今日は 最高気温 21℃
このところ雨の日が多くじめじめしています。
雨の晴れ間をみて採ってきた畑の野菜
今年の夏はこれまで長雨もなく野菜はとても良く育ちました。
ナスやキュウリは、ぼちぼち終りです。
トマトは遅く植えた3本が食べごろになってきました。真っ赤になるのを待って、もぎたてを食します♪ 「桃太郎」
いつも大玉のトマトは病気が付いて失敗したりでしたが、こんなに形の良い美味しいトマトができたのは初めて
ミニトマトは道の駅で4種類それぞれ1本ずつしか買わなかったのですが、脇芽を挿しておいたものが新たに実をつけてきました。
「千果」という種類だったと思いますが、こちらも名前の通りたくさん実をつけてくれます 甘さからいうと黄色のミニトマトが一番でした♪
枝豆も早生が終わり、今年初めて種から育てた”湯上り娘”が食べごろになって来ました。ネーミング通り、茹で上がったときの香りも色も食味もとってもグー!
今年は姉が植えるのを手伝ってくれたので、これから食べる秋豆も何種か少しずつ植えてありますから順次食べごろになり次第、姉のところに出荷する予定です。
小玉スイカの苗がタイミングよく売っていなかったので今年は大玉のスイカの苗を1本6月の末に植えました。遅かったのとなかなか実が付かなかったので、あきらめていたら8月になって実が付いているのに気が付きました。
今サッカーボールくらいの大きさになっています。もう少し小さいのが2個と。
過保護でドジな私は、向きを変えてあげようとか、いじっているうちにコロッとつるからもげてしまったりすることが よくあるので、グッとがまんして そぉーーっと見守っているところです。ほんとのことをいうと、7月にツルを整理して、ちょん切った先になんと卵大の小玉がついていたのです。
ツルの話といえば・・見事なものが
これを称して「つるぼけ」というのでしょうか。
天まで昇る勢いで、実はひょうたんのような形のおもちゃのようなものが付いたと思えば落ちてしまいます。義妹の旦那様から頂いた珍しい形の珍しい名前のかぼちゃでした。名前は・・何度か聞いたのに忘れました。
他のカボチャの小さいのは何個か収穫できそうです。
こちらも一緒に頂き今年初めて植えた物 「夕顔」の君
1本だけパイプにからませました。白い朝顔のような花が咲き風情があるのですが実が、あれよあれよと見るまに大きくなってもう3本も採れました。
ところが大き過ぎて食べるにも誰かにあげるにもちょっと困りものでもあるのです。おみそ汁や煮物炒め物などにできますが、私自身あまり好きなものではありませんし夫は食べません。友人は大好きだと言いましたが、もらう人も1本は要らないでしょうからね。
野菜作りを始めて10年くらいになるでしょうか。
やっと、このごろになって「へぇ~~!」とか「ほぉ~~!」とか知ることばかりで実に奥が深い!
安全でおいしい野菜を楽しみながら作るには日々苦労もありますが、お店で売っているものでは味わえない新鮮さを味わえるのが魅力。
作り手は何より、食べた人が「おいし~~いねぇ!」と言ってくれるのが嬉しくて、そしてその美味しものを誰かに食べさせたくて作っているんですよね。
このところ雨の日が多くじめじめしています。
雨の晴れ間をみて採ってきた畑の野菜
今年の夏はこれまで長雨もなく野菜はとても良く育ちました。
ナスやキュウリは、ぼちぼち終りです。
トマトは遅く植えた3本が食べごろになってきました。真っ赤になるのを待って、もぎたてを食します♪ 「桃太郎」
いつも大玉のトマトは病気が付いて失敗したりでしたが、こんなに形の良い美味しいトマトができたのは初めて
ミニトマトは道の駅で4種類それぞれ1本ずつしか買わなかったのですが、脇芽を挿しておいたものが新たに実をつけてきました。
「千果」という種類だったと思いますが、こちらも名前の通りたくさん実をつけてくれます 甘さからいうと黄色のミニトマトが一番でした♪
枝豆も早生が終わり、今年初めて種から育てた”湯上り娘”が食べごろになって来ました。ネーミング通り、茹で上がったときの香りも色も食味もとってもグー!
今年は姉が植えるのを手伝ってくれたので、これから食べる秋豆も何種か少しずつ植えてありますから順次食べごろになり次第、姉のところに出荷する予定です。
小玉スイカの苗がタイミングよく売っていなかったので今年は大玉のスイカの苗を1本6月の末に植えました。遅かったのとなかなか実が付かなかったので、あきらめていたら8月になって実が付いているのに気が付きました。
今サッカーボールくらいの大きさになっています。もう少し小さいのが2個と。
過保護でドジな私は、向きを変えてあげようとか、いじっているうちにコロッとつるからもげてしまったりすることが よくあるので、グッとがまんして そぉーーっと見守っているところです。ほんとのことをいうと、7月にツルを整理して、ちょん切った先になんと卵大の小玉がついていたのです。
ツルの話といえば・・見事なものが
これを称して「つるぼけ」というのでしょうか。
天まで昇る勢いで、実はひょうたんのような形のおもちゃのようなものが付いたと思えば落ちてしまいます。義妹の旦那様から頂いた珍しい形の珍しい名前のかぼちゃでした。名前は・・何度か聞いたのに忘れました。
他のカボチャの小さいのは何個か収穫できそうです。
こちらも一緒に頂き今年初めて植えた物 「夕顔」の君
1本だけパイプにからませました。白い朝顔のような花が咲き風情があるのですが実が、あれよあれよと見るまに大きくなってもう3本も採れました。
ところが大き過ぎて食べるにも誰かにあげるにもちょっと困りものでもあるのです。おみそ汁や煮物炒め物などにできますが、私自身あまり好きなものではありませんし夫は食べません。友人は大好きだと言いましたが、もらう人も1本は要らないでしょうからね。
野菜作りを始めて10年くらいになるでしょうか。
やっと、このごろになって「へぇ~~!」とか「ほぉ~~!」とか知ることばかりで実に奥が深い!
安全でおいしい野菜を楽しみながら作るには日々苦労もありますが、お店で売っているものでは味わえない新鮮さを味わえるのが魅力。
作り手は何より、食べた人が「おいし~~いねぇ!」と言ってくれるのが嬉しくて、そしてその美味しものを誰かに食べさせたくて作っているんですよね。