goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

久しぶりにルパンを見てしまったんだが

2019-11-29 22:54:33 | 興の広場
私の中では、
ルパン三世は山田康雄さん以外ありえないので。

お亡くなりになってからのルパンは
済みません、まったく見てません。

ですが、今日、たまたまつけたTVで放映中の
TV用新作を流し見してるんですが……

ああ、次元……

お声が変わらないのは次元だけなんだ……

でも、あの声は他に変えられないと思うの……

今の声優さん達が及ばないのではなく、
かつて知ってて記憶に残っているものは
(声とかいろいろ)
染みついているので、簡単に抜けないんです……

また新作でお声が聞けることを願ってます。
どうかお体ご自愛ください、小林清志様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは70年代かな?

2019-11-28 22:50:08 | 興の広場
最近、ラジオアプリを良く使ってます。

洋楽が好きなので、
洋楽系の曲をただ流すだけのラジオ局がメイン、
中でも70年代の洋楽ばかり流すサイトがいいんですよ。

image

Rock 104 Classic Rock が特にお気に入り。

アプリ使わなくても、
ネットのストリーミング配信でも聞けます。

image

かかる曲がツボで、
ハードロックからポップス、メタル、パンクまで
ごっちゃごちゃ(大笑)です。
ほとんど覚えているのに驚くのですが、
これ、70年代かい? って曲もちらほら。
80年代初頭としか思えない曲もままあるのですが、
(私は嬉しいですけどね)
70年代の10年間は、曲層が幅広すぎて、
前半・後半で分けてももったいないぐらい
名曲が詰まっていて、聞き飽きません。
(たとえば、ビートルズからKISS、U2まで
一挙に聞けるなんて贅沢の極みです。
ポリスはギリ70年代? ですけど、
U2は私の中では80年代なんですよね)

オールディーズまではいかないけど、
少し懐かしめの洋楽を聞きたい方、いかがでしょう。

ちなみに、80年代に入ると
一気にテクノ色、シンセ・打ち込み系とか
ニューウェイブに流れるので、
かえって聞きづらく感じるんですよね。
大好きだったのに。
不思議だなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいねが押せないから仕方ないんだけど

2019-11-26 22:00:43 | 興の広場
gooblog限定の話題です。

旧スマホ用アプリが、もうすぐ使えなくなります。

blogやってて、「いいね」とかがつくのが不思議で、
どこでどうやったらつくんだろう、
つけられるblogテンプレがあるのかなと思ってたんですが、
スマホからなら簡単にチェックできたんですね。

今はpcブラウザからも「いいね」等のチェックが
1つ、あるいは複数つけられるようになりましたが、
私、gooの新スマホ用アプリ、
絶望したくなるくらい嫌いなんですよ。

この期待外れなアプリ、絶滅しないかしら、と
期待をこめて旧アプリを使い続けていたんですが
(旧だってだめだめなんですが、
余分な動きがない分まだ許せた)
この旧アプリ、あと数日の命です。


新アプリ、削除しちゃってるんですよね、
どうしよう。

gooはスマホチェックはブラウザから限定にしようか。

それぐらい嫌ってます。

多分、嗜好・思考に柔軟性がないからではないと思います。

操作性とアプリ画面デザインがだめだめで、
見るに堪えない、それだけのことです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本、この愛しきもの

2019-11-26 22:00:22 | 興の広場
image

最近、本を買う比率は、

Amazon 2割(ほとんどマーケットプレイス)
近所の本屋 2割未満
会社の近所、あるいは大型書店 1割ほど
それ以外 オンライン書店e-hon

実店舗で買う機会は減ってきています。

いろいろな理由でもって、店頭に並ぶ本には
制限がかかっている、というのは
伝わってきていていますから、
書店経営も大変なのかもしれませんが、
注文をしなければ欲しい本がない、
書店巡りは、探している、あるいは欲しい本が
ないのを確認する機会になっているのは否めなく、
失望するためには足は……運びませんよね。
確実に入手できるネット通販を使わざるを得ません。

実店舗に注文した方がいいことは
わかってるんですが(作者さんにとってもね)、
毎買い物がすべて注文本になってしまう私は
もう億劫で仕方ないんです。

e-honの経営母体の取次に加盟している本屋であれば、
ネットで注文・実店舗で受け取りができるんですが、
(注文する機会が多い私のようなタイプの人間には
そちらの方がありがたいのでは?)
近所の本屋の取次問屋はここではないようでして。

仕方ないです。

タイトルのネーミングに惹かれて読み続けている本作、
3巻目をやっとやっと受け取れたました。
大切に読みますー!

高槻は、私が以前住んでいた茨木市のお隣。
彰良で「あきら」と読ませるセンスが好きなんです。

あきら……

趣味で小説書いてた時、
「あきら(秋良という漢字をあててました、中二病的ですね(大笑)」
というキャラクターを持っていて、つい懐かしくてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンステラ、1年後はこんなになりました

2019-11-23 19:12:20 | 興の広場
昨年、だらだらだったモンステラを解体して、
苗を作りました。

image

こんなぐだぐだだったのをばっさり刈り込みまして。

そして、刈り込んだ株を放置、
乾燥したら鉢ごと捨てるつもりだったのが、

image

昨年の今頃、根性で芽を出し、
その部分をまた刈り込んで、ほぼ1年。

image

9月にはどーんと育ち、

image

猛暑で一部の葉が焦げ、枯れるという悲劇はありましたが、
現在はといいますと、

image

育ちました。

image

モンステラは葉っぱがとにかく大きいんですが、
株分けしたばかりなのに、
こんなにでかい葉が出て来るとは思いませんでした。

しいちゃんが隠れるサイズ。
遠近感で大きさがわかりにくいかもしれませんので、

image

そこそこ大きい葉と私の手を並べてみました。

いやー、大きい!

寒くなってきてますので
数日前から部屋に入れたんですけどね、
畳1畳分は優に必要なスペース分横に広がってます。

モンステラは葉っぱの寿命も長くて、
1年以上は枯れることなく葉を保ちます、
今からこんなことで今後どこまで育つことやら。

来年はきっとジャングルになっているに違いない……

おそろしやです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリウムが……

2019-11-22 22:47:00 | 興の広場
今日は年に1回の健康診断でした。

体重は、今年6月のバレエ発表会向けに
減量した食生活を維持していますので、
ありがたい事に去年より減ってました。

うわーい!

視力も、横ばいで悪くなってなかった。
裸眼で1.0以上あれば御の字です、
片方は1.2まで戻ってた。
ありがたいー!

問題は血液検査の結果です、
前回コレステロール値が高くて、
医者行けって書かれていたので……
ここでも数値が良い方向に向かっていたら、
今年のダイエットは大成功なんですけどね。
今から検査結果の到着が楽しみでございます!

そして、今。

造影検査で使ったバリウムが
お腹でひっかかってて痛いです (ρ_;)

今年は頭痛も吐き気もでなくて、
ラッキーって思ってたんですけど、
体外に出ないんじゃ……

困りますよね、
もらった下剤では出きらなかったようです。
午後の会議がなんと3時間連続で、
お手洗いに行くタイミングが取れなかったのです……
午後、半休をお願いしてたけど、
思ったより体調良かったので、
そのまま会社に居残ったのが仇になりました。

どうか、はやく出て行って下さい!
頼むよー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は冷たい人間なので

2019-11-21 22:58:38 | 興の広場
私は、どちらかというと利己的で、
利他的な生き方が出来る方を尊敬するけど
どうしても見習えないところがあります。

冷たいって言われても「その通りですわー」で
返すまでなので……

なので、あまり頼ったり信じたりして欲しくないの。


ってことがあった今日。

あー、もう!!


ぶつぶつぶつ。

文句はここで止めときます。
明日、健康診断で、絶食絶水時間中なので
それもあっていらいらしてるところもあるので。

ぶつぶつぶつ。

部屋の模様替え中で、
良からぬ物を一掃してるところの2019年暮れ、
今日、粗大ゴミ出ししたIKEAの本だな2本のように、
できれば家族関係もさくっとすっきり精算したいよ、私は!

さて。

フライドチキン好き?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




はい、大好きです。

バレエレッスンの後、食べるのはファミチキと決まってます。

美味いんだなあ、これが!!

止められません。ホント!

もう、コンビニの店員さんには間違いなく覚えられてると思う!

駅のホームでチキンを頬張ってるオバサンを見かけたら
間違いなく私ですので、
頼みます、声かけないで目をそらして下さい(大笑)

ファミチキ、たまーに油が「ぶしゃ!」と飛び出てくることがあって、
服とか手がべとべとになることもあって……

なので、そーいうおばさんがいたら
生暖かく無視して下さるとありがたい!
ありがたい!

ありがたいーーー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷スクランブルスクエア

2019-11-17 21:57:26 | 興の広場
image

バレエのお稽古先が
渋谷・青山近辺にありますので、
(ああ、あそこね? と、知ってる人ならぴんとくるかも)
ここは頻繁に見続けてきたビルでしたが、
まさか11月に開業したばかりの
渋谷スクランブルスクエアだとは知らなんだー! でした ^_^;

現物見ると、
TVで紹介されてるような大きさは
あんまり感じません ^_^;

でも、
渋谷はガンガン変わっている渦中で、
今年の初め頃には
お稽古先の道すがら、なじみのあった
桜丘町の一角が、すかっとなくなったのには
ホントに驚きましたので、
一体どーいう世界が待ってるんでしょうね?

しかし、いろんな建物を建てる前に、
渋谷駅の導線をどうにかしてくれないかしら? ですよ。
改札狭いし、人はいつもあふれてるし、
てれてれ歩くのが嫌いな私にはストレス多い町です。

嫌いじゃないけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと変化を求めて

2019-11-09 23:35:37 | 興の広場
明日、家具の引き取り業者が来ます。

最近、気分を変えたいなと思うことが多くて、
中でも重いものをなくしていきたいなと
強く感じるんですよね。

壊れてるわけでもないし、
特に不満はないし……
なくなると多分寂しくなるだろうし……

しかし、

すかっと大きなものがなくなったら、
何か生まれてくるかなという期待と、
自分の年齢を考えた時、
そろそろ物理的に重い家具は負担になると
おもうようになりましたので、
澱のように貯まって身動きができなくなる前に
思い切って手放してみてはどうだろうと

そんな考えが出てきたんですよね。

思い立ってから、実際に行動に移すまで
数ヶ月以上経ってるから、
即決速攻、即行動ができなくなってきてもいるし……

いろいろと潮時かなと。


そして、すかっと空いた空間が出来たら、
きっと何かを埋めようとするんだろうな、私のことだから。

何を埋めるんだろうなー。

それより、下取りに来る業者が、
全部引き取ってくれるかどうかなんですけどね(大笑)
残ったらどうしようー。

ま、その時に考えますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たくしきれない、んだよねえ……

2019-11-08 23:40:14 | 興の広場
お仕事のことはなるべくここには書かないようにしてます、

毎日充実してて私幸せ!

と書ければ言うことなしですが、
残念ながらそーいうことは稀なので。

でも、時々、

「あー、やっちまったー!」

が、
悪い方と
良い方で
思うことがありましてですね。


今日は、良い方で

「やっちまった……」

ということをしてしまい、
今年の後半から来年にかけて
余分な仕事が増えてしまう予感がして
薄ら寒い気持ちになるんですが……

今回、対象となる人が相手の顔が目の前にあって、
困窮ぶりが気になって……

そうなると
冷たい態度は続けられなくてですね……

自分は全く善人ではないけど、
手助けできますよ、ぐらいは
言ってしまうんですよね。

相手が社交辞令と取るか
(よくある「今度食事でも」的なこと)
マジ助かる! という方向で捉えるか
それはわからないのですが……

ホント、お断りするのが苦手なので、
この性格で苦労することが多いよな、とは思っています。

毎回毎回。


情けは人のためならず、になってるといいんだけどなあ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳人がどんどん彼岸へ渡っていく……

2019-10-29 22:42:33 | 興の広場
今年から令和なので、
昭和がどんどん遠くなっていくのは仕方がないにしても、
そのことを訃報報道で実感するのは寂しいものです。
今年はホントに多いと感じますが、
人が生きられる年月って永遠ではないから、
元号をいくつもまたぐと、
先の時代を知っている人達が
次の世界へ行ってしまうのは仕方がないことで……

