goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

人間に換算すると、猫の20歳は

2025-08-16 20:03:54 | 2025年は何が待ってる??
先月末からの体調不調がなかなかしぶとい。
ほぼ3週間以上、バレエレッスンに出れてません。
もういい加減しんどいのにも飽きた。
来週あたり、復活できるといいんですが。

さて。
毎日天気予報チェックは欠かせません。
朝出勤する時にエアコンつけたほうがいいかどうかの判断と、
週間予報で大体のあたりをつけておきたいからです。

今週は比較的過ごしやすい(エアコンがいらない)日が続きました。

来週は難しいかもしれない。
ダメ押し残暑は勘弁してほしいなー。

猫の年齢は、方々のサイトで見てみると
若干の違いはありますが、
人間に換算するとほぼ96歳ぐらいになるらしい。

96って、人でも想像つかないです。
そりゃ、お手洗いもしくじりますわ。
ぼけてないだけえらい。
ご飯も、ドライフードもまだ食べてますからね。
QOLを上げる要素として一番重要なのは
人も動物も歯の健康。これに尽きる。
歯が命といってもいいと思います。

先代猫はひどい口内炎からあっというまに体調崩し
無くなるまでの期間が短かった。

幸か不幸かしいちゃんは歯は丈夫です。
ほんとにありがたい。
歯のケアは実は積極的にやってないんですが、
持って生まれた、歯が丈夫な体質と、
歯磨きフード(グリニーズ)を毎日与えていたのが
とにかくよかったのかもしれません。

96歳のお年寄りとの暮らしとなれば、そりゃーー
毎日がドキドキになるのは当然でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20歳と1日目のしいちゃんです

2025-08-15 22:09:04 | 2025年は何が待ってる??
image

先週・先々週とは違って、
暑くなっても日が落ちるのが早いので
わりとすごしやすいように感じるのは私だけ?

夜間、エアコンは使ってますが。

ドライフードを最近変えたところなので、
喜んでぱくついてくれてます。

快食快眠快便、良いことだ。

おトイレ、できればはみ出して欲しくないけどね。

無理なく普通にゆったり過ごしてくれればうれしい。

早く秋になるといいね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう、しいちゃん! 今日で20歳!

2025-08-14 21:09:44 | 2025年は何が待ってる??
今日でしいちゃん20歳! になりました!!



今朝のしいちゃんです。

水入れに氷を入れてましたので、ひんやりするのが気持ちいいのか、
顎のせてくつろいでました。

目が、とろーーんとしております・・・



幾つになっても
自分にとって気持ちいい・過ごしやすいものを
探す学びができるところがすごい。

次はどんな良いものを見つけてくれるんでしょうね。

しいちゃんお誕生日おめでとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19歳のお誕生日イブ! 19歳最後の日なんだよ、しいちゃん!

2025-08-13 21:30:44 | 2025年は何が待ってる??
image

今日はしいちゃんのお誕生日イブです。

先週はちょっとしんどそうでしたが、今は元気してますよ!

明日は特になにかやったりはしませんが、
ここまで一緒にいてくれてありがとう、と
感謝を伝える1日にしたいです。

最近の彼女は氷を浮かべたお水がお気に入り。
音とひゃっこいのを楽しんでいるみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は秋の虫の声が・・・

2025-08-12 21:37:06 | 2025年は何が待ってる??
明日からお盆シーズンに入ります。
暦の上では秋らしいですが
暑いもんは暑い。

でも、秋の虫の声が聞こえてくると
季節は移り変わってると信じられるので
涼しくなることも信じていいのかな? となります。

いいんだよね?

頼みますよ、ほんとに。
土用波とともに
秋の到来が早いことを願う!
しいちゃんが過ごしやすくなる陽気になってほしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この様子で寝てる時はご機嫌(具合が良い)状態

2025-08-11 14:25:22 | 2025年は何が待ってる??
image

先週のような猛暑はもう来ないと思いたい。

まだ油断はできません、お盆は終わってないし。

でも、しいちゃんが、顎を上に向けて、
手(足か)を揃えて
三日月のようなポーズで寝てる時は
大変ご機嫌な証拠です。

昨晩はとても過ごしやすかったみたい。
エアコンなしでも普通に過ごせました。

猫のいる家庭ではエアコンを常用するのが普通ですが、
我が家はたとえ過ごしやすい環境でも
人工的な冷気は好きではないみたいです。

人工的な暖気は別みたいですね。
足りなければ、飼い主の膝で暖をとりますから。

夏の暑さと冬の寒さでは、
冬の方が生き物は過ごしやすく、順応できるのだとか。

この夏の酷暑はほんとご勘弁。
自分も先月末のコロナからなかなか復調できてません。
暑いんだかそうでないんだかよくわからないので困る。

でも、健康が万全だったら、どうだったのかなあ。
同じようにしんどかったんだろうな。
いろんな意味で今年の夏は忘れられないものになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚友の会最後の日。さよなら、宝塚大劇場。

2025-08-10 10:56:13 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。
みなさんのお引越し先もぜひお知らせください。




辞める辞める詐欺にはなりませんでしたよ。
昨日、無事、宝塚友の会の退会届を投函しました。

宝塚大劇場最後の観賞作は
「ガイズアンドドールズ」でした。

あんまり気にせず抽選にエントリーして当選したチケット、
お盆休みの大移動期間真っ只中だったこともあって
空港は大混雑!
どこもかしこも大混雑! でした。

image

だけど、混んでるわりには
往復ともに飛行機はほぼ定刻出発到着だったし、
検討していたんじゃないの?と
思わないでもない。

image

最近は遅れるのが当たり前の便ばかりだったので
この落差は何事? と思いながらのフライトでした。

image

お天気はあまり良くなかったから、
遅れの要素満点だったんですが、
各航空会社・空港関係者さん、
夏の大移動に向けて大健闘されたのだと思います。
往復ともに満員だったから、
乗客が揃わないと大遅延になりがちなんですが
それもなかったと思う。

これが普通であってほしい。

さて、宝塚大劇場での観劇は
前回、星組の阿修羅城の瞳が最後だと決めてたのに
ぽろっと月組が当選してしまったので
アディショナルで最終観劇としました。

心残りが出るといやだったので、
ルマンのサンドイッチも今回は買わず。
前回で食べ納めしたからいいんです。

しかし、パスタさんのメニューは
お腹がすいていたこともあって
最後の昼食はここにしました。

image

昭和のレトロタイプなオムライスが好きなのと、
これまた昭和の喫茶メニューでよく使われていた
ホワイトソースが好きですので、
オムライスはケチャップではなくホワイトソース添えで。

このホワイトソース、自分が大阪に住んでいた頃、
昭和の時代に
母親と良く行った梅田の喫茶店のスパゲティに
かかっていたソースとおんなじなんです。

このソース、東京では見かけない(自分が開拓できてないだけ)。
平成・令和のメニューは昭和のそれとは違うので
良い意味でブラッシュアップされてるから味が違うんです。

自分はレトロな味わいを食べたかったので、
このオムライスを選びました。
大満足です。
美味しかった。

宝塚のパスタ納め、悔いなし!
しかしみごとにパスタなのに
ここのパスタ(スパゲッティといった方がしっくりきます)メニュー、
一度も食べなかったなあ。
まあ、それもよし。

パスタさんは、単品メニューはさほどでもないですが、
ランチメニューのボリュームが半端ないです。
初めて行かれる方はお腹に余裕を残してからランチに挑戦を。
普通で大盛りの量に匹敵します。絶対残すと思う!

今回の観劇は15時の回で、時間余りまくり、
何をしようか考えていたんですが、
7月末の体調不良が実はまだ長引いてまして
あんまり無理ができない。

仕方ないので大劇場内のベンチで本読んで時間潰してました。
出発便が9時と、めちゃくちゃ早い時間帯だったから仕方ない。
他の時間帯はすでに席が埋まっていたから、ほんと仕方ない。

image

エントランスに飾られてるフラワーアレンジメント。
もう少しゴージャスな方が好みです。
わがままですまんね。

これも阿修羅城の瞳のアレンジは半端なかったです。
色もシックで素敵でした。
これぐらいぶっとんだアレンジして欲しいのね。



赤のアレンジ、普通すぎてつまんないです。
どうせなら、ちなつさんが作中でお召しだった
紫色のスーツをイメージしたアレンジにしてもよかったんでは?

