goo blog サービス終了のお知らせ 

大樹レーシングクラブ会員13年生

愛馬タイキフロリゼル、タイキラフター、タイキエルキーオ、タイキフェニックスの応援ブログ

2歳募集馬の馬名応募が締切

2014年01月16日 23時07分35秒 | 日記
追加募集のジョウノパンジーの12を除く、2歳募集馬7頭の馬名応募が締め切り。まだ出資していないので応募する権利は無いけど、せっかく一口馬主をやってるからには、いつかは愛馬の名前を付けたいなぁと。まだジョウノパンジーの12なら間に合うけど、締め切りの2月末までに出資する可能性は無いので、応募は次回以降にお預けです。と言うのも、今年に大樹で募集されると思われるリンクスオブタイムの13(牝・父ヴィクトワールピサ)を狙ってまして、この馬に命名したいなぁと虎視眈々。まあ大樹で募集されて、栗東入厩だったらの話ですが。
コメント

放牧に出てから半年

2014年01月15日 23時44分20秒 | 日記
アンシャックルドが初勝利の御褒美として、北海道へ放牧に出たのが昨年の7月13日。当時は夏休みだと思い、秋頃にはまた競馬場で会えるかなぁと思ったら、8月17日に突然の去勢手術。秋が過ぎ、冬も半分が過ぎてしまいましたが、まだ北海道です。手術後もしばらくは相変わらずの気難しい面を見せていましたが、最近になってようやく落ち着いて来たとの事。調教はまだまだ軽めなので、栗東への帰厩は暖かくなってからだと思いますが、タイキグランツと共に、復帰が楽しみです。アンシャックルドが初勝利を挙げたレースで4着に退けたロッカデバルディが、今では3勝を挙げて準オープンなので、アンシャックルドも早く追い付いて、追い越して欲しいところです。ちなみに同レース2着のピエナインパクトは中央未勝利で園田競馬へ、3着のタニノタキシードはアンシャックルドと同様に500万下です。
コメント

初勝利から1年

2014年01月14日 22時29分36秒 | 日記
2013年1月13日にタイキマーシャが京都競馬場で未勝利戦(牝)に勝利し、私に一口馬主初勝利をプレゼントしてくれてから、早いもので1年が経ちました。初めての口取りの緊張と興奮は1年経った今でも鮮明に覚えています。まあ口取り写真を家のリビングに飾ってるせいもありますが。一口馬主1年目、しかも入会3ヶ月でウイナーズサークルに立てるなんて、マーシャを選ぶ事ができて本当に幸運でした。まさか3戦で初勝利を挙げるとは思いませんでしたが、まさかそれから8戦しても2勝目を挙げられないとは…。そんなマーシャの近況ですが、北海道でのんびりさせて貰っているお陰で馬体重は490kgに。1年前の初勝利時は434kgしかなかったので、わずか1年で56kgも大きくなっちゃいました。今週からは調教もペースアップと言うことで、暖かくなる頃には一回り大きくなったマーシャを競馬場で見る事ができそうで楽しみ。
コメント

アンバウンド15着

2014年01月13日 17時24分14秒 | 日記

今日の中山9R頌春賞に出走したアンバウンドはうまく先行できたものの、道中で他馬の接触もあって気持ちが切れてしまい、勝ち馬から2秒3差のブービー15着。競走中止が1頭いたのでゴールした中ではシンガリです。一昨日の中山・招福ステークス8着のアンアヴェンジドと言い、2番人気にも関わらず裏切られてしまいました。これで今週も大樹の2014年初勝利はお預け。来週は1/18(土)の中山11R・ニューイヤーステークスにタイキパーシヴァルが特別登録しているので、今度こそ金杯からの負けを取り返して貰います。またまた損失ばかりが膨れ上がりそうですが…。
コメント

1/13 中山9R頌春賞

2014年01月12日 19時02分46秒 | 日記
何て読むのか分からないのでググったら「しょうしゅんしょう」でした。明日の中山9R頌春賞にアンバウンドが出走。そろそろ勝っておかないと、2月末に届く次の会報に載せる勝ち馬(12月・1月勝利馬)の写真がありません。他の出走馬はマックスガイ、ミヤビリファイン、タッチシタイ、フェアエレン、クレバーアポロ、キンシザイルと、そこそこ良いメンバーが集まりましたが、前々走の中山・江戸川特別では、勝ち馬のレギス(その後、準オープンで3着、5着)に半馬身差の2着に迫ったので、得意の中山ダート1200m(1-2-0-1)のここは期待できそう。
コメント

アンアヴェンジド8着

2014年01月11日 18時40分39秒 | 日記

今日の中山11R招福ステークスに出走したアンアヴェンジドですが、道中は中団の内々で進んだ為に4コーナーから直線にかけて前に壁ができ、うまく追い出せなかったこともあり8着まで。藤澤和雄調教師が「ここも良い勝負ができるはずです。」と仰っていたので、先週の東西金杯の負けを取り返そうと、単勝1点勝負で挑んだのですが撃沈。たらればですが、もう少し前で進められる事ができたらなぁと。東京のダートだと良い成績(3-2-0-1)を残しているので、左回りが良いのか、広いコースが良いのか、直線が長いほうが良いのか分かりませんが、これからは東京以外のコースでは大きな勝負は避けたほうが良さそう。今日の負けは明後日1/13の中山9R、頌春賞に出走するアンバウンドに取り戻して貰おうかと。また損失だけが増えそうですが…。
コメント

2歳追加募集馬売り出し開始

2014年01月10日 22時48分22秒 | 日記
昨年12月に公開された大樹の2歳追加募集馬、ジョウノパンジーの12(父ディープスカイ)の売り出しが今日から始まりました。募集総額800万円、募集口数400口なので1口あたり2万円と、たいへんお求め易いお値段となっております。と言っても昨年デビューしたディープスカイ産駒の成績は72戦5勝(35頭出走して5頭が勝ち上がり)で2歳リーディング51位とパッとせず。まあディープスカイ自身も初勝利は3歳になってから(3歳の1月)だったので、産駒もこれからなのかもしれませんが。他の募集馬7頭の募集口数が200口なので、400口のこの馬なら毎月の維持会費が半額で済む事、そして応援に行ける関西馬と言う事で、今のところ出資検討順位は8頭中の2位に。まあ出資するとしても、他の馬と一緒になるでしょうけど。
コメント

疲れによる浮腫み

2014年01月09日 23時50分09秒 | 日記
出資馬唯一の在厩馬タイキイルソーレですが、右前脚に疲れによる一過性の浮腫みを発症し、この1週間は軽めの調整でした。POG-INFOの坂路タイムが、イルソーレだけなかなか更新されないのでおかしいなぁと思っていたら、こんな事になっていました。まあ大事には至らず、トレセンで調整されつつ、順調に回復しているようで良かったですが。おそらくこの一頓挫で今月中のデビューは無さそう。2月の京都開催のダート戦だと、2/1(土)1800m、2/9(日)1200m、2/15(土)1800m、2/22(土)1400mの4鞍。父(ゴールドアリュール)が父なのでダートダート言ってますが、母タイキステラは芝で6勝(ダートは2戦して4着と8着)なので、案外芝でも走るかも。羽月調教師がどのレースをデビュー戦に選ぶのかも注目です。
コメント

出資予定2歳馬(2)

2014年01月08日 18時10分08秒 | 日記
昨年8月から募集が始まった明け2歳馬の近況が初めて掲載されました。1月2日のブログで全8頭の検討順位を付けましたが、特に順位は変わらず。タイキトゥインクルの12(父クロフネ)の担当者コメントが普通だったで、ちょっとがっかり。会報197号の「タイキ・トレーニング・レポート」には、かなり景気の良いコメントが並んでいたのですが。まあまだ1月なので、これからに期待です。馬体重が478kgあったのは良かったですが。当分の間、近況更新は月イチなので月初の更新を待ちながら、どの馬に出資するか、じっくりと検討していきます。
コメント

2週間ぶりの愛馬

2014年01月07日 20時18分54秒 | 日記
先週はお正月休みで近況更新が無かったので、昨年12月24日以来、ようやく愛馬3頭(アンシャックルド、タイキマーシャ、タイキグランツ)の近況を知る事ができました。と言っても3頭共に大きな変化は無く、引き続き北海道で放牧中。アンシャックルドの気性面が以前と比べて随分と成長、グランツがパドック放牧開始と、少しずつですが前に進んでいるかなぁと言った所。マーシャは馬体増が目的なので、まだまだのんびりですが。2週間ぶりの近況更新でもこんな感じなので、みんな帰厩はまだまだっぽいです。タイキイルソーレに出資しておいて本当に良かったです。
コメント

