goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

眺める @居酒屋新幹線

2023-11-19 16:00:00 | 日記
この日の横浜は快晴



名残惜しくはありますが、帰広の日



のぞみスーパーエキスプレス



隣の車両はインバウンドの団体客
同じ車両じゃなくて・・・

小田原付近で富士山を眺める



もちろん、今日のネタは居酒屋新幹線



三島辺り



そして富士市



良いよね



清州城



関ヶ原



米原



その都の景色が奇麗に見えたのは久しぶりでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名探偵?

2023-08-20 19:00:03 | 日記
昔のレシートが出てきましてね



色褪せてますけど

googleLENSってOCRを使ってみると


= MoMo cafe =
223 Dharma D
Tbl 53/1 Chk 1594 Gst 1
Nov07 11 07:26PM
1 Ceasar Salad 68,000
1 Fish & Chips 95,000
3 Bintang Dr 50
@35,000 105,000
45793
9501/Micros Cash
CASH 350,000
Food 163,000
Beer 105,000
Service 26,800
Tax 29,400
Amount Paid 324,280
Change Due 25,720
223 Check Closed-
Nov07'11 08:37PM-

かなり読み込めてますよね

さて、買得
ではなくて、解読

お店は  多分「MoMo cafe
食べたもの  「Ceasar Salad」と「Fish & Chips
どこ行っても同じようなものを食べてますからね
なぁ~んらヒントにならないのだ
でも飲んだもの  「Bintang Dr 50
これが決め手ですね
インドネシアビールを飲んでいるってことで

まぁその前に  「Nov07 11 07:26PM
日時が特定されてますからね
その頃の写真を探してみると

生ビール



Bintang Dr 50」  ビンタン ドラフト 500ml
写真でビンタンだと判断はつきませんけどね

さっきのレシートには記載のない一品



愚昧の微かな記憶の中では「お通し」だって言ってたけど・・・

さて、次に見つかったのはサラダ



Ceasar Salad」で間違いないよね



レシートでは
3 Bintang Dr 50 @35,000 105,000
ってことだから、2回お代わりしてるんだな

それでメイン



Fish & Chips

以上
なんですが、インドネシアとは思えないお洒落
翌朝からの朝食も同じレストラン



なんとなくリゾート感が出てきましたかね

トリップアドバイザーによると、
MoMo CAFE
in コートヤード・バリ・ヌサ・ドゥア・リゾート
Kawasan Pariwisata Lot SW1,
Nusa Dua バリ 80363 インドネシア

20111107

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番で @貫太郎

2023-07-23 22:00:00 | 日記
この日は遅い時間からのWEB会議が議論白熱
予定時間を30分もオーバーいたしまして  余計な発言をしたのは愚昧です

目指した焼き鳥屋は既に閉店作業の最中
「今日はもう終わりですか?」
「見たらわかるでしょ」
聞く奴が悪い

ってことで、仕方なく立ち飲み屋で軽く飲むことに



こちらのお店も無沙汰中
結構、ヘビーに酔ってる人が多いって印象なんだよね

されど、金曜日にこの時間にまさかのノーゲスト



「まだ大丈夫ですか?」
「いらっしゃい」



ってことで、ここに来ればメガ



合鴨



毎度、同じものしかオーダーしていないような気もするが
安心・安全の組み合わせ

お会計を願い出ると 1500円也
ん、品書きから単純計算すると1550円だが、サービスとしてありがたく



過去の訪問記録
2022年5月:合鴨のスモーク
2022年8月:らっきょ
2022年10月:ハムカツ

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
ビール長屋 貫太郎
広島県呉市中通4-2-24
・JR呉駅 徒歩15分
営業時間:【火~木】16:00~23:00、【金・土】16:00~翌1:00
定休日:月曜日、日曜日

