おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

沼津海軍工廠跡と囚人掘り (静岡県沼津市) 県東部の巨大軍需工場

2012-10-30 21:15:16 | 近代戦史
沼津海軍工廠跡

(詳しい資料がないので工廠跡の範囲は推定です)

沼津海軍工廠は横須賀の海軍工廠の施設分散のために1943年(昭和18年)に開設され、主に電波探信機(レーダー)や航空無線機の製造が行われた。

沼津駅北部一帯(双葉町、本田町、沼北町、五月町、柳町、神田町など)の広範囲が接収され住人は強制移転させられたそうです。

沼津海軍工廠跡の碑

金岡護国神社には沼津海軍工廠工員養成所跡地の石碑が建てられています。


服務綱領

裏には服務綱領が刻まれている

沼津海軍工廠には23,000人の人が働いていたともいわれ、県下各地からの学徒動員もなされたようです。

新中川

海軍工廠跡地の西端を流れる川は新中川、地元では囚人掘りの通称で呼ばれています。
昭和10年代に工事が行われ、当時の沼津および静岡の刑務所の囚人を使って切り開いた排水路です。

新中川の終点

囚人堀の終点は駿河湾




金岡護国神社周辺

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ



blogram投票ボタン



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
画像使用許可のお願い (上毛印刷株式会社 加藤文太郎)
2018-08-29 14:28:03
てるみんこふ様へ

上毛印刷株式会社 営業部 加藤文太郎(かとう ぶんたろう)と申します。

横浜に本社を置く富島運輸株式会社社史を作成しており、沼津海軍工廠を紹介する頁がござます。
 ホームページの画像を使用させていただきたく、ご連絡させていただきました。
 
 
作成いたします社史ですが、販売するものではございません。作成部数は200部程を予定しております。

お手数をおかけいたします。
 ご確認をよろしくお願い申し上げます。

上毛印刷株式会社 
電話03-3984-8576
加藤メールアドレス
bun@jomo-p.co.jp

コメントを投稿