今回の席は20列の81番で、
向かって右側の通路脇。
前の人の頭も気にならないし、
通路があるので視界が開ける、
ストレスなく観劇できる良い席でした。

image

今回初めて気づいたんですけど、
座席のアームレスト、
手のひらのところが盛り上がってたんですね。
前々からでしたっけ?
それとも、今年の改装でシートが変わったんですかね?

さて、初見だった「ガイズアンドドールズ」ですが、
初回でもういいやと思いました。

ごめん、期待値がめちゃくちゃ高すぎたのかもしれない。

アデレードの役代わり、彩海せらさんで見たかったな・・・
きっと可愛かったと思う。
彩みちるさんがとっても良かったので、
彩海せらさんのアデレードは見たい。

正直、印象が強すぎたアデレード以外目に入らなくて、
トップさんもトップ娘役さんも、
自分には霞んでしまって印象残らなかった。

これがガイズアンドドールズなの?という感じで、
今まで月組推しだった自分的には
消化不良だった作品でした。

あと、個人的に、
支障が出ますので名前は出しませんが
「なぜ君がそんなに推される?」という方がいて、
見ていて痛々しいんです。
前々からずーっと思っていて、重要視される理由がわからなかった。
精一杯盛り上げて場を用意してあげて、
組子さんも応援してるよ! という雰囲気を感じて
しらけてしまうんです。
つまらない、この大根! って思ってしまうんです(暴言ですみません)

客観的に見てみても、評価が低くない方ですので、
これは完璧私の価値観が劇団推しの役者へのそれと
合わなくなってるんですね。
今までどのジェンヌさんにも感じなかった感覚なんで
自分でも戸惑ってますが仕方がない。
宝塚もタニマチで成り立ってる世界だから、
きっと有力なスポンサーがついてる(今後つく)んでしょうかね。
久々の観劇だった「ポーの一族で」
印象的だった鳳月杏 さんがトップになったのを見届けたし。
もういいかな。

風間柚乃さんの活躍を見れないのは未練残りますが、
ライブ配信もあるし。
自分の宝塚大劇場の見納めで大丈夫。
月組推しも終了します。

観劇後、向かった伊丹空港で、
無事、宝塚友の会の退会届を投函してきました。
(宝塚劇場近辺でポストを見つけられなかったので)

これで友の会生活ともおさらば。
今まで楽しませてくれたことには感謝しましょう。
ありがとう。
今後のご活躍、祈ってます。
私設ファンクラブにチケット流すのを廃止しない限り、
多分、興味は持てないと思う。

劇団員が贔屓筋にチケット用意するのはいいんですよ、
心情的に理解できる。
この人には良い席をプレゼントしたいという出演者さんもいるでしょう。
それは温存して可。
ただ、私設ファンクラブはどうなんでしょうね。
宝塚歌劇は公式の「宝塚友の会」でチケット販売してるんでしょ。
それが機能してないですよね。
渋い抽選で笑っちゃう。
劇場入り口で(特に東京宝塚劇場)チケット渡しを
宝塚友の会や他の販売経路で買った観客に
堂々と見えるところで行い、
その人たちが良い席に座ってるのを見せつけられ続ける、
この不公平感にもう耐えられないですわ。

これが宝塚友の会を退会する最大の動機です。
(退会理由にも明記しました)

さて、今回の劇場内でとても目立ったのが、
感激バッグを収められるビニールバッグをお持ちの方でした。

演目に合わせたデザインの、パンフが収められる布製バッグ、
記念に買われている方も多いでしょう。
でも、使い勝手、あんまり良くないと思うんです・・・

そのバッグを中に入れて持ち運べる
トートタイプのビニールバッグ。



これはいいですね。
なんで今まで発売されてなかった?
観劇バッグがピッタリ入り、
普段使いもできそうなデザインです。
通販では売り切れ。
宝塚大劇場のキャトルレーブでも見かけませんでした。
今後再販があるかもしれないので、
気になる方はチェックしてみてね。

そして、昨日は比較的過ごしやすい日でしたので
エアコンはつけずに外出しました。

しいちゃん大丈夫かな、とヒヤヒヤだったんですが、
最高気温が30度ぐらいだったのはありがたかった。
ちょっとお疲れ気味ですが、
快眠会食快便(時々はみ出る)、現状維持でほっとしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界猫の日。あなたがいてくれてうれしい

2025-08-08 21:24:30 | 2025年は何が待ってる??
image

しいちゃんが20歳になるのを願っています。
(いましたと書くと過去形になっちゃう、まだ過去じゃない)