中央復帰戦は13着

2014年01月06日 23時55分40秒 | 日記
今日の京都8Rに出走したアンテインテッドの中央復帰戦は13着。名古屋競馬で怒涛の3連勝も、中央の壁は厚かったです。できればハナを奪いたかったのですが、12番枠だったので8番枠のステーキにハナを譲る格好になってしまいました。4コーナーまでは2番手で進むものの、直線ではズルズル後退し、上がりはメンバー最遅の38.9秒。マイペースで逃げる事ができなければ失速するなんて、うちのタイキマーシャみたいです。アンテインテッドが4着に敗れた昨年9月15日のスーパー未勝利戦でも、内にいたステーキのせいで逃げられなかった気が。ちなみにステーキはこのスーパー未勝利戦で勝ち上がり、今日のレースでは7着。それにしても馬名がステーキって。この馬主さん、調べたら過去にハンバーガーと言う馬も所有していました…。
コメント

金杯から惨敗

2014年01月05日 18時31分14秒 | 日記

中山金杯は3-4、京都金杯は2-6でした。16頭のうち5頭も選んでおきながらハズレ。年が変わっても馬券下手は変わりませんでした。いきなりマイナスからのスタートになってしまいましたが、今年は愛馬達が稼いでくれるはず。さて、明日の京都8Rの(地)アンテインテッド中央復帰初戦がクラブの2014年初戦。直近では名古屋競馬で3連勝とは言え、中央でいきなりは厳しそうだけど、ここで掲示板にでも載ったら楽しみ。
コメント (2)

新年初の近況更新

2014年01月04日 22時02分37秒 | 日記
タイキイルソーレの近況が更新され、デビューに向けてウッドチップと坂路で順調に調教が進められていました。来週からは強めの追い切りも予定されているみたいで、デビュー戦が待ち遠しいです。これまで愛馬のデビュー戦は、タイキマーシャ6着、アンシャックルド7着、タイキグランツ14着と、いずれも着外なので、初戦から将来が楽しみになるようにきっちり仕上げて貰えればと。さて、明日の金杯の馬連は払戻金に売上の5%が上乗せと言う事なので、中山・京都共に馬連で勝負。中山金杯は3・5・8・9・16の5頭ボックス、京都金杯は5・6・7・9・16の5頭ボックス。どちらも10点買いなので的中しても儲けは少ないですが、「一年の計は金杯にあり」と言われる事からも、きっちり的中させて景気良く2014年のスタートを切りたいところです。
コメント

坂路調教スタート

2014年01月03日 23時59分16秒 | 日記
今日気付きましたが、タイキイルソーレの坂路調教が12月29日から始まっていました。全休日の元旦を除くと、今日まで毎日坂路入りしています。初日の時計は75.6-54.4-35.8-17.8、5日間の中で一番早い時計でも56.0-42.1-28.7-15.0と軽め(だと思う…)ですが、デビューに向けて順調に調教を進められているようで何よりです。明日の近況更新で、そろそろデビューの目標が出そうですが、1月の土日は用事がてんこもりなので、1月だとデビュー戦を観に行く事ができそうになく。ダート短距離路線だと、番組表を見る限りでは1月25日(土)の京都4R(ダート1400m)っぽい感じ。まあ早くデビューできるに越したことはないですが。
コメント

出資予定2歳馬(1)

2014年01月02日 16時30分00秒 | 日記
誰も興味無いと思いますが、現時点での明け2歳募集馬8頭の出資検討順位を発表。(1位)タイキトゥインクルの12…クロフネの仔だし、今号の会報でかなり景気の良いコメントが書かれていたので。(2位)ジョウノパンジーの12…唯一400口募集で維持会費が安いのと、タキオン後継のディープスカイの仔なので。(3位)リープリッヒの12…オープン馬クイックリープの全弟で、タイキマーシャと同じ西園厩舎なので。(4位)タイキガイアの12…可も無く不可も無くなので。(5位)タイキルビーの12…タキオン後継のアドマイヤオーラの仔ですが、兄姉が中央未勝利なので。(6位)タイキフェアレディの12…半兄スクリメージラインの成績次第も地方馬なので。(7位)グッドトークの12…あんまり惹かれる部分が無いので。(8位)タイキマフィンの12…唯一の関東馬ですが、今年は関西馬に出資と決めているので。まあ1位から8位まで並べてみましたが、1月7日から更新が始まる近況コメント次第で、順位なんてコロコロ変わりますが。
コメント