☆わんこと一緒の想い出と共に☆

シェルティと暮らしていたマールママの記録と記憶のためのページ

雨上がりの庭

2013年07月06日 | ガーデニング

2週間ぶりに降った雨は、ここ数日 これでもかというぐらい たっぷりと降り続きました 

カラカラ天気で、げんなりし葉が一部枯れかかっていた アジサイ

やはりアジサイには、雨が似合います。

 

 

 初夏を告げる 夏色のトリトマ 

 

 

地面を覆っていた花びらで 夏椿も咲いていたことに気が付きます。

 

 

 

木が大きくなりすぎて 上を見上げないと 気が付きません。

でも、夏椿(シャラ)は虫もあまりつかず 暑い夏も木陰を作ってくれる

今や我が家の前庭のシンボルツリーになりました。

この周りにあった ナナカマドや梅の木は古くなって弱り断捨離の対象となりました。

前年の大雪で枯れてしまい残念だったのが カイドウ 

やはり弱っていたのかもしれません。

除雪した雪の下になりそうなものなど 配置を替えたり

菜園の中にあったバラや花などは前庭に移植したりと

昨年秋から とりかっかていた庭の改造で前庭は、随分とスッキリしました。

 

 

 

 

 カモミール

 

ハーブは 菜園の周りに いろいろと植えています。

庭のラベンダーも ツンツンと伸びて咲き始めてきました。

 

 

雨が降って しばらく 骨休めしていた夫

今日からまた 何やら倉庫の裏で ゴソゴソ ガタガタ・・・

ホームセンターから 角材みたいなものも届きました。

外にある ガラクタを収納する ひさしを作るみたいです。

 

先日 ペンキを塗っていた ベンチ 

じぇ!じぇっ! (真っ黒くしちゃったの?!) 

 

塗る前は こんなのでした・・・

 

趣味の違いといいますか・・・感性の違いと言いますか・・・

わたしは、この方が好きでした。。(とは言いませんでしたが

 当の本人は「これで10年は大丈夫だ~! 」と満足のようでございます。。


ほんとは裏の堰渕に作った板塀も当初は 真っ黒のペンキを塗った塀にする予定だったらしいのです 

こちら

粋な黒塀も 悪くはないけど・・・武家屋敷じゃあるまいに周囲とのバランスを考えたらねぇ・・・

それだけは すぐに却下しました

構想を描いていても、本人の意向が見えないから 一緒に材料を買いに行って初めて知りました!

そこで偶然 安くて面白い ”そっぺ板”と書かれていた材料を見つけて いいかも?!と 

ペンキを塗る必要もないし なにより 自然な素材の面白みがあって お互いに気に入っています。


現場監督の居ないところで仕上がるものには なぬっ?! と思うことも多々ありでして・・・



さて、さて今度は どんな物ができるのやら・・・

一生懸命頑張っているのに ケチつけるわけにいきませんから

何気に見に行って ちょっくら アドバイスなんぞ 入れさせてもらいますワ 


 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロンロン)
2013-07-08 15:12:01
ご無沙汰しています。
お元気そうでなによりです。

綺麗なお花達ですね。参考にさせていただきますと
いいたいところですが、なかなか難しい。
あじさいも青、赤、どっちつかずの色に咲いてしまい,汚いし、バラは虫がいっっぱいです。
挿し芽でついたバラですが、真っ白が黄ばんでいたり、真っ赤は黒ずんでいたり。。。
一度秋田までご指導を仰ぎにいきますか!

今日はとても暑い。2匹は爆睡中。
13歳のメイリーは全く耳が聞こえなくなりました。
それもいいかなあと思います。ロンとともに元気です。
返信する
☆ロンロンさんへ (マールママ)
2013-07-08 23:12:18
ロンロンさん こんばんは~♪

各地で猛暑が続いているようですが九州も暑そうですね!
こちらは梅雨真っ只中ですが気温は、そんなに高くないのでまあまあです

花も野菜も、やはり土作りが肝心だと、このごろやっとわかってきました。
堆肥や肥料をきちんとあげて、風通しが良いように枝葉を整えてやると丈夫に育ってあまり虫も付きません。
手をかけると、よく育つのはワンコと同じでしょうかね。
だんだん手が回らなくなってきているので楽しみながらできる範囲でと肝に命じていますが・・・
ちょっと範囲が広すぎますね

メイリーさん お耳が聴こえなくなっちゃったんですか?!
マールも、このごろ呼んでも聴こえないのか、聴こえないふりをしているのか??
ちょいワル親父なところがありますから 

パパさんの夏休み、今年はどちらに行かれるのでしょう?
また温泉で、ゆっくりされるといいですね 

返信する
Unknown (kokkoさんですよ~)
2013-07-09 19:31:22
ほんとにすてきなお庭。私、羨ましくって~
さて「粋な黒塀」ってどんな意味かご存じ?
お富さん、って歌があるでしょう。あれは、お妾さんの妾宅の風景ですよ。見越しの松・・・とは、中を覗かれないように植えた松のことですよ。物知り?
kokkoさんの講義でした~。次回を楽しみにしてますよ。
返信する
☆kokkoさんへ (マールママ)
2013-07-09 22:38:29
さすが~~!!物知り博士 kokkoさん 
へぇーーそうだったんだ~!そういう意味だったの?!

粋な黒塀 神輿のマーチ♪ だと思ってた アハハ 

またの ご講義ヨロシクね!

返信する

コメントを投稿