でも、彼女がしんどくなく
健やかに穏やかに暮らしてくれるなら
それだけでいいんじゃないかなと
今月に入って思うようになりました。

他の猫ちゃんより、
すっかりおばあちゃんでよろぼろです。

でも、それがどうしたというんだ。
しいちゃんのリアルは、飼い主にとって
愛しいものでしかないんです。

無理にかわいい、っていわなくていいからね。ほんとに。
私は美人で最高に可愛いって思ってるから。
ほんとに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃんの様子に一喜一憂する飼い主

2025-08-07 21:16:37 | 2025年は何が待ってる??
image


しいちゃんのお誕生日まであと!!7日!!


具合が悪い時はお手洗いを失敗する傾向があるしいちゃん。

今日は、きちんと、用を、
おトイレで済ませられました。

後ろ足が踏ん張れないと、座れないんでしょうね、
立った状態で、じゃーっとするので
はみ出してしまうんです。

ちょっと落ち着いてきたようで一安心です。

しいちゃんの挙動に一喜一憂する・・・

最近の飼い主です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃん、しんどそうです・・・

2025-08-06 20:37:41 | 2025年は何が待ってる??

しいちゃんのお誕生日まであと!!8日!!

浮かれたいけど!

先週あたりからしいちゃんさすがに疲れてる感じになってます。

おトイレの場所は間違わないけど、
中に入らず外でしちゃうので
全部外に流れてしまう・・・

一応、ペットシーツと新聞紙を敷いてますから、
床に被害は及びませんが、
今のトイレ(大きなガーデントレイを代用してます)に
変える前に、
あれこれ模索していた頃に戻ったような感じ。

いやいや、これはきっと、
この夏があまりに厳しいので、
さすがにしいちゃん、疲れてしまっているのでは・・・

人生(猫生)への疲れでないことを祈りたい!

おトイレで用を足さなくてもいいように、
ブルーシートや大きめペットシーツを
たくさん敷いているからいいんだよ、
ちゃんとおトイレがある場所で
きちんと出すもの出してくれてるから!

いろんなところ・場所選ばずではないから!

しいちゃん良い子なんだよ!
でも、やっぱり、しんどそうなんですよ。
エアコンで涼しくするのにも限度ある。
つか、エアコンの冷気は、彼女、好きじゃないんです。

トイレを猫砂の上にしてくれないので、
きっと室内はそれなりに臭ってると思う。
でも、幸か不幸か! 
推定新型コロナを患ってた私、今、鼻がバカになってます。
嗅覚が変です。
匂い、感じにくいです。

だけどだね!

夏に文句言いたい。

もうそろそろ酷暑は控えてくれませんかね!
お願いしますよ、ほんとに!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いんだろうか・・・

2025-08-05 21:10:23 | 2025年は何が待ってる??

しいちゃんのお誕生日まであと!!9日!!

連日の暑さはほんとご勘弁です。
まだ体調が戻ってないので、
暑いのかどうなのか、体感がよくわからない私ですが、
それにしても普通じゃないな、ってことだけはわかる。

たのむよ、老猫に鞭打つようなこのお天気は
勘弁していただきたい!

8月に入ってから、もうためらっていられないので、
エアコンはほぼつけっぱなしです。

しかし、しいちゃん。

エアコンの冷気は好きじゃないようで・・・・

image

これ、暖かいタイプのマットです。
後ろ足が若干弱くなってきているので、
足が滑らないようにご飯を置いてるエリアに敷いてるんですが、
その上にいることが多いんですよ。
Nクールのような冷え冷えパットは大嫌い。
暖かい方が好き、ということらしく・・・・

ラグは暑さには弱いといいますが、
長年のスパルタな環境(飼い主がエアコン使わないものだから)に
慣れてしまったのか、
夏生まれだからか?
夏の暑さには強いしいちゃん。

エアコンなくても過ごせる陽気にはよなってほしい。
飼い主の切なる願いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万年筆のお値段がめちゃくちゃ上がってしまう!