でも、
あんまりね、あの頃は良かったとか、
あの当時の人達はすごかったとか
過去をよいしょするのは
明日のことを考えられる私たちは
あまりしないほうがいいと思うんです。

でも、偉大な先人達への敬意は忘れてはならない。
天命を全うできる人生なんてそうそう送れるものではないんですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロネコを食す

2019-10-25 23:51:16 | 興の広場
会社の近所のパン屋さんで
ハロウィーン限定パンを見つけました!

image

クロネコパンです!

image

これは……

image

買ってしまうよね!!

image

そして、美味しかった!
お値段は、222円でした(大笑)

皆様のお近くにHOKUOがありましたら、
ぜひ探してみてくださいね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間遅れのルスルスさん

2019-10-19 21:26:03 | 興の広場
image

先週の台風で受け取りが1週間先送りになった
菓子工房ルスルスさんのネオン缶、
今日取りに行って来ました。

封を開けるのがもったいなくてまだ未開封。
明日、オープンします!

最近、ちょっとお菓子で贅沢してますので、
一旦、ご予約菓子は中断。

でも、ひょっこりお買い物したくなっちゃうんだろうなあ……

そうそう、先月は予約できなかった
(わっぱ型が在庫切れで手配できないというお話でした)
ネコ型のジンジャークッキー、店頭に並んでました。

今度お店に行ったとき、もしあったら、
その時はお持ち帰りしようかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶたくさアレルギーではないの

2019-10-17 21:07:17 | 興の広場
今日は寒い1日でした。

今週頭ぐらいまではエアコンは使わないまでも
窓開けたり、
扇風機使ったり普通にしてたんですが、
昨日今日はそんな場合ではなく、
喉も痛くて困りました。

風邪?

ないわー、それ、やめてー!!!

で、喉のいがいがと寒さが(寒気ではないですよ)堪えたので
マスクつけて近所のお豆腐屋さんへお買い物したら

「花粉症ですか?」

と聞かれました。

なんでも、御店主、ブタクサアレルギーで
今時分は辛いのだとか。

たぶん、ブタクサアレルギーでも
花粉症でも
風邪でもないと思う。

あえて言うなら、寒暖差アレルギーの可能性は
あるかもしれませんです。

皆様、暖かくしてお過ごしくださいね。
明日あさっても雨降って寒いそうでございます。



で、外にいるとしんどいけど、
家にいるとさほどでもない私。
きっとしいちゃんが膝上に乗ってるので
暖かいからだと思います(大笑)
しいちゃんヒーター、最高です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れのモザイクケーキ!

2019-10-16 22:39:46 | 興の広場
image

いつか機会があったら、ぜひ食べてみたい筆頭のケーキが、
銀座ウエストのモザイクケーキでした。

リーフパイやクッキーなら
百貨店でも購入できますが、
ケーキ類は扱っているお店が限られてくるので
行く機会を作る気合いが必要だったからなんですが、
先日、ようやく入手叶いました。

image

切り口がキレイですね……

image

他のケーキも端正で、
余分なものはなく、必要なものだけで勝負する
品の良さは私が大好きなこと。

お味も、派手さはなく、
どこかほっとする懐かしさから……

一気食べしてしまったのでした。
3個一気は多すぎるでしょう、私!
反省してます、ホントに!!

でも、憧れのケーキは美味しかった!
今年のクリスマスは、
銀座ウェストのモザイクケーキでいいわ、って思ってます。
もちろん、切り売りの1ピースではなく
1本単位で!!!

それに、デコレーション華やかなケーキは
見た目がとてもキレイなんですけど……
持って帰る途中、形を崩さない自信がない。

良い例がこちら。

image

ぼろぼろになった朱雀モンブラン。
これは悲しかった!

でも、モザイクケーキはしっかりどっしりしていて、
余分な装飾はなく、チョコでコーティングしてるから
型崩れの心配があまりない!

自転車の前かごに乗せて持ち帰る私のような
粗忽者にはぴったりのケーキなのですね、
ありがたやー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。