漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼 アリスイ(蟻吹) 特集10 ~植生帯の中のアリスイ~

2017年03月30日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●遊歩道から離れて、沼の中の植生帯の柳の樹の上に止まっていたアリスイ・・・ちょっと遠い・・・

●遠目にも、ホオジロでもないし、黒っぽいので念のため撮っておいたらアリスイだった・・・







👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 セッカ(雪下・雪加)

2017年03月30日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●セッカ・・・可愛いのを集めてみた・・・









👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その43:準1以下):梗

2017年03月30日 | 熟語の読み(音・訓) ー準1級以下-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎◎◎漢検2辞典に沿って、準1以下の漢字の、気になる訓読みに対応する熟語などを調べる<熟語の読み・一字訓読(準1以下)>シリーズを始めています。準1以下といっても1級漢字を含む熟語などもあり、少しはお役に立つと思っています。◎◎◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●梗:中学…コウ 準1…キョウ、ふさ(がる)、おおむ(ね)、でく、かた(い)、つよ(い)
<漢検2>
・意味:①おおむね。あらまし。だいたい。「梗概」 ②ふさぐ。ふさがる。「梗塞(コウソク)」 ③かたい。つよい。「頑梗」 類)硬・剛  ④やまにれ。ニレ科の落葉高木。 ⑤でく(木偶)。人形。 ⑥秋の七草の一つ「桔梗(ケッコウ)・(キキョウ)」に用いられる字。
・下つき:桔梗(ケッコウ)・(キキョウ)・生梗(セイコウ)・土梗(ドコウ)
・大見出し:梗概(コウガイ) 梗塞(コウソク)

*なぜか、大字源には“キョウ”音ナシ。(ただし、「桔梗」は“ケッコウ”“キッコウ”“キキョウ”の3つの読みが掲載されている)
*デジタル大辞泉や新漢語林では、コウ(漢音)、キョウ(呉音)となっている。

*「漢検漢字辞典第2版から ㊿  掲載されている熟語の読み&意味」2016年03月21日 | 熟語の読み(音・訓)」で、以下、説明済み。
<梗(コウ、キョウ)>:
 「生梗(セイコウ)」=しんがかたい(漢字源) *「梗(かた)い」
 「土梗(ドコウ)」=にんぎょう(大漢和) *「梗(でく)」

(補足)
生梗(セイコウ)」:(大字源)生硬。未熟でぎこちないこと。(広辞苑)(「生硬」で)①世情に通じないで頑固なこと ②表現などが未熟でごつごつしていること。

頑梗(ガンコウ)」:(大辞林)(「頑硬」で)かたくなで融通がきかない・こと(さま)。
 *大字源、新漢語林、広辞苑には「頑梗」「頑硬」の熟語掲載ナシ。

<大辞林>(その他の熟語)

梗梗(コウコウ):正しいさま
梗渋(コウジュウ):道路が滞り、ふさがって通じない。ぎこちない。梗塞。
梗正(コウセイ):強くて正しい。
梗直(コウチョク):まっすぐで強い。正直。
梗林(コウリン):とげのある木の林。 *「梗」に“とげのある木”の意あり。“やまにれ”とは別。

榛梗(シンコウ):①群がり茂ってふさがる ②転じて、へだて。また、すきまをいう。
蕪梗(ブコウ) :あれはてる。荒梗。

“にんぎょう、でく”関連の熟語: 土梗、桃梗、木梗・・・

👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その42:準1以下):校(かせ)・校(あぜ) 浩(おご)る

2017年03月29日 | 熟語の読み(音・訓) ー準1級以下-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎◎◎漢検2辞典に沿って、準1以下の漢字の、気になる訓読みに対応する熟語などを調べる<熟語の読み・一字訓読(準1以下)>シリーズを始めています。準1以下といっても1級漢字を含む熟語などもあり、少しはお役に立つと思っています。◎◎◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●校:小学…コウ 準1…キョウ、かせ、あぜ、かんが(える)、くら(べる)
・“かせ”と“あぜ”が気になったので調べた・・・。
<校(かせ)>
・漢検2では、「意味④ 木を組み合わせたもの。かせ。あぜ。「校倉(あぜくら)」」とある。
・大字源では、「🈩①かせ 罪人の首や手足にはめる刑具の総称。「囚校」」 *「囚校」掲載あるも、意味記載なし。“囚人のかせ”の意か・・・。
<校(あぜ)>
・いろいろと調べたが、yahooの質問箱の答えがとても参考になった。
 ・「あぜくら」という言葉が先にあり、木に交わり、校になった。
 ・「 校木(あぜぎ)は、三角形の木。
 ・あぜくらづくり【校倉造り】(古建築専門用語辞典)
  「校木」(あぜき・丸、三角、四角断面がある)を「井楼組」(せいろうぐみ)にして外壁を構成し、柱を用いない構造。
 ・あぜ 「校」(学研全訳古語辞典): 交差させる意。
 ・「あぜ」「くら」はともに『やまとことば(現在で言う訓読みの元となった言葉)』
 ・ 「あぜくら」で、「四角形に部材を交差させて組み上げた倉」の意味になります。
 ・昔の公用語は『漢字』が使われていたので、表意文字である『漢字』2文字で「校倉」と当て字された。(古くは「叉蔵」「叉倉」とも当て字されていたらしいが、いつのころからか「校倉」との表記が主流となった。)

 *大字源には、校(あぜ)の読みナシ、熟語もナシ・・・。

●浩:コウ、おお(きい)、おお(い)、ひろ(い)、おご(る)
・漢検2 「意味②おごる。いばる。」に対応する熟語掲載が無かったので調べた。
<大字源>
浩居・浩裾(コウキョ):あなどりおごる
浩倨(コウキョ):性質がおおざっぱで、慎み深くない。一説に、おごりたかぶる

(余談) ~ 哄笑 と浩笑 ~
・「浩」の熟語を見ていたら、「浩笑(コウショウ)=大声で笑う。大いに笑う。哄笑 」とあった。漢検2では、大見出しで「哄笑」のみ。
・例の“盥澡”の〇✕の可否問題に似て、「大声で笑う・・・」=コウショウ=“浩”笑と書いたら、✕になるのか・・・
・この場合は、大字源では、哄笑=浩笑となっているので、万一、✕にされたら、正々堂々と異議を唱えられそうではある・・・が、もちろん、冒険せずに、「“哄”笑」と書いたほうが良いのは当然・・・

👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  ヒクイナ(緋水鶏・緋秧鶏) ~いつもとは違う場所で③~

2017年03月29日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●クイナ科の中では一番、全長が短いヒクイナ・・・これだけでは小ささがわからないかも・・・









👍👍👍 🐔 👍👍👍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 アリスイ(蟻吹) 特集9 ~手賀沼遊歩道そば~

2017年03月29日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●こちらは、知らない人がみたら、鳥ではなく、得体の知れない爬虫類と思うのではないか・・・

●同好の士と夢中で撮っていたら、歩道を散策する人たちから珍しそうに質問を何度も受けた・・・

●「アリスイですよ」と答えると、「ああ、あれがそうなんですか」という人もいれば、「へえ~っ、あれがアリを食べる動物ですか」って人もいる・・・

●たぶん、“アリクイ”と混同してるんだと思う・・・アリスイは「蟻吹」、アリクイは「食蟻獣」(当て字)である・・・



👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 アリスイ(蟻吹) 特集8 ~手賀沼遊歩道そば~

2017年03月29日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●樹に止まっていると、さすがに鳥だと思う・・・









👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  クイナ(水鶏・秧鳥)

2017年03月29日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●クイナ・・・







👍👍👍 🐔 👍👍👍



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  ウグイス(鶯) 

2017年03月29日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●もう、至るところで鶯が鳴き出していて、姿も見せ始めている・・・

●鳴き方はマチマチ・・・下手な鳴き方は多いが、まだ人間が完璧と思う“ホーホケキョ”と見事に鳴いているのはいない・・・







👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 セッカ(雪下・雪加)

2017年03月29日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●セッカ・・・









👍👍👍 🐔 👍👍👍


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その41:準1以下):倖  倖(さいわ)い  倖(へつら)う

2017年03月29日 | 熟語の読み(音・訓) ー準1級以下-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎◎◎漢検2辞典に沿って、準1以下の漢字の、気になる訓読みに対応する熟語などを調べる<熟語の読み・一字訓読(準1以下)>シリーズを始めています。準1以下といっても1級漢字を含む熟語などもあり、少しはお役に立つと思っています。◎◎◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●倖:コウ、さいわ(い)、へつら(う)
<漢検2>
・意味:①さいわい。思いがけないしあわせ。「僥倖(ギョウコウ)」「射倖」「恩倖」 ②へつらう。 ③親しむ。お気に入り。「倖臣」
・下つき:恩倖(オンコウ)・僥倖(ギョウコウ)・射倖(シャコウ)・嬖倖(ヘイコウ)
・大見出し:音熟語の掲載ナシ。

*念の為、漢検2掲載の音熟語とその他の音熟語を大字源で調べてみた。

<大字源> *ゴチックは漢検2掲載熟語*

倖恩(コウオン):幸いに恩恵にあずかる

倖曲(コウキョク):へつらってよこしまなこと

倖心(コウシン):おもねる心

倖臣(コウシン):お気に入りの家来。嬖臣。 同)幸臣

倖嬖(コウヘイ):主君のお気に入りの女。愛妾。

倖門(コウモン):まぐれ幸いの門の意。官吏となる僥倖の手づる。

倖濫(コウラン):偶然の幸いを思って、常法によらないこと。

僥倖(ギョウコウ):①思いがけない幸せ。こぼれざいわい。また、それを求めること。②天子の行幸する所。人々がその恩恵を受けるところからいう。

射倖(シャコウ):まぐれ当たりの利益をねらう。射幸。

恩倖(オンコウ):天子の特別な寵愛。また、それを受ける者。恩幸。 *大字源では「倖恩」と「恩倖」は意味が異なっているようだが・・・。

嬖倖(ヘイコウ):君主の気に入りの者。男女ともにいう。嬖御(ヘイギョ)。嬖幸。 *嬖御=気に入りのそばめ。気に入りの者。嬖幸。

佞倖(ネイコウ):へつらって主君にかわいがられる。また、その人。佞幸。


*現行訓では「気に入る」は「嬖:ヘイ、おきにい(り)、かわい(がる)」だけのようだが、「倖」にも意味としてはあるようだ。漢検2と大字源では扱いが異なるようだが・・・
 漢検2:意味③「親しむ。お気に入り。」
 大字源:意味②「へつらう。したしむ。きにいり。また、佞臣。「私倖」「倖臣」」

👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田 郁  「あきない世傳 金と銀 ② -早瀬篇-」

2017年03月28日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆

●高田郁さんの新シリーズ「あきない世傳」 “源流篇”に続く第2弾・“早瀬篇”・・・昨年の8月刊行だから7か月ぐらい待たされた・・・
●「みおつくし料理帖」は遅筆だったけど、今度は第3弾もすでにでている・・・図書館に予約済み・・・もうすぐ借り出し・・・

●舞台は大阪(天満辺)、テーマは商売での立身出世物語?・・・「料理帖」(舞台は江戸)と違って、舞台・テーマともにちょっと、という感じだが・・・どうなっていくか楽しみ・・・
●ホロホロと読者を泣かせるのがうまい著者なんだけど、今回の作品はまだそれほどでもないな・・・今のところ。

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  バン(鷭)とクイナ(水鶏・秧鶏)

2017年03月28日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●仲良く並んでいるバンとクイナ・・・全長:バン32.5cm、クイナ29cm・・・ちなみにヒクイナは22cm・・・平均・・・

●クイナ科では、大きさ(全長)は、オオバン(39cm)>バン>クイナ>ヒクイナ・・・ 

●幅があるから全長以上に大きさの違いがある・・・





👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 アリスイ(蟻吹) 特集7 ~手賀沼遊歩道そば~

2017年03月28日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●アリスイ特集7・・・









👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 アリスイ(蟻吹) 特集6 ~手賀沼遊歩道そば~

2017年03月28日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●アリスイ特集6・・・









👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする