goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

ドライ? 暖房? 冷房?

2011年05月13日 | 日記

 。まるで、梅雨のような雨が続いている熊本です。


 さて、中部電力の原子力発電所の運転停止で、九州も大変なことになりそうです。今まではのほほんとニュースを見ていたのですが。九州の電力供給量、夏場はぎりぎりだったようです。確かに、去年はあまりの暑さに、さすがの私も7月からエアコンを入れて、窓あけでの気温管理を諦めたぐらい。

 別の地域に勤務する友人と、「シエスタ」が欲しい…と本気でぼやきました。九州。夏は本当に暑いんですよねぇ。木陰で37℃なんて、ざらだし。朝から、30℃っていう日も…。

 熱中症と紫外線防止。これに神経を注ぐことが、夏の九州人のモットーと言っても、過言ではないです。

 

 そんなわけで、県からは早々にサマー・エコ・スタイル前倒しの通知があり(5月6日から10月末までの予定)、しかも、詳しい服装の説明が書いてあったのには、笑った…。

 さらに、ドンの節電の宣言で、職場が一気に真っ暗に…。

 こまめに消灯。確かに、電気はついつい…。でも、今日みたいに雨で外も暗ーい、室内も暗ーいと…、心までくらーく。(そして、私は各自のデスクに乗っている支給ノートパソコンがシャットダウンされないまま、放置されて、パソコンがセーブ・モードになっているのを、点滅したままのマウスから気づいていたりして…←これ、セキュリティ的にも使わないときはシャットダウンしておいたがいいと思うけど…)

 とにかく、明日は久しぶりのらしいので、降り注ぐ強烈な紫外線と黄砂に耐えつつ、お日様の恩恵を堪能したいと思います。

 で、この天気であまりにも湿度が高いため、室内を少しでもからっとさせるため、エアコンの除湿を入れていたら、設定温度24℃(ちなみに、室温は23℃)にもかかわらず、寒い。

 しかも、事務方からドライは電気代がかかると言われ、乾燥には暖房だと言うことで…。暖房23℃にしたら…。暖房の熱風で、くらくら…。


 結局、冷房24℃で、何とかじめじめを軽減させました。冬場は湿度0%、この時期は湿度100%を振り切る湿気にうんざりです。なんか除湿のいい方法はないですか?夏と冬。足して二で割るとちょうどいいのにと、ぼやく私でした。


 しかも、2、3日の強風のせいで、たくさん咲いていた薔薇のシャンタル・メリューは、花びらをばらばらと落として、一気に花がなくなりました。カーディナル・ヒュームの方は、まだ蕾が順次大きくなっていたので、フロリバンダ並に房咲きしていますが…


そして、連休が終わった。

2011年05月09日 | 日記

 昨日は暑かったです。熊本。最高気温30℃近いって、なんですか? と、お天道様に尋ねた私です。(おかげで、冬物を片付けようとして、春物の発掘にえらく苦労しました

 さて、このブログ。エンターキーで改行しても、画面では改行してくれない困ったちゃんですので、このまま書き綴っていきます。

 連休。終わりました。しかも、持ち帰り仕事に追われて…。

 まあ、さすがに全日程を仕事に費やすのは、いや、費やす気力がなくて、一部、現実逃避に走りましたが…。で、結局、どれも満足できるものはできず…

 プログに書き込むのが、今の時間に。腐女子コーナーの更新も、このページでの更新連絡以来、手つかず。もう、どこまで進んでいたのか。全く?です。

 五月は更新は無理かも。健康診断が山積みになっていて、そのほかに対外的なこともたくさんあって…。会議もバリバリ入って、研修も週二回のペースで行われているし…。小学校関係の仕事も、健康診断で大忙しで…。その日程調整も…。

 書いてて、死にそうになっています

 取りあえず、生きていますよー。という、近況報告でした。