江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

関東インカレ=関東学生陸上競技対校選手権 In 国立競技場

2012年05月13日 20時58分59秒 | 歳時記
5月13日、千駄ヶ谷の国立で関東インカレ見物した。若い人の運動姿はいいね。

京都もいろいろ楽しいところがありますが、東京にも別の興味の対象がありますな。

1、関東インカレは5月12・13、19・20の土日をつかって、関東大学の陸上競技対校選手権とか。詳細は分らないが、国立で毎年陸上競技をやっている。

2、9時競技開始だが、吾輩は午前中「第4の消費」という消費論・社会学の本を読む。これは推薦よ。半日読書の後、ブラブラ千駄ヶ谷へ歩く。12時45分に到着。

  その時、12:45 男子110mハードル決勝 筑波大の大室君 13秒88
  その後,      男子100m決勝 中大 飯塚君 10秒40
            女子100m決勝 早大 紫林君 11秒94 
            2部男子100m -  佐藤君 10秒59
            2部3000m障害1組      8分48秒61
                   同2組 大東 池田9分09秒98
                   同3組       8分56秒84
  その間、10種競技は、種目の 棒高跳びを延々とやっており、そのあと、今度は
  やり投げ。
   どうも、10種競技のような人気のないマイナーな競技の方が私的には面白いよね。
   とにかく、長時間の体力派的競技は楽しい。

  14時56分から、男子1部3000m障害1組    8分59秒01

  15時から、3段飛び決勝
    これは20数人が参加し、なんか各人6回もの試技をやってはばの大きいのを
    優勝者とするようで随分時間のかかる競技のようだ。優勝は日大か?15m75
  これと並行して、4×400mリレー
        男子1組    大東       3分11秒00
          2組    農大       3分16秒16
          3組    ?        3分14秒81 
        女子1組    中大       3分41秒11
          2組    筑波       3分54秒76
  16時35分 男子10000m2部3部の決勝
                駒沢 村山 28分58びょう20

  17時を過ぎても10種競技のやり投げをやっていた。その直前まで、3段跳びをやっていたね。              

3、各大学は、体育部がそれぞれカフルな応援。黒い学ランんの応援団はもう時代遅れかもね。でも箱根駅伝とか野球とかでは出ているのではないか。陸上のようなマイナーなスポーツとは縁が薄いのかも。

4女子4×400mの各チームの選手を双眼鏡で見ていたら、アスリートの体系・肌の色艶、まさにビーナスだね。こんな美しいものはない。
 東大の女子チーム(びりから2位)でもそれなりに色っぽかったよ。
若さは素敵だ。本当に価値がある。
 諸君諸姉も 「命短し、恋せよ乙女」のルネッサンス期のフィレンツエの諸行無常が故に生まれた原本の背景を知ってほしいね。