☆わんこと一緒の想い出と共に☆

シェルティと暮らしていたマールママの記録と記憶のためのページ

パソコンと私

2009年07月30日 | 私・家族
わがやの初代 愛犬ロッキーが亡くなって6年たちました。


 その時のことは、こちら (←クリック)に書いてあります 

寂しさの中で、シェルティに会いたくて 
ロッキーに導かれるようにパソコンの前に座った私 
インターネットの扉を開いたのは、その時が初めてでした。

「パソコンのいろは」もわからないままに覚えるために必死でした。
そして、様々なドラマがあってマールを迎え、血のつながったショウも迎えることとなりました。

まさにネットの申し子たち。

日々この子たちに、どれほどの癒しと楽しみをもらっていることでしょう。

ネットを通じて、ロッキーを飼っていたころには知らなかった様々な情報を得て、マールと血縁にあるワン友の皆さんとも、お知り合いになり交流を続けています。

その友だちに、うちのワンコたちのことも伝えたいという思いでブログを始めました。3年半ほどになります。

ワンコネタばかりでは続くわけもなく、記憶力の衰えをカバーする意味でも日々の出来事や思いを記録し、遠く離れて暮らす親しい友や兄弟にも自分や身内のことを発信するようになりました。

   

ガーデニングやゴルフなど、衰退していくばかりの趣味の中でパソコンに向かう時間は増えてブログを書くことは今マイライフワークの重要な一部分となっています。
パソコンは、これからのセカンドライフにおいてもボケ防止・自分磨きと大いに活躍してくれるものとなりそうなことは確かです。

しかしブログは何とか書いているもののパソコンの機能を使いこなしているわけでもなく、そばで教えてくれる人もいなく不便を感じていましたが昨年暮れにパソコンのサークルがあることを知りときどき通うようになりました。

生徒も先生も中高年のお仲間です。
自分のノートパソコンを持参し知識は個人差がありますがみなさん親切に教えあって和気あいあいとした楽しい場でもあり本当によかったと思っています。



やっとグループのみなさんのお顔とお名前がわかったぐらいですから、私のブログの存在は内緒にしていましたが、先日カンガルーのお肉をいただいたwasabiさんにだけ、うちのワンコの様子を見せたくてお知らせしました。
あとブログの画像のことで聞きたいことがあり先生にも。
サークルの皆さんにも、お知らせしたらと先生からお話がありましたがお断りしました。

私生活丸出しにしているマールママ日記と教室に居る“わたし“がリンクされていると思うと、これまで通り書けなくなってしまうでしょう。

教室にいる“わたし”は実名も住所もお知らせしています。
周りの人のことは知らないのに、みんな私のことは色々と知っているという視線を感じながらでは居心地も悪くなるでしょう。

ネットにブログを書く楽しさと危うさは同居しています。

そんなわけで、今はまだ教室のホームページにリンクされることは望みません。
先生・wasabiさん 今後ともどうぞよろしくお願い致します 

   



ひょんなことで、このサイトを見てしまったサークルの あなたへ・・
ご縁があったということでしょうね。
見るなと言われたら、見たくなりますものね。
どうぞ、こっそり覗いていないで、ぜひマールママ日記にニックネームで遊びにいらしてください。

あ、教室に居る“わたし”とマールママとは別人としてお付き合いくださいね。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すてきなイングリッシュガーデン (wasabi)
2009-07-31 10:15:18
ラベンダーが咲きそろった素敵なお庭ですね。
イングリッシュガーデンのようです。
押し付けミートのお返し申し訳ありません。
主人からもこちらこそ何か差し上げなければといっておりました。デザート系に合いそうなソースありがとうございました。
My Gardenはハナの押し花コーナーですが、何とかバジルが元気に育っています。
返信する
☆wasabiさんへ (マールママ)
2009-07-31 21:17:22
コメントありがとうございます。
うちのワン公は、何でもガッツガッツですのでハナお嬢様がポイしたものは、もったいないですからエコのためにも、これからもヨロシクおねがいしま~す。
あのフルーツソース・姉のおみやげのおすそわけですからお気になさらずヨーグルトにかけてお召し上がりください。
うちの庭、写真映りはいいですが実際は手入れが行き届かず草に埋もれています。
ラベンダーも雨続きで刈り取らないうちに終わってしまいました。
返信する
ブログ友達って・・・ (パロミノ)
2009-08-02 01:26:46
ある意味、普段顔を合わす人達より私の私生活を知っているいるように思います。
それに喋るより文章の方が本音だったり・・・
私も、自分がブログを始めるなんて思ってもみませんでしたが、やっぱりワンコが来たからには、その成長は残しておきたくて
実はね、パソコンは苦手でかなり苦戦しましたが、自称オバサンのマールママさんだってやってるんだからって、励みにしてたんですよ
本当に失礼ですよね

ロッキーくんの記事は何度読んでも涙が止まりません
ほんとうに優しい家族で心温まります
でも、その後の全く色も違うマール君登場で、おっとーさんのの変化が面白かったですよね~
私は今でも、あのハワイでの気持ちの変化の記事が大好きです
そして、そんなマールママさん、おっとーさんが大好きな私です
ほんとうにマールくんとショウちゃんは幸せですよね~
返信する
☆パロミノさんへ  (マールママ)
2009-08-02 20:08:52
うれしいコメントをありがとうございます。
ほんとに、ブログだと口にしないことも書いてますよね。
見ず知らずの方がご覧になってますから実際よりも美しいドラマに伝わってるかもしれません。
オバサンパワーがパロミノさんの励みになっていたなんて嬉しい限りですよ。
そんな視線を感じながら、いつまでも素敵なオバサンでいられるように、そして筋書きのない連続ドラマが途絶えないようにブロブ続けていきたいと思います。
これからも応援してくださいね。
返信する
よくわかるな~・・・ (きらら)
2009-08-02 21:57:08
その気持、よくわかりますよ~・・。
今日もある人が「ママさんのブログなんて言うの?」って聞いたけど、正直に以前喜んでみんなに教えちゃったら、どうも毎日の自分が見られてるようで、それに書く事も意識しちゃうので、パスワードで入ってもらってるんです。

って言ったらわかってもらえたようです。その彼もブログはじめて・・・少しその気持わかっているようでした。
でも毎日お楽しみです。パソコン開ける時間。
返信する
☆きららさんへ   (マールママ)
2009-08-03 21:03:55
そうですよね。
きららさんは今はパスワードが必要ですものね。
以前はランキングにも参加されてましたから、かなりアクセスも多く、それはそれで嬉しくもあり、怖くもあり・・でしょうね。
私の場合、一番ブログを見て欲しくないのは近所の人や職場の人など身近にいる人、特に夫の身内です
返信する

コメントを投稿