2025-08-04 21:04:43 | 2025年は何が待ってる??
今はほとんど使ってませんが、
一時万年筆に凝ってました。

複数社試してみて、結局、
パイロット万年筆に落ち着き、
その中でもいろんなランクのペンを使いながら、
一番お安いカクノを普段遣いしています。

コスパいいし、透明軸(デモンストレーターと言います)の
インク量が一発でわかるところが一番気に入ってしまい・・・

自分の手で、透明軸でぴったりくるタイプの万年筆って
案外ないのが理由です。
金ペン・スチールペンの違いとかにこだわるとキリがないので
そこはもう割り切り、
インク量が一目でわかり、手入れがしやすい理由だけで十分でした。

今朝のニュースで、パイロットが万年筆や他の筆記具を
この10月に値上げするという報道を見て、
価格表をチェックして仰天。



一番最初に買った、カスタム74が、
税込で3万弱ってほんとですか?

自分が買った時は9000円台でしたよ。
エントリータイプがエントリー価格になってない!

カスタム823が高いのは仕方ないにしても、
カスタム743と74の価格差がひどい。
これなら最初から743を買いましょう! と自分なら勧めます。
743は使ってて満足度高い万年筆なので。

どうして743は透明軸がないんだろう。

そして、万年筆愛用者なら、かなりの確率で
カートリッジタイプのインクではなく、
コンバーター(インク壺から直接インクを吸い取るための器具)を
使ってると思いますが、
このコンバーターの価格がえげつないことになってます。

大容量タイプのコンバーター、自分は500円台の頃に購入してます。
今の価格の税込770円も仰天だけど、
これが10月には税込1100円ってほんとですか???

今から万年筆を飛び込みで買うのは勧められないので
これを機会に万年筆沼に入らないことを推奨したい。

で、すでに万年筆をお持ちで、コンバーターが1つしかない方は、
9月中にコンバーターをスペアでまとめ買いした方がいいと思います。

金の値上げとか、いろんな要因があるとはいえ、
万年筆は本格的に余裕がある人以外は蒐集できない品になりました。

興味がある方は、悪いことは言わない。
手を出さない方がいいです。万年筆。
インク沼にハマっている人は、そうですね、
ガラスペンか、つけペン(カブラとかGとか丸ペンとか)で
書く方がいいんじゃないかな。
ペン先も今は入手が難しくなってますが、まだまだ万年筆より安い。
万年筆沼は恐ろしいですよ、買い出すとキリがなくなりますから。
自分も結構手放しましたが、今ざっと思い浮かぶだけど
舶来が4本、国産(パイロットのみ)が3本手元にあります。
廉価なカクノはカウントに入れずにです。
カクノだけでいいやと思ってましたけど、
手放すのはちょっと考え直そうかと思ってます。

一旦手元からなくなると、もう、
買い直すだけの余裕が私にはありませんので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈、短くないか???

2025-08-03 17:23:50 | 2025年は何が待ってる??
7月初旬から編み始めたプルオーバー、
先が見えてきました。

身頃はあみ終わり、
襟ぐりはあと1段ピコット編みが必要。
かた袖も編み終わりました。

が、なんか。
丈が短く見えるんですよ???

image

お腹みえちゃう丈じゃない?
仕上がりサイズはほぼ編み図通りなんですけど。
誤差は1cm未満なんですけど。

ツンツルテンだよね?

image

このモデルさんのようにはならないんだけど?
裾、パイナップル編みをあと1模様編んだ方がよかったんじゃなかろうか。

悩みながら、あと片袖を編みます。
多分今週中には終わるかなあ・・・・

着れるかどうかはわからないけど
完成まだあと少しです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃんのお誕生日まであと!!12日!!よく食べ、よく寝て、そして寝る

2025-08-02 21:07:03 | 2025年は何が待ってる??
image

食べ方汚い画像でごめんなさい。

しかし、しいちゃん食べてます。
こぼしも多いけど食べてます。

自力で食いついてくれるのは
しいちゃんの年齢を考えると
ありがたいことです。

あっという間の19年だったなあ・・・・

あと数年、このままで一緒にいたいなあ・・・

しいちゃんの誕生日まであと12日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月に入りました。しいちゃんのお誕生日まであと!!13日!!

2025-08-01 21:36:06 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。






image

8月です。
しいちゃんのお誕生月です。

彼女のお誕生日まで2週間を切りました!

少しずつ天使に近づいているのは肌で感じてます。

でも、早朝、人を起こしに来たり、
おやつねだったり、
昼寝したり。

そこにいるのが当たり前の彼女との日々を
もうすこし楽しみたい。

そう思う私であります・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。