20230609

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば @森田食堂

2023-07-22 13:45:00 | 日記
駅近の食堂

決して定期的ではないが、比較的利用の多いお店



森食

ガラガラガラと引き戸を開け
「冷酒頂戴な!」
っていいながら、相席のテーブルに陣取る
「冷酒は、華鳩と千福があるんじゃけど!」
そんなことは百も承知だが
ここでは、飯か呑みかを最初に告げるのがお約束である
「今日は華鳩にするわ」
って云うほど、馴染みの客ではないのだが

冷蔵庫からかつおのたたきを取って来る
「醤油にする、酢醤油にする?」
たたきの時のお決まりの問いかけに
「酢醤油で」



まさに毎度お馴染みの流れである

のんさんコーナーを眺める



多少ラインナップも変わっているような気もするが
愚昧の認識能力ではその違いを指摘することはもちろんできない
そのつもりもないのだが



ゆっくりと、杯を重ねる



平和な時間が流れている
調理担当の昭和のおねぇさまが、
準備中の札を掛けて戻ってこられた

通し営業の筈だが、最近この札を見かけることが多かった
どうやら、お店の方の食事タイムを取られているようだ

御食事が一段落された頃を見計らって
「そばお願いしてエエですか?」
「もちろんです、いつでも云ってください」

女将さんはいつでも、お客さんファーストである

「そばは、中華でエエよね?田舎そばもあるんじゃけど」

もちの論

あっという間にご対麺



卓上調味料の赤いシャポーはこしょうである



ってことで、優しい出汁



何ら突出してはいないが、
いや450円って値段が突出してるか

今日も完汁



ご馳走様でした



14時~15時が休憩なのかな

過去の訪問記録
  1. 2014年12月:森田食堂の中華そば
  2. 2015年3月:かつおのたたき500円
  3. 2015年4月:煮染め
  4. 2015年5月:小鰯生姜煮
  5. 2022年3月:帰って参りました
  6. 2022年4月:やはり湯豆腐
  7. 2022年5月:中華そば 
  8. 2022年7月:はも 
  9. 2022年9月:塩鮭
  10. 2022年11月:肉うどん
  11. 2023年1月:湯豆腐
  12. 2023年1月:小鰯煮
  13. 2023年4月:千福一杯いかがです♪
  14. 2023年5月:湯豆腐

清酒千福CM曲 グラスをのぞくフラミンゴ ダークダックス

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
森田食堂
広島県呉中央1-9-3
JR呉線 呉駅下車 徒歩1分
営業時間:8:00-21:00
定休日:日曜日

20230722

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱧 @十両

2023-07-22 12:30:00 | 日記


八ツ橋 発祥の地

に直接的には用はなかったのですが、この近くでランチでも



何度か拙ブログでも登場しております玉子焼き

これでお判りいただける方は拙ブログ来客重鎮かも



ってことで十両

十両と云えば豪快な魚料理なのですが、今回は刺身で
よこわ



クロマグロの稚魚
稚魚といってもマグロですからね
食べ応えはあります

はまち



はまちも出世魚ですよね

そして、京都の夏と云えば鱧



鱧もこちらで頂くと



流石に鱧はそれほど豪快盛じゃぁないみたいで

食後は、洛西に足を延ばして、仁和寺や妙心寺









過去の訪問記録
  1. 2010年5月:金目と京野菜の炊き合わせ、カンパチのお造り
  2. 2010年5月:鰺、はまち、ヒラメ、煮魚
  3. 2010年7月:よこわ、ヒラメ
  4. 2010年7月:よこわ、はまち、はも
  5. 2010年11月:真鯛、ハマチの造り、カレイの唐揚げ
  6. 2010年11月:ぶり、黒メバル煮付けと京野菜の焚き合わせ、黒メバルの塩焼き
  7. 2011年7月:金目、カンパチ、モンゴウイカの造り
  8. 2012年5月:鰆
  9. 2012年11月:よこわ、かんぱち、鯵の造り
  10. 2016年5月:ぶり大根、鯛頭あら煮、鯛の造り

お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『寿し 割烹 十両
京都府京都市左京区聖護院山王町42
・熊野神社前バス停から徒歩3分
営業時間:11:30~20:00
定休日:不定休

20100718

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする