goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

わんこ、わんこ!

2019-10-15 21:51:57 | 興の広場
image

台風19号一過の日曜日、
駅のちかくのコンビニで。

はー、なんというか、
可愛いとしか言えない。

ご主人様に愛されてるんだねえ、君たち。
良かったねえ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風、お見舞い申し上げます

2019-10-13 10:24:31 | 興の広場
この度の台風で被害を受けられた方、渦中にある方、お身内の方に。
心よりのお見舞いを申し上げます。

当方は何事もなく無事です。ご報告申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝劇と東京宝塚は、台風の為明日12日は休演だそうです……

2019-10-11 22:01:39 | 興の広場
image

こればかりは天災なので仕方ありません。

聞くところによると、宝塚歌劇で休演は大変珍しいのだそうですね。
でも、今、11日21時現在はまだ普通の雨だけど
明日は各交通機関の計画運休が発表されています。

休演もやむなきかもしれません……

さて、今日、私は遅めの夏休みその1で、有給取ってました。

現在帝国劇場で公演中の、「ラ・マンチャの男」を観に行ってきたんです。

image

前回は2016年だったかな、いやいや、2015年ですか、
改装前の帝国劇場に行きました。
人生初のラ・マンチャの男。
下手最前列の端っこの席で、
アンコールの見果てぬ夢・英語版にうるうるしました。

この作品は私にとっては特別でしてね。
くわしくはその頃の記事をご覧下さい。

私はドルシネア


さて、今回はF列のど真ん中。
前回の最前列とは比べものにならないくらいの良席で、
劇場中継並の見通しの良さで、
すべての出演者さんの動向がわかったし、
松本白鸚さんのここぞという演技をど真ん前で観れて大満足でした。

そして、2回目なのだから筋は全部わかってるんですけど、
今回の方がセリフが染みて、
何度も泣けて仕方なかった。

年食ってきたからわかることもあるし、
実生活のあれこれがオーバーラップして
違う視点で見たこともあったし、
この作品に出会えたことと、
そのきっかけを作った母に感謝したいです。
生前、見果てぬ曲を聞いた彼女が
曲名と映画(オトゥール主演の作品もありますからね、
でも原典はミュージカル版です)のタイトルを教えてくれなければ
今日この作品を再見することはなかった。

image

今日は高校の団体さんが来ていて、
うーん、彼らにわかるかなあ? と思ったりもしたけど、
10代の若い時期にこのミュージカルに接することができるなんて、
得がたい経験できたよね、とオバサンはうらやましかったりしたのです。

最後に、お気に入りのセリフの1つを、東宝のtwitterから。

東宝演劇部

文面をコピペできないので、ぜひクリックしてご覧下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は大荒れ予報

2019-10-09 21:51:10 | 興の広場
この週末は、
チケットとれたミュージカル観に行くし(平日の昼間だ)、
大きな仕事の区切りがやっとついたし、
遅めの夏休み(といっても、有給1日か2日申請がやっとでしょう)を
取る予定なんですが、
なんかーー
大きな台風がーーー

やってくるそうですね!!!!!

できれば、うーーーんと進路を変えて、
関東地方は避けてくれないでしょうか、
前回の被害の爪痕も癒えていないというのに!

しかし、風任せでどうにもならないから
天災なんでしょうね……

どうか「予報外れてよかったね」と笑い話になりますように
祈っております。

く、くれぐれも!
ミュージカル三昧したいから
移動の足確保したいしー、
とかいう理由から言ってるんじゃないんだからね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルト調のBGMが心地良い、ペンギンの島

2019-10-08 22:31:26 | 興の広場
ゲームの広告でふと見かけたゲームで、
一目惚れ、速攻でDLしたのがこちら、
ペンギンの島です。

image

ペンギンの島


比較的放置するタイプの育成? ソーシャルゲームは
アビスリウムで長く遊んでいる私、
プレイ歴はたった数日ですが、
アビスリウム、もういりません状態になってます。

ペンギンの島、恐ろしい子!

で、まだやり始めて日が浅いのと、
リリースからも同様なので、
今後どうなるかわかりませんが、
ただペンギンがわたわた動いているのを見るだけの
まったりゆったり系の、
これはゲームって言っていいの? 系のアプリです。

ペンギンたちも、中に人入ってるんじゃね? 的な
勝手気ままに動いているだけなんですが、
規則性がなくてずーっと見てても飽きません。
BGMも、タイトルに書きましたとおり、
アルゴ・ペルト調でなんとも……

ええ、ペルトは大好きなので、一発ではまりましたよ。

もう小さい画面でいいや、で、11Proにしたんですけど、
大きな画面の方にしとけばよかった! と嘆きたくなるくらい、
画面の小ささがきになる!
メニューの文字が小さすぎて(泣)読めなくて(ρ_;)
そこも厳しい。

スマホよりはタブレット向けのアプリかなあ、って思いますね。

無課金でも十分楽しめます。
ペンギン大好きな方、如何ですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語は変化していくとはいえ……

2019-10-03 22:28:13 | 興の広場
最近、著名な書籍の新訳・改訳を方々で見かけます。

出版業界の事情はよくわかりませんが、
これ、再読派からすると許容できる訳と出来ない訳があって、
厳しいものがあります。

何より、頭が痛いのは、
一旦改訳版が出てしまうと、
その前に出版されていた版は、在庫限りの廃版になるようなんですね。

新版と旧版が両立できてるのって、
夜と霧ぐらいじゃないでしょうか。



夜と霧 新版夜と霧 新版
1,620円
Amazon



これは、できれば最初に出た版の方がいいかなと思います。
新版は確か写真類が省略されていたような気がするので。
(うろ覚えなので、省略されてなかったらごめんなさい)

で、今回、「うーん」となったタイトルは、
風と共に去りぬの新潮文庫版のことでして、
手放すのではなかった! と後悔しきりなのです。

新訳は読みやすく、原本に忠実で、
今の日本語を反映しているということは
まあ、わからなくはないのですが、
ごめん、最初に読んだ日本語の文章と、
あえて訳を原本に寄せなかった翻訳者の思いの方に
より共感できるので、
風と共に去りぬだけは、新訳を読む気には今のところなれません。
それに、日本語は移りゆくものだけど、
最初に読んだ当時に日本語で読みたい本ってあるんですよね、
表現が古くてもいいの。

だって、たとえば、宮沢賢治を今の文章に置き換えた作品を
読みたいと思いますか?
(読みたい人がいたらごめん、比較対象が良くないのはわかって書いてます)
私は思わないんだなあ。

幸い、電子書籍でならまだ旧訳は読めるようなので、
とりあえず入手しようかしらと思ってます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度もおんなじ手を食らうかあ!!!

2019-09-30 22:22:32 | 興の広場
先月、うっかりクレジットカードナンバーを入れて
ひやっとした詐欺サイトが、
よくわからないんですが、またひょっこり現れました。

ほんと、なぜだかわかんないんですが……

相手に知られてるのかなあ、
前回も今回も共通しているのは
ブラウザで何かを検索した直後に
ひょっこり画面が立ち上がってくる。

今回、「またですか」と思ったのには訳がある。
検索をかけていたブラウザはMacOSのSafari。

でも、詐欺サイトの画面を拾ったのはChrome。

これ、Chromeに何か仕込まれたとかそーいうのでなければいいんですが。

閑話休題

MacOSには通知センターがありまして、
まず、そこがサイトへのアクセスを知らせてきました。

いきなり出てきた画面はこちら。



前回で懲りてますが、ネタになるわーと思いまして、
4つある質問のショットを撮ってみました。











これ、ラジオボタンを押さなくても、質問の付近をクリックしたら
次の質問が出てきました。

で、最後にはこの画面になる。



下にスクロールすると、怪しいレビューが複数。



片方は購入できて、もう片方は買えない、
各自のコメントも入手できた、できないで二分される。

免疫ないとだまされます。

この手の詐欺は今に始まったことではなく
スマホの機種を変えて生き続けているようです。

前回はChromeブラウザの使用アンケート、
今回は日本郵便のアンケート。

次は何がネタで出て来るんでしょうね。

楽しみに待ってるよ。

こちらの記事に経緯が詳しく書かれてます、気になる方はチェックしてみてね。

「iPhone X獲得チャンス」 日本郵便かたる詐欺サイトの詳細、トレンドマイクロが解説
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は秋へ

2019-09-28 22:42:06 | 興の広場
台風の余波で暑い日が続いた今週、
それでも夕方は、
外の虫の鳴く声が賑やかに響いています。

秋になると、眠くなる私。

夜も10時頃になると
目を開けてるのが辛くなります……

冬眠するにはまだ早い。
つか、人間、しませんから。

でも、よるはねむりたいのだ。
今日のレッスンでくたくたになったので余計です。

ですので、ちょっと早いですけど、床につくことに致します。

明日はもう少し建設的に行動できるといいんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初「ムー」でした

2019-09-23 21:35:56 | 興の広場
物心ついたころから存在していた雑誌、「ムー」。

私は知ってるレベルで、買ったり読んだりした経験は一切ありません。

世界の不思議とか、怪異とかは
学習雑誌を読んでいた頃はそれなりに興味あったけど
(ネッシーとか、ツチノコとか)
その手の雑誌を読まなくなった頃から、無事卒業できていたようです。

でも、書店でこれ見たら、手を出さずにはいられなかった!

image

人生初ムーです。

……どっちかというと、怪異系は苦手なんですが ^_^;

ムーに免じてチャレンジしてみよう。

image

しかし、しいちゃんの顔の方が怪異で怖いですがね(大笑)

新しいiPhone 、写る絵がとげとげしくてぎょっとしますわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iTunesとiOSのバージョンはそろえてくださいね

2019-09-21 22:11:26 | 興の広場
ご多分にもれず、新し物好きな私、
前回のiPhone契約からほぼ2年経過しましたので、
今回リリースされたiPhone 11 Proに機種変更しました。

機種変更の度、バックアップを戻すんですけど、
なんせ機種を変える時しかやらないから
ほぼ忘れちゃってるんですね。
やれやれ。

次まで覚えてられるといいんだけど。

で、表題の通りです。

新しいスマホは、新発売直後であれば、
搭載されているOSは最新です。
このOSはMacの場合、曲や設定を管理するソフト
(現状ではiTunesです)のバージョンも最新に合わせる必要があります。
これできてないと、バックアップの同期ができません。

今回、Macにつないですぐには同期できなくて
「なんでだろう」と調べました、私。
前回はすんなりと、
「これ新しいiPhoneだからバックアップ戻すね」
という親切画面が出てきたのに、と思ったものですから。

image

機種変更の直前まで使ってた、8Plusはさよならしてきました。
2年間、ありがとう。

iPhoneはあれこれつかってきましたが、
8が一番安定してるかもしれませんね。
継続販売もしているようなので、
格安スマホでお使いになる方、
今も十分使えます、お勧めできます。

今回機種変更して何が悲しいって、
ボブのスマホカバーとさよならしなきゃいけないこと。

image

サイズ合わないから仕方ないものね、
バイバイ、ボブ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わざとご縁がないサイトとかバナーを踏んでるんですが

2019-09-20 21:34:33 | 興の広場
インターネットにはweb広告というものがあります。

で、この広告ですが、
皆様もご存じの通り、
そのページを見ている人(つまり自分、ユーザー)の
嗜好や年齢に合わせた広告を表示させる仕組みが組み込まれています。

その情報は、まあ、詳しいこと書くと眠くなりますので
(多分、喜ばれないだろうし)さくっと省いて。

いろんな手づる使って分析されて、
あなたにふさわしい情報をお届けできるような態勢が
すでに出来上がっていると思ってください。
サジェスト広告というやつですね。

ですので、時々、
「なんであんた、私の年齢層が、住まいの地域が、わかるのさ」
というピンポイントな広告が出ることがあります。
分譲住宅とかがわかりやすいですね。
一度、歩いて数十歩のところで売り出した建て売り分譲住宅の広告が
yahooのトップページバナーに出た時はホントに驚いた。
反面、10代女子や男子向けのネタは絶対に私の目に触れることはありません。

……なんか悔しいなあ。

ですので、なるべく第三者に自分の素性が伝わらないように、
見るサイトとか注意してますし、Cookieの設定も気をつけるようにしてます。

にも関わらず、「なんであんたが出る!」と
頭かきむしりたくなるくらい嫌悪してる広告をカットできなくて
うっきー! となることがあります!
(どんな内容かはあえて書かない。
 「こいつ興味持ってるぞ」と相手に知らせたくないので!)

なので、今の私にはまったくご縁がないサイトや広告を
ばかばか踏んで、自分の素性を意味不明にするべく努力してるんですが
それでも、嫌悪してる広告をシャットアウトすることができない!

ネットを使う仕事をしていながら、
自分の身を守る為には、使わない方が安心安全健康に暮らせるのでは? と
思うのであります。

広告相手に不毛な戦いしてるんじゃないよ、と
むなしくなる秋の夕暮れ。

サジェスト広告はこの世からなくなってくれー! ほんとにー!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このテーマで堂々と書けるのは仔猫だからでしょうか!!!

2019-09-19 23:02:02 | 興の広場
子猫が初めてトイレでうんちする姿が可愛くて感動する!【成長を実感】【子猫の成長日記 #42】cute kitten, first poo impressed.



これ、ネコだから許されるテーマのような気がします ^_^;

がんばれがんばれと応援したい気持ちと、

ああ、そうねえ、引っ込む(大笑)こともあるよねえと
共感できる思いで

ほっこりしました!
皆様もぜひ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日も早い回復を祈っています

2019-09-13 22:58:12 | 興の広場
日曜深夜から月曜日にかけて到来した台風で
被害を受けていらっしゃる皆さん、
お見舞い申し上げます。

天災の場合、
あまり褒められたことではないですが、
知り合いや身内に害が出ると
急に身に引き寄せて考えてしまう傾向が私にはあります。

特に千葉県には知り合いもすんでいて……
ニュースで停電の復興状況を見る度、
まだ、停電が続いている地域もあるのか、と
暗澹たる気分になります。

願うのは、1日も早い復旧です、
作業に携わっている皆さん、
お待ちになっている皆さん、
ご無事をお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9月は要注意月

2019-09-12 22:07:14 | 興の広場
感情をコントロールするのがどちらかと言うと苦手な私、
特に8月と9月は要注意です。

過去の例でいっても、
覆水盆に返らずになったことって8月9月に多く……
とんでもないダメージを被ったことも8月9月に集中しまして……

今、自分でも「よくないと思う……」という危険域に達しているくらいでして……

なるべく落ち着きたい、
心穏やかでいたいと……

いさせて欲しいんですよ、ほんとに!

あーあ。
ネコはいいなあ……

自分の飼い猫をうらやんでも仕方ないけど、
次生まれ変わるなら、飼い猫がいいなあ……

怒ってもひっかいても

「ネコだからね」

で許されるもんなあ……


すみません、愚痴垂れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんよ、ホントに暑かったんだね

2019-09-11 21:51:45 | 興の広場
冬場に、
我が家のモンステラの画像をアップする予定でした。

去年、どーにもならなくなった株を分けて苗にして、
無事根付いた株がすくすくと育ち……

まるでジャングルのような大復活を遂げて……

そのビフォアアフターを載せたかったのです。

実際、日曜日まで葉っぱは恐ろしく大きく、
ふっさふさに生えまくり、
冬は部屋のどこに置こう? と嬉しい悲鳴を上げたい位に
立派に成長していたんですが、
台風一過の猛暑にやられ、たった1日で
ありえない姿に変貌しました……(ρ_;)

一昨日のことです、
今日は暑かったなーと帰宅後に、
習慣になってる植木への水やりをしようとベランダへ出て
我が目を疑いました。

バラは、大丈夫、全然元気だった。

月桃はしおしおで、葉っぱが針みたいにくりくり丸まってしまった。

そして、モンステラは……


image

悲しいことに、大ぶりの葉や、
先月開いたばかりの若い葉が、
かなりの枚数茶色に変色してました。

image

まるでピーマンを網焼きにしたやつが焦げて真っ黒になったような……

立派だった葉はほとんど黒く焦げたように色が変わり、
しおれてしまったんです……(ρ_;)

どんだけ暑かったの? というのと、
日差しは秋に向かってますので、
角度が緩くなってきてるんでしょうね、
夏場より日当たりがよくなりすぎて、
さらに葉にダメージを与えてしまったのだと思います。

モンステラとの付き合いはしいちゃんより長いんですが
こんな事態は初めてで、
かわいそうで仕方がない。

9割以上黒く変色した葉は、いずれしおれて枯れるでしょう。

茎が生きていれば、次に生える予定の若芽が出てくるかもしれない。
そうあって欲しいです……
このまま枯れるのはかわいそうすぎるので……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。