goo blog サービス終了のお知らせ 

暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

山頂は山ガールでいっぱい

2012-06-16 | 登山

2012.06.16 from 塩谷丸山 hokkaido 「羊蹄山を望んで」

札幌駅に彼女を迎えに・・・・・・プレゼントを貰いました。そのまま塩谷駅に向かいます、駅の駐車場から登山と考えていましたが満車です。登山道入り口間違え戻って・・・かなりの車が止まっていましたが民家前に車を止めさせて貰いました。11:30入山開始、登りだしから暑いです・・・・息を切らしながら彼女の後を追って12:45  629mの山頂に着きました。祠の建つ岩場に行くと山頂は山ガールでいっぱい・・・・・その中の一人が一礼したような?見覚えが有るのだが思いだせない。絶好のビューポイントの岩場に座り食事。、素晴らしい景色に思わず口ずさみました。♪二人で歩いた 塩谷の浜辺  偲べば懐かし  古代の文字よ ・・・・・・・・♪ レキント・ギターの澄んだ音色に魅せられた「小樽のひとよ」です。標高の低い割には展望が得られ噂通りの美しい海岸線の眺めです・・・・羊蹄山も綺麗に見えます。そして・・・・・・・思い出しましたモンベル発寒店の方でした。イベントで引率していたみたいです。あまりの景色の良さに時間も忘れて・・・・・・PM2:00下山、45分で登山口に着きました。「塩谷丸山BCでも来てみたいな~と」帰路に着きました。

来週は暑寒別岳山開き登山だが右足首のしびれが・・・・・・・。

フォトアルバム 2012.06.16 塩谷丸山登山


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
塩谷丸山、すっかり夏山ですねぇ~♪ (スズ)
2012-06-22 12:18:07
塩谷丸山、人いっぱいですねぇ~。すっかり夏山。ピークの海側のほうが景色いいのに、あんまり人いなくて、みんな反対側の巨岩帯に集まって昼食取ってるのは不思議な光景ですよね。

札幌近郊の山はどこもそうですけど、車止めるところを探すのが大変すね。それがいやで塩谷丸山は何回かJRで行きました。その内、一回は遠藤山方面に縦走しましたけど。

十勝岳は先週山開きしたみたいですが、暑寒別岳も来週ですか...一回花の季節に登ってみたいですね。薄別コースのほう花はいいんですか?
返信する
24日暑寒別岳登山です (syokann)
2012-06-22 22:26:55
スズさん今晩は、塩谷丸山は初心者の山ガールに人気の山みたいですね、私も初めて登りましたが海岸線の景色最高でしたね。今年の暑寒コースは例年雪渓が残っているのが登山開きには消えているのではとのことですが、箸別コースは4合目と7合目に雪渓が有ります。今年も暑寒別岳の台地に咲くマシケゲンゲ24日見てきます。スズさんはどちらに?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。