIYKgo?t=175

 

“外交努力”が足りない

そこまで言うなら、中国と仲良しのあなたが説得すればいいですし、

反対に中国に額づくような態度だから、中国に軽く見られるのではありませんか。

 

自民党の現職議員はもっと国益について考えて欲しいです。

この様な日本を貶めるような人物を重用するから、本人は勘違いするのです。

自分は自民党のアドバイザーだとでも思っているのでしょう。

 

自民党は河野洋平氏に厳しくして欲しいです。

そして河野洋平氏の発言は平和ボケであり、河野談話が間違いであったと自覚させてもらいたいです。

無用の長物の河野洋平氏。

そして今のところ人気のある息子、河野太郎氏。

彼は河野談話に触れず、日本端子は関係ないと宣っています。

しかし、ここで河野談話を否定し、父親を批判すれば保守層から見直され、次回の総裁選で有利になるかもです。

ま、希望的観測ですが。

 

いずれにしても河野洋平氏は安倍元総理を嫌い、事なかれ主義であり自虐史観の塊だとわかりました。

さて、人気者の河野太郎氏はどうなのでしょう。

もう少し、河野太郎氏の発言、考え方を観察した方がよさそうです。

親は親。子は子。

人格は別。とは言いますが、家庭で育ち、子供の頃から親の発言を聞く。

今のところ、父親に反発した事があったとは聞きませんから、

父親の影響は大きいだろうと思います。

そうそう、河野家の愛読紙は朝日新聞だと聞いた事があります。

きっと河野太郎さんも朝日新聞に子供の頃から慣れ親しみ愛読していたのだと想像します。

そして天声人語の感想を父親に言うのが日課だったりして。。。。。。

そんな事を考えました。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ぼくらの国会・第459回】ニ... | トップ | 【高橋洋一チャンネル】676回... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (櫻井猛夫)
2023-01-11 19:28:23
しかし,それにしても、、、、

この河野洋平氏は、またもや、おかしなゴタクを言ってますね。

もう聞きたくもない!
このひとは、もはや有害無益としか言いようがありません。

この人のおかげで、どれだけ日本の政界と国民が迷惑しているか、
その自覚もないのが腹立たしいですわ!!!
返信する
Unknown (blue)
2023-01-12 01:22:55
櫻井猛夫さん、こんばんは。

そうなんですよね。
どこまで国益を損ねたら気が済むのかと。
この方、批判する人からは逃げ回り、ヨイショする人には喜んで相手にするらしいですね。

恥ずかしいと言う感覚はマヒしているのでしょう。
いつまでも自分は偉いと勘違いしていると思いますね。
ホント、いい加減にして欲しいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。