寒いです。パンパじゃない寒さに、勤労意欲も低下です。職場に行くのも寒くて、嫌になります。今日の最高気温。7℃。明日も7℃。朝は-2℃。
。涙も凍りそうです。
。バブルの時代からこっち、日本人、何かを捨ててしまった気がする。たぶん、それは勘違いの「個人主義」や「自己責任」だと思うけれど…。
。
冷蔵庫より寒い熊本…
そんな中、世間では『伊達直人』さんが暖かい話題をくれて、世の中、捨てたもんじゃないと思った矢先、老夫婦の殺傷事件が…
個人主義と自己中は全然違う。110番にかけるどうでもいいような通報は、もう自己中の極み? というより、非常識。病院でクレーマーになる人も、非常識の際な場合が多い。
救急隊に心肺蘇生をされながら、心筋梗塞で運ばれた患者を前に、何で自分が後になるんだって喚くおっさん。あんたはほったらかしても息しているじゃん。あっちは三途の川で船を待っている状態。あなたが医者だったら、どっちを取る?
保育園児でも分かるレベル。そんな人を見る度、この人は今までどうやって生きてきたのだろうって思ってしまう。
シーボルトやヘボンや、マッカーサーが褒め称えた『日本人』らしさは、どこにいったのか?
うーん。『伊達直人』たちの活動を聞く度に、考えてしまいます。しかも、クレーマーな人たちはいい年した大人が多いのが、悲しいです。
あまりの寒さに、心も寒くなったLunaでした。でも、今日も某小学校で子どもたちと、楽しく会話をしました。
「寒いから、はらまきをしたら?」
「うーん。明日からしてこようかなぁ」
と、六年生の女子と会話していたら、側にいた二年生の女子が、
「はるまき、おいしいよねぇ.。私、大好き!」
と。この場の全員が、???。そして、笑いを堪えました。
はらまき。はるまき。一字違いだけど、天と地よりも違うよーです