☆わんこと一緒の想い出と共に☆

シェルティと暮らしていたマールママの記録と記憶のためのページ

エコな畑作り

2011年04月23日 | 家庭菜園

きょう 雨が降ってくる前に ジャガイモを植えました。 キタアカリ 1キロ 

今年は寒いので雑草がはびこる前に先週、耕してもらうことができました。

 

毎日が日曜日となって、どんなにか 畑や庭三昧できるだろうと思っていましたら 

とんでもない 腰痛に悩まされることとなり、同じ姿勢の作業を長く続けないように少しづつ

広い庭の、あっちやったり、こっちやったり、、、さっぱり収集がつきませ~~~ん 

それでなくても散漫な、わたくしのやることですから。。

      リサイクル その1

今年の畑仕事は、庭の隅に積んでおいた畑の残渣や、去年 畑との境界に植えてあるカイズカイブキの

剪定で切り落とされた枝を片づけることから始めました。

捨てずにそのままにしておいたのは、葉を太い枝から切り落としてマルチングに使うため。

松の木の下に葉を敷きつめておいたら雑草があまり生えなくなったのです。

 

 

 

 

枝は乾燥させて暖炉で燃やし、灰は畑に利用します。

カイズカイブキや松などの針葉樹は腐りにくく堆肥にはむきませんが香りも良く踏みしめても良い感触です。

    先代の使っていた小屋を解体するとき、大きな味噌樽のようなものが何個かあり

その風合いが好きで捨てずにとっておき 何かに使えないものかと思っていましたが

堆肥作りのコンポストに利用することにしました。

 

        

 

取り出し口も作り、底にタガが外れない程度の穴をあけ、ひっくり返して、そこから雑草や畑の残渣、落ち葉・刈った芝等を入れ

専用のバケツで生ゴミにEMボカシを入れて発酵させてあるものも投入、土で覆ってふたをしました。

米ぬかや鶏糞なども混ぜ、雨が入らないようにビニールで覆って、ただいま熟成中!

ネットでコンポストを使った堆肥作りを参考にしましが、初めてなのでよくわかりません。

果たして、うまくいくでしょうか? 楽しみです。

昔のものは、いいですね!木のぬくもりと職人技で作られた年代物の樽は、寸分たがわず水ももれず

もう一つには母屋の雨どいの壊れたところにおいて雨水をためて水やりに利用

虫がわかないように 生ゴミ発酵液を入れて浄化させてみます。

災害時の用水としても利用できるかも? いろいろとリサイクルを考えるのも楽しいものですね 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