goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

新しいことにチャレンジ! (今日のテーマ)

2009年11月06日 | インポート
BlogPet 今日のテーマ 新しいことにチャレンジ!
「新しく始めたい趣味はありますか?」
 これ以上、増やしてどうする?だけど、「フランス語」か「ロシア語」。
そうすると、ヨーロッパ圏では一人で生きていける。と思うから。
(とりあえず、英語とドイツ語とイタリア語は話せるから…)

 昔習いたかったのは、「バイオリン」。で、ツゴイネルワイゼンまで習う。だって、ピアノ楽譜を持っているけど、あの泣きは表現できない…。



グッピーの子ども

2009年11月06日 | ペット
 最近、パソコンを起動しないので、メールは貯まるわ、ホームページの管理も捨てているわ。
で、ご無沙汰しまくっていました。

 うさぎのちぃが天国に行ってから、こっちの記事もめっきり減ったし、夏の避暑?の話題も見捨てた状態だし…。
 いろいろ、いろいろでした


 で、うちの水槽もコリドラス二匹では寂しいので、一ヶ月ほど前?にグッピーをつがいで二組入れてみました。熱帯魚。それもグッピー系は飼うのが初めてなので、ちょっとドキドキとわくわくで、そのきれいな体色に、しばし眺めて満足。

 でも、例のごとくブルーの綺麗なオスが死んでしまい、橙色に黒の点があるオスとブルーのオスの二匹を追加。で、やっぱりブルーは死んで、橙斑点君が生き残っています。

 ついでに言うと、コリドラスも点々がついてのを二匹飼ったのに、それも死んでしまいました。今居るのは、今年で5年目になる長寿くんと今年のかな?(コリドラスって、どんだけ生きるの? うちのって、長生き過ぎ?)

 それが昨日?針の先みたいな小さいメダカ系のが数匹泳いでいるのを発見!

 どうやら、グッピーの子どものようです。よく見れば、メスのおなかが大きかったような…。大きさには二種類あるみたいで、一応、水底で泳げるぐらいの大きさ(長さ5㎜ぐらい)と水面で泳いでいる(3㎜ぐらい?)です。
 数えたら、全部8匹ぐらい?でした。

 グッピーが一回に何匹子どもを生むのか分からないので、この数が多いのか少ないのか。全く分からないのですが。

 それにしても、どのくらいしたら、グッピーの色になるのでしょうか? うーん。こんなに分からないことだらけで、飼われているグッピーたちは大変だろうなぁ。


グッピーが増えていた!

2009年11月06日 | ペット
(デコ記事の上が消えてしまった。…すみません
 久しぶりに水槽を眺めたら、小さいメダカのようなのが泳いでいて。
よく見ると、グッピーの稚魚だった。そういえば、雌のおなかが大きかったような…。コリドラスだけじゃ寂しすぎるので、一ヶ月ほど前にグッピーのつがいを二組入れたのでした。
 グッピーって卵胎生のメダカの仲間? 卵じゃなくて、魚の形でメスが生むそうです。
それにしても。ちっちゃい。昔、仕事場で大型水槽にメダカを飼育している同僚が居たけれど、その時見た赤ちゃんメダカの小さかったこと。動いていなかったら、気づかないぐらい小っちゃかった。
 うちのグッピーもそこまではないけど、よーく見ないと見つからない。しかも、えさは他のグッピーと同じものなので(赤ちゃん用のえさを買いに行こうにも、インフルエンザのためLunaは外出禁止中)、手のひらですりつぶしまくって入れています。
 しかも、親と一緒の水槽で、しかも、コリドラス二匹も同居。という過酷な環境。(でも、コリドラスは目の前をちびっちがひょろと泳いでも無視。グッピーは追っかけます…。特にオスは)
 他に避難するところもないので、サバイバルに生きてもらうしかないかと。
そんなわけで、当分、水槽が熱いLunaの家